草津温泉
草津温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した草津温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある「湯畑」、新生・熱乃湯で伝統の湯もみを見学「熱乃湯」、池のように大きくて開放感も抜群「草津温泉 西の河原露天風呂」など情報満載。
- スポット:149 件
- 記事:15 件
1~20 件を表示 / 全 149 件
草津温泉の魅力・見どころ
強酸性の湯が滝のように流れ落ちる湯畑がシンボル
殺菌効果が高い、強酸性の湯が特徴の草津温泉。江戸時代から日本三名泉のひとつとされ、『恋の病以外は何でも治る』とうたわれたほどの名湯だ。100か所以上の源泉から湧き出る湯は、自噴泉としては日本一の湧出量を誇る。湯が高温のため、湯もみしながら入る『時間湯』という独特の入浴法が生まれた。シンボルである湯畑のほか、湯もみが見られる「熱乃湯」や巨大な「西(さい)の河原露天風呂」など観光スポットも盛りだくさんだ。風情ある温泉街を、蒸したての温泉まんじゅうを食べながら散策するのも楽しい。
湯畑
もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある
毎分4000リットルの湧出量を誇り、滝になって湯が流れ落ちる光景は全国でも珍しい。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっており、ベンチが配され、足湯「湯けむり亭」も備わった公園になっている。


草津温泉 西の河原露天風呂
池のように大きくて開放感も抜群
天然の湯の川が流れる西の河原公園中央にある大露天風呂。その広さは約500平方メートルというから驚き。草津を代表する名物の露天風呂にゆったりと浸り、自然の息吹を感じよう。


草津温泉 西の河原露天風呂
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津521-3
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/ (障がい者手帳持参で本人のみ入場料半額(コピー不可))
草津ガラス蔵2号館
とんぼ玉制作体験もできる
色とりどりのとんぼ玉を販売。とんぼ玉制作体験は初めてでもインストラクターが指導してくれるので安心して体験できる。出来あがったとんぼ玉はアクセサリーに仕上げることができる。


グランデフューメ草津
名物ラスクも好きなだけトッピング
イタリアンソフトジェラートは、ジェラートの濃厚さとソフトクリームの滑らかさが融合した日本初上陸アイス。これをワンコインで、トッピングのラスクとともに好きなだけ食べられる。
草津温泉 大滝乃湯
4つの湯船の合わせ湯を体験
草津温泉街の東側にあり、湯治法のひとつ、温度の違う浴槽を巡る「合わせ湯」が体験できる。内湯のほか露天風呂、打たせ湯などが揃い、充実した施設が魅力の温泉施設だ。


山びこ温泉まんじゅう
あげまんじゅうが名物の店
塩を少し効かせ、さっぱりとしたつぶあんとしっとり生地が特徴の山びこ温泉まんじゅう。黒ごまとすりごまの入った衣で揚げた「あげまんじゅう」もこの店の名物だ。


山びこ温泉まんじゅう
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津118-2
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 茶=80円(1個)/あげまんじゅう=150円(1個)、760円(9個入)、1010円(12個入)/あげぽてとスイート=200円(1個)/
湯畑草菴 足湯カフェ
足湯につかりながらひと休みできるカフェ
湯畑に面した素泊まり宿「湯畑草菴」に併設されたカフェ。中庭には足湯があり、浸かりながらドリンク類が楽しめる。フード類やデザートなど、メニュもバラエティ豊か。


湯畑草菴 足湯カフェ
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津118-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 湯畑カレー=1200円/上州麦豚=1400円/デミグラスハンバーグ=1300円/花豆抹茶パフェ・温玉ハチミツパフェ(各種)=770円/
西の河原公園
湧き出る源泉が川を作るほど湯量豊富
温泉街の西にある公園。岩間のいたるところから毎分1000リットル以上もの源泉が湧出しており、ここから湯を引く宿も多い。園内は親水公園として整備され散策が楽しい。大きな露天風呂や穴守稲荷神社などの見どころもある。


草津 温泉らくご
熱乃湯のステージが高座に
湯畑の近くにある、湯もみショーでおなじみの「熱乃湯」では、落語を中心としたエンターテインメントを毎日開催。落語芸術協会の二つ目が高座にあがり、草津の夜を盛り上げる。
上州地粉うどん まつもと
湯の香本舗
上州、草津限定のみやげものがたくさん
上州、草津限定のみやげものを扱っている。草津温泉キティなどさまざまなキャラクターの当店限定バージョンが人気。店内にお菓子工房もあり、手作りセットクッキーも豊富。


草津 湯の花まんじゅう本舗
「こしあん」の温泉まんじゅう製造直売店
草津では数少ない「こしあん」の温泉まんじゅうを製造。草津温泉観光大使ゆもみちゃんがカステラ風味の焼き菓子になった新名物「ゆもみちゃん焼」が人気。定番のこしあん、カスタード、チョコ、ブルーベリーに加え、季節限定品など常時6~10種類が並ぶ。
草津ガラス蔵 1号館
繊細な色合いのオリジナルガラス製品
草津温泉をイメージした「温泉ガラス」はここのオリジナル。淡く優しいエメラルドグリーンの色合いが美しく、冷酒セットやグラス、しょう油さしなどの日用品が揃っている。


草津ガラス蔵 1号館
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津483-1
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 温泉たまご=120円~/温泉ガラス写真たて=540円~/はし置き=324円~/一輪ざし=864円~/