宇都宮・益子 x イベント
宇都宮・益子のおすすめのイベントスポット
宇都宮・益子のおすすめのイベントスポットをご紹介します。毎年5月におこなうイベント「宇都宮カクテルカーニバル」、町が餃子で盛り上がる「宇都宮餃子祭り」、道の真ん中に出来た舞台は毎日数回内容によって組み替えられる「山あげ祭」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:4 件
宇都宮・益子の新着記事
【茨城】早分かりガイド 主要エリア&スポットをチェック!
【栃木】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
【宇都宮】どんなトコ?旅の楽しみ方をチェック!
茨城【筑西】名物鉄道【SLもおか】でのんびり列車旅
1~20 件を表示 / 全 16 件
宇都宮・益子のおすすめのイベントスポット
宇都宮カクテルカーニバル
毎年5月におこなうイベント
5月中旬にオリオンスクエアで開催される。カクテルと、カクテルに合う軽食を全種類一律料金で販売する、大人も子供も楽しめるイベントだ。
宇都宮カクテルカーニバル
- 住所
- 栃木県宇都宮市江野町8-3オリオンスクエア
- 交通
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩3分
- 料金
- カクテル=500円/軽食=500円/ (チケット制)
山あげ祭
道の真ん中に出来た舞台は毎日数回内容によって組み替えられる
約150人の若衆が10mほどある「はりか山」を次々に組み立て、瞬く間に舞台を作り上げる。1日4~6回の上演の度に道の真ん中が野外劇場に変る様子は一見の価値あり。

鹿沼さつき祭り
展示や即売会もあるさつきの大イベント
約10万本のさつきを中心に季節の花が美しく咲き乱れる。全国各地の愛好家が丹精込めて育てた銘花・銘木約300点も展示され、講師を招いてのさつき講習会も行われる。

鹿沼さつき祭り
- 住所
- 栃木県鹿沼市鹿沼市花木センター、JAかみつが花木センター
- 交通
- 東武日光線新鹿沼駅から無料シャトルバスで20分(鹿沼市花木センター)
- 料金
- 要問合せ
さくら市きつれがわサマーフェスティバル&花火大会
さくら市の夏の夜を彩る花火大会。家族連れやカップルで賑わう
近隣では見られない尺玉が上がるほか、静かな暗闇の中から打上がる花火が夜空を美しく彩り、観客を魅了する。花火大会と同時にサマーコンサートも開催される。

さくら市きつれがわサマーフェスティバル&花火大会
- 住所
- 栃木県さくら市喜連川水辺公園(ジョイフルブルーパーク)
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通喜連川温泉・馬頭行きバスで16分、喜連川本町下車、徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
羽黒山梵天祭り
山頂の神社へ長さ約17mの梵天を奉納する収穫を感謝する行事
収穫を感謝する行事として300年以上の歴史をもつ。長さ約17mもある梵天を羽黒山の麓から山頂の神社までかつぎ、奉納する。若者の活気が溢れるまつりだ。

鹿沼秋まつり
豪華絢爛な27台の彫刻屋台が練り歩く
伊勢袴に花笠を背負った「金棒引き」を先頭に、27台の彫刻屋台が街中を練り歩く。中でも交差点で2台以上の彫刻屋台が向き合い、囃子の競演をする「ぶっつけ」は必見。


益子春の陶器市
陶芸の町全体が賑わう一大イベント
1967(昭和42)年から始まった陶器市。日用品から美術品まで様々な商品が約500のテントに並ぶ。焼物以外に地元農産物や特産物の販売もあり、沢山の人が訪れる。

真岡の夏まつり花火大会
五行川を彩る光と音の競演
真岡の夏まつり2日目、神輿が五行川を勇壮に「川渡御」するなか、仕掛花火やスターマインなどが夜空に大輪の花を咲かせる。沿道の神輿20数基が花火大会に色を添える。

花火の祭典“夏”
眼下から目線にかけて観賞できる珍しい花火大会として有名
花火は見上げるものという常識を覆し、眼下から目線にかけての花火を観賞できる。地割れスターマインや庭園花火など劇場にいるような迫力と一体感を堪能できる。