草津温泉・万座温泉 x ショッピング・おみやげ
草津温泉・万座温泉のおすすめのショッピング・おみやげスポット
草津温泉・万座温泉のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。とんぼ玉制作体験もできる「草津ガラス蔵2号館」、あげまんじゅうが名物の店「山びこ温泉まんじゅう」、「ホテル一井」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:8 件
草津温泉・万座温泉のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 27 件
草津温泉・万座温泉のおすすめのショッピング・おみやげスポット
草津ガラス蔵2号館
とんぼ玉制作体験もできる
色とりどりのとんぼ玉を販売。とんぼ玉制作体験は初めてでもインストラクターが指導してくれるので安心して体験できる。出来あがったとんぼ玉はアクセサリーに仕上げることができる。


草津ガラス蔵2号館
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津483-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- とんぼ玉ブレスレット=1620円/とんぼ玉作り(60分、要予約)=1944円~/
山びこ温泉まんじゅう
あげまんじゅうが名物の店
塩を少し効かせ、さっぱりとしたつぶあんとしっとり生地が特徴の山びこ温泉まんじゅう。黒ごまとすりごまの入った衣で揚げた「あげまんじゅう」もこの店の名物だ。


山びこ温泉まんじゅう
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津118-2
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 茶=80円(1個)/あげまんじゅう=150円(1個)、760円(9個入)、1010円(12個入)/あげぽてとスイート=200円(1個)/
湯の香本舗
上州、草津限定のみやげものがたくさん
上州、草津限定のみやげものを扱っている。草津温泉キティなどさまざまなキャラクターの当店限定バージョンが人気。店内にお菓子工房もあり、手作りセットクッキーも豊富。


湯の香本舗
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津110
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 温泉たまごソフト=350円/草津温泉湯けむりサイダー=230円/花豆パウンドケーキ=900円/草津の湯=220円~/湯けむりフェイスマスク=550円/湯けむり化粧水・美容液=各1650円/新生熱乃湯ゆもみキティ=660円~/
草津 湯の花まんじゅう本舗
「こしあん」の温泉まんじゅう製造直売店
草津では数少ない「こしあん」の温泉まんじゅうを製造。草津温泉観光大使ゆもみちゃんがカステラ風味の焼き菓子になった新名物「ゆもみちゃん焼」が人気。定番のこしあん、カスタード、チョコ、ブルーベリーに加え、季節限定品など常時6~10種類が並ぶ。
草津ガラス蔵 1号館
繊細な色合いのオリジナルガラス製品
草津温泉をイメージした「温泉ガラス」はここのオリジナル。淡く優しいエメラルドグリーンの色合いが美しく、冷酒セットやグラス、しょう油さしなどの日用品が揃っている。


草津ガラス蔵 1号館
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津483-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 温泉たまご=120円~/温泉ガラス写真たて=540円~/はし置き=324円~/一輪ざし=864円~/
頼朝
自宅用のおみやげにおすすめ
草津温泉街にある漬け物店。醤油で漬けたもろみ漬けや、ジュレタイプ漬け物など、多彩なラインナップ。カップ入りの温泉たまごも人気。
頼朝
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津116-2
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 温泉たまご=120円(1個)、1080円(10個入)/コンニャク鉄砲漬=432円(2本入)、799円(4本入)/
草津温泉湯あがりかりんと
バラエティに富んだかりんとう
すり蜜がついた「湯の花かりんとう」をはじめ、黒蜜や三色奉天など28種と、期間限定品が3種類ある。浴衣柄のパッケージがかわいい。試食しながらあれこれ選びたい。湯あがりぷりん、湯あがり上州牛まんも人気。


草津温泉湯あがりかりんと
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津泉水505
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- かりんとう=388~453円/湯あがりぷりん=378円/湯あがり上州牛まん=345円/
草津煎餅本舗
名物草津煎餅の専門店
西の河原公園通り沿いにある煎餅屋で、小麦粉、卵から作る草津煎餅がおいしいと評判。また、鉱泉水を使って焼き上げた「鉱泉せんべい」も販売している。道中餅も人気だ。


草津煎餅本舗
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津478
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 草津せんべい=75円(くるみ)、75円(ごま)、80円(松の実)、85円(ピーナッツ)/草津の湯クリーム=80円/鉱泉せんべい=65円(小袋2枚入)、500円(24枚入)/道中餅=605円/草津煎餅くるみ入り=745円(10枚入)/
寺子屋本舗 草津店
温泉地散策のお供にぴったり
串刺しのぬれおかきを店頭で焼きながら販売している。周辺を漂う醤油の香ばしさについ足を止めてしまうほど。しなっとした食感が人気で、マヨネーズ味や七味味などがある。


寺子屋本舗 草津店
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津507
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 串ぬれおかき=200円/せんべい=120円~/ソフトクリーム=380円/
又来屋
草津地方特産の山菜、野菜を使った漬物の自家製造・販売店
ご主人お手製の漬物やジャムが揃う店。草津の高原で採れたナツハゼとよばれる「こはぜ」のジャムはおみやげに最適。ブルーベリーに似た甘酸っぱさをもつ人気商品だ。

又来屋
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津479-3
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- ブルーベリージャム=650円(160g)/青梅ジャム=540円(150g)/こはぜジャム=750円(160g)/花豆アイスカップ=330円/
みやろく土産店
バスターミナルの前に建つ店
ご当地キャラや草津温泉のグッズから、地元の特産品などのグルメまで豊富にそろう。店のオリジナルグッズにも注目。


みやろく土産店
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津41
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- ゆもみちゃんチョコシュー=594円/草津温泉トートバッグ=1730円/
味の元祖長寿店
蒸したての温泉饅頭が食べられる
茶、白、緑の三種の温泉まんじゅうを販売。茶はつぶあん、白は栗あん、緑はうぐいすあんで、それを抹茶入りの生地でくるむ。おいしい蒸したてを食べられる。


味の元祖長寿店
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津495-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 温泉まんじゅう(茶・白・緑)=各100円/温泉まんじゅう3色=950円(9個入)/
菓匠 清月堂
高原特産の花いんげん豆を使った甘納豆の店
草津バスターミナルのすぐ横にある、高原特産の花いんげん豆を使った甘納豆の店。大きさ3cmほどの花いんげん豆を使用し、砂糖を入れて煮て、ふっくらと仕上げている。


菓匠 清月堂
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津25-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 花いんげん甘納豆=1200円(400g)/