沼田・川場
沼田・川場のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した沼田・川場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。芳香ただよう花園「たんばらラベンダーパーク」、日本一の大天狗面は必見「迦葉山龍華院弥勒護国寺」、施設充実、展望も素晴らしい人気の温泉「白沢高原温泉望郷の湯」など情報満載。
沼田・川場のおすすめのスポット
- スポット:60 件
- 記事:13 件
沼田・川場の新着記事
【尾瀬ハイキング】アフターで立ち寄りたい日帰り温泉!
今だけ!【川原湯温泉&八ツ場ダム】1泊2日おすすめコース!
群馬【沼田・真田街道・東吾妻】ドライブおすすめスポット!
【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!
群馬【沼田】川場で見つけた!大人の癒しスポット!
【群馬】フルーツ狩り♪とれたての味に大満足!
【群馬】サービスエリア・パーキングエリアで美味しいものをいただきます!
【日光・那須】ドライブで立ち寄りたい道の駅をチェック!
群馬の道の駅 最新おすすめ情報!ご当地グルメ&お土産をご紹介
群馬【みなかみ温泉郷&沼田】1泊2日観光おすすめモデルコース!
1~20 件を表示 / 全 60 件
沼田・川場の魅力・見どころ
歴史ある城下町とラベンダーが咲く高原、大人気の道の駅
沼田は戦国時代の築城以来、北関東の要衝として、幾度も戦乱に巻き込まれた沼田城の城下町。江戸時代に真田氏の居城となった沼田城は「沼田公園(沼田城址)」として整備され、市民の憩いの場になっている。市北部の玉原高原に広がる「たんばらラベンダーパーク」は5万株が植栽される関東最大級のラベンダー畑で夏には美しい花が咲き、冬にはスキー場となる。川場にある「道の駅川場田園プラザ」は広大な敷地を誇る道の駅。ドイツで修業した職人が働くハム・ソーセージの工房があり、その場で味わうこともできる。
沼田・川場のおすすめスポット
たんばらラベンダーパーク
芳香ただよう花園
約5万平方メートル、5万株が植栽された関東最大級のラベンダーの楽園。ラベンダー以外の花やハーブ類も楽しめ、植物好きにはたまらない。花摘み体験などのイベントも実施。犬の入園も可。


たんばらラベンダーパーク
- 住所
- 群馬県沼田市玉原高原
- 交通
- JR上越線沼田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入場料=大人1000円、小学生以下無料/園内リフト(片道)=大人500円、小学生350円/たんばらバーガー=800円/ラベンダーソフト=350円/ラベンダープリン=400円~/ラベンダー石けん=500円~/
白沢高原温泉望郷の湯
施設充実、展望も素晴らしい人気の温泉
露天風呂は岩組みの湯船と、ジャグジーバス付きの展望風呂。ジャグジーバスからは赤城山が一望できる。内湯には寝湯もあるので、のんびりしたい。湯はアルカリ性単純温泉で美肌効果が高いという。


白沢高原温泉望郷の湯
- 住所
- 群馬県沼田市白沢町平出1297
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで22分、塩の井下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人580円、小人320円/入浴料(4時間)=大人900円、小人520円/入浴料(6時間)=大人1100円、小人730円/入浴料(1日)=大人1310円、小人840円/ (障がい者手帳持参で割引あり、延長料金は1時間毎に大人210円、小人160円)
湯郷 小住温泉
薄根川を眺めながら、岩の露天風呂、内風呂を楽しめる温泉施設
薄根川を望むことができる岩の露天風呂が人気の温泉施設。また御影石を使った内風呂からも薄根川を見ることができる。川の流れを眺めながらゆったりと温泉を楽しみたい。

沼田公園(沼田城址)
「真田丸」で注目、真田氏ゆかりの城跡
沼田城址にあり、谷川岳などを望める公園。3月下旬から桜まつりが開催され、樹齢約400年ともいわれる沼田城御殿桜が美しくライトアップされる。桜の見ごろは4月上旬~中旬。

沼田公園(沼田城址)
- 住所
- 群馬県沼田市西倉内町594
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通沼田市保健福祉センター行きバスで4分、沼田局前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
道の駅 あぐりーむ昭和
豊富な種類の野菜や果物、手作りのうどんやそばなどが味わえる
関越自動車道昭和ICからすぐそばにあるため、赤城山北麓や沼田方面からの帰りに立ち寄れる。豊富な種類の新鮮野菜や果物のほか、手作りのうどんやそばなどが味わえる。無料の天然温泉足湯もありひと休みにおすすめ。


赤城高原サービスエリア(上り)
関越道エリアのおみやげが揃う
群馬の名産品から新潟の特産物までバラエティに富んだ食事とショッピングが楽しめる。地元産の新鮮野菜が並んだ市場もうれしい。


赤城高原サービスエリア(上り)
- 住所
- 群馬県利根郡昭和村森下箱崎1650
- 交通
- 関越自動車道昭和ICから赤城IC方面へ車で2km
- 料金
- マーレトマトのスパゲティ(レストラン)=960円/トマQソフト(第二スナックコーナー)=400円/赤城ポークソテー(ライス・スープ付、レストラン)=1500円/
道の駅 川場田園プラザ
地元の美味しさが詰まった地ビールレストランに注目
地元の野菜や果物、乳製品、ドイツ仕込のハム・ソーセージを販売。喫茶コーナーや手打ちそば処、地ビールレストラン、焼き立てパン工房など飲食施設も揃っている。


道の駅 川場田園プラザ
- 住所
- 群馬県利根郡川場村萩室385
- 交通
- 関越自動車道沼田ICから国道120号、県道64号を川場方面へ車で約6km
- 料金
- 地ビール=356円~/かわばのむヨーグルト(150ml)=140円~/
洋菓子工房 樫の木
ラム酒が香る正統派バウムクーヘン
一つ一つ丁寧に手作りしたバウムクーヘンは、作家のよしもとばななさんが世界一と評した逸品。チョコがけやプレーンなどの定番をはじめ、季節限定品も並ぶ。


吉祥寺
季節の花々が寺を彩る
花寺として親しまれている臨済宗の禅寺。庭には季節の花々が咲き乱れ、四季を通して楽しめる。入口の山門は上ることができる。趣ある日本庭園を眺めながら、茶道を体験することもできる。


武尊山
標高2158m。山頂からは360度の大パノラマが楽しめる
北アルプスの穂高岳と区別するために、上州武尊山と呼ばれている。神話の日本武尊東征伝説と深いつながりのある山で、2158mの山頂からは360度のパノラマを楽しめる。


そば源
素材のすべてが地元産、奥利根の名店で十割そばを堪能
地元で採れた山菜、野菜が食べられる十割そばの店。布を裁つように切られた自家製の平打ちそばは、荒々しさと繊細さを併せもつ逸品だ。隠れ家的な店だが、遠方からのリピーターも多い人気店。昼の予約は受けていないので、早めの訪問がおすすめ。


永井酒造
良質の水と米を使い、伝統の技でおいしいお酒に
地酒「水芭蕉」で知られる明治19(1886)年創業の老舗。川場村の地で汲み上げられた良質な水を使用。世界初シャンパンタイプの発泡性清酒「MIZUBASHO PURE」を発売中。


永井酒造
- 住所
- 群馬県利根郡川場村門前713
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通川場循環バスで30分、門前下下車すぐ
- 料金
- 水芭蕉=1404円(純米吟醸酒、720m)/PURE(発泡清酒)=4860円/純米吟醸辛口スパークリング=1490円(720ml)/
かねまんやすらぎセンター
イオンを含むメタケイ酸温泉で皮膚病に効くという。休憩室も完備
沼田市郊外、岡谷温泉にある日帰り入浴施設。休憩室も完備されている。泉質はイオンを含むメタケイ酸温泉で、アトピーやあせもなどの皮膚病に特に効能がある。飲泉も可能。
かねまんやすらぎセンター
- 住所
- 群馬県沼田市岡谷町1677-1
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通迦葉山行きバスで15分、上河原下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/