富岡市街 x ショッピング・おみやげ
富岡市街のおすすめのショッピング・おみやげスポット
富岡市街のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。オリジナルのシルク製品も販売「富岡製糸場」、かいこ焼きとおみくじが楽しめる「くらさん家」、種類豊富なだし巻き玉子「大塚屋」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 16 件
富岡製糸場
オリジナルのシルク製品も販売
明治政府が近代化政策を実践すべく設置した製糸場。平成26年に世界遺産に登録された。東置繭所内には売店やシルクギャラリーがあり、オリジナルのシルク製品や富岡みやげを販売している。


くらさん家
かいこ焼きとおみくじが楽しめる
ふわふわの「かいこ焼き」が評判の店。もちもちのカイコもちやほるもん揚げ、ソフトクリームも人気。養蚕のまぶし(カイコの部屋)におみくじ入りの繭を並べた「まゆみくじ」もぜひ試してみたい。


まゆ菓優 田島屋 製糸場前店
製糸場の目の前にある菓子店
富岡産のシルクタンパクを練り込み、フランス産の砂糖を使用したふわふわのどら焼きなどを販売。


まゆ菓優 田島屋 製糸場前店
- 住所
- 群馬県富岡市富岡34-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分
- 料金
- シルク・ド・らやき=210円(1個)、1100円(5個・製糸場箱入)/まゆくわ最中=600円(4個入)/まゆこもり(シルク)=760円(10個入)/シルクミルク=600円(5個入)/
絹工房 富岡製糸場前店
富岡産の絹製品を扱うお店
高品質なシルクを使って作られたグッズを販売。肌にしっとりやさしい富岡シルク石鹸は贅沢な使い心地。女性へのおみやげに喜ばれそう。
信州屋
お店でもしゅうまいを食べられる
富岡製糸場の近くにある、お取り寄せでも人気の和風絹しゅうまいの店。店内でもお茶付きでしゅうまい3個が食べられるので、富岡製糸場散策の一休みにぜひ。
まちなか観光物産館(お富ちゃん家)
まず立ち寄りたい観光物産館
地元の特産品など、富岡みやげが豊富に揃う。観光案内所を併設し、電動アシスト自転車の無料貸し出しも行なっている(要身分証明書)。富岡製糸場見学券の販売も行っており、購入してから行けばスムーズに入場できる。


まちなか観光物産館(お富ちゃん家)
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1151-1
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分
- 料金
- 電動アシスト自転車の貸し出し=無料/富岡シルク石鹸3個パック=1000円/富岡製糸場あぶらとり紙=300円/お富ちゃんのゆめクッキー=300円(6枚入)/
富岡おやき いと
おやきと桑粉入り菓子の専門店
種類豊富な上州おやきのほか、桑の粉を使った菓子類を販売。桑の葉パウダーを練り込んだ桑っ子カステラと桑っ子まんじゅうが名物。
富岡倉庫・おかって市場
食料品が入る古い倉庫群
かつて養蚕農家の組織「甘楽社」が使用していた、赤レンガや土蔵など4つの異なる構造の倉庫。一角に入居する食料品店「おかって市場」では、県産の野菜や加工品、総菜などを販売。


宮本町まちなか交流館
観光情報やおみやげ探しに
市営駐車場に隣接。市内の名産品が揃うので、おみやげ探しに立ち寄りたい。シルクのハンカチや靴下などもここで手に入る。
宮本町まちなか交流館
- 住所
- 群馬県富岡市富岡1406-4
- 交通
- 上信電鉄上州富岡駅から徒歩10分
- 料金
- 蚕を模したシルクマシュマロ=650円/雪繭トリートメントシルクソープ=3030円(80g)/桑の粉=1000円(50g)/刺身こんにゃく=各300円~/
土屋魚店
富岡のB級グルメをテイクアウト
老舗鮮魚店の看板メニュー「ほるもん揚げ」は、ちくわを揚げた富岡名物のB級グルメ。そのほか、こんにゃくを揚げたこんカツも提供。