エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ > 北関東 x ショッピング・おみやげ > 草津・伊香保・四万温泉 x ショッピング・おみやげ > 四万温泉・中之条 x ショッピング・おみやげ

四万温泉・中之条 x ショッピング・おみやげ

四万温泉・中之条のおすすめのショッピング・おみやげスポット

四万温泉・中之条のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。道行く人を引き留めるまんじゅうを焼く匂い「焼まんじゅう島村」、しっとり柔らか濡甘納豆が自慢「高田屋菓子舗」、やさしい味の手作り銘菓「夢まくら」「楓月堂」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:6 件

四万温泉・中之条のおすすめエリア

四万温泉・中之条の新着記事

【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!

群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火やイルミネーションも見逃せない。日程をチェックして、ピンポイントでGO!

群馬【中之条周辺】おすすめ温泉宿をチェック!

花敷温泉やたんげ温泉など、その温泉地に1軒のみの宿も。女性に人気の秘境ならではの温泉で、疲れた体を癒そう。

今だけ!【川原湯温泉&八ツ場ダム】1泊2日おすすめコース!

現在建設中の八ッ場ダムのエリアは日々変化しているので、訪れるたびに景観が異なる。今しか見られない姿をこの目に収めておきたい。

群馬【中之条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【群馬】フルーツ狩り♪とれたての味に大満足!

群馬県は各地で果実栽培が盛んで、一般の人に収穫体験をさせてくれる農園も多い。たっぷり実った旬の味覚をもぎとって、採れたてのおいしさを堪能しよう。

【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!

群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひとときを心ゆくまで満喫しよう。

群馬【沼田・真田街道・東吾妻】ドライブおすすめスポット!

風光明媚な風景が続く日本ロマンチック街道を通るルート。戦国武将の真田氏ゆかりの史跡が多いことから、「真田街道」とも呼ばれる国道を走っていく。

群馬の道の駅ランキングTOP11!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい群馬県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。とくに地元のおいし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

四万温泉・中之条のおすすめのショッピング・おみやげスポット

焼まんじゅう島村

道行く人を引き留めるまんじゅうを焼く匂い

桐の木平商店街にあり、おかみさんが毎日まんじゅうを炭火で焼く。昔ながらの麹で発酵させた生地に特製の甘味噌ダレが香ばしい。熱々ふわふわを食べられるイートイン用の腰掛けもある。

焼まんじゅう島村
焼まんじゅう島村

焼まんじゅう島村

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-23
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
焼きまんじゅう=200円(1串4個)/

高田屋菓子舗

しっとり柔らか濡甘納豆が自慢

「おいらんふろう」は上信越高原の特産品である花豆を使った和菓子。おいらんふろう濡甘納豆は、北軽井沢で契約栽培の花豆を使用し、添加物を入れず、5日間じっくりと煮込んだもの。

高田屋菓子舗
高田屋菓子舗

高田屋菓子舗

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4232「旅の館」内
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
おいらんふろう濡甘納豆=370円(1袋)、1130円(3袋)/温泉饅頭=80円(1個)、800円(10個入)/

楓月堂

やさしい味の手作り銘菓「夢まくら」

ゆずとくるみの2色のあんが入った銘菓「夢まくら」は風味豊かで、女性に人気。つぶあん、こしあん2色の温泉まんじゅうも柔らかい皮とあんこのバランスが絶妙。

楓月堂
楓月堂

楓月堂

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-34
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
夢まくら=72円(1個)、920円(12個入)、1230円(16個入)/温泉まんじゅう=72円(1個)、910円(12個入)、770円(10個入)、1130円(15個入)/

がらくた民芸

見ているだけで楽しい全国の民芸品が大集合

「旅館くれない」併設の民芸品店。全国各地の職人から直接仕入れた素朴な民芸品を販売。トチの菓子器やツゲのくしなど木工品は店名とは異なる逸品で、比較的安価。

がらくた民芸

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4143-2料理旅館くれない内
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分

まるみや物産店

みやげ物や日用品がそろう

テレビ番組でも紹介された老人の木彫りが目印の店。四万温泉のおみやげのほかに日用品や衣類も扱っている。観光客だけではなく、地元の買い物客も多い。

まるみや物産店

まるみや物産店

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-14
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
小紋手ぬぐい=各350円/四万の湯=150円/四万温泉タオル=各250円/

わしの屋酒店

四万の清流で仕込んだ地ビール

四万の清流で仕込んだ地ビール「四万温泉エール」や地酒を揃える地酒屋。四万温泉唯一のコンビニという顔も持ち、地酒のほかおつまみや四万温泉の土産物も買える。

わしの屋酒店
わしの屋酒店

わしの屋酒店

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3894-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
四万温泉エール=400円(330ml)/四万温泉エール生=600円/地酒温泉壱號=540円(300ml)/

一松屋

創業100年余の和菓子の名店

現在4代目の店主が、昔ながらの伝統と新しい感性でオリジナルの和菓子を作る。名物の「鳥追太鼓」は祭りに使われる太鼓をかたどった最中。冷たい生どら焼きも好評。

一松屋

一松屋

住所
群馬県吾妻郡中之条町伊勢町865-2
交通
JR吾妻線中之条駅から徒歩5分
料金
鳥追太鼓=135円(1個)/生どら焼き=189円/どらやき=157円/なかんじょ=146円/

香茶房おきなや

足湯に浸かりながら甘味処でちょっと休憩

豆乳サンデーや温泉あげまんが人気のカフェ。店内では温泉雑貨も販売している。店先には無料の足湯があり、メニュができあがるまで足湯に浸かって待てば、時の経つのも忘れる。

香茶房おきなや
香茶房おきなや

香茶房おきなや

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3982
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
豆乳サンデー(お茶付)=500円/温泉あげまん=300円(1個、緑茶付き)/&あんこコーヒー=450円/四万温泉せっけん=880円/足湯=無料/

藤井屋政右衛門

老舗菓子舖の絶品シュークリーム

和洋の菓子を製造・販売する老舗。米粉を使った新食感のもちもちシュークリームが名物商品。昔ながらのあんこ玉やハッカ玉も販売している。

藤井屋政右衛門

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町原町5048
交通
JR吾妻線群馬原町駅からすぐ
料金
もちもちシュークリーム(カスタード・キャラメル)=140円(1個)/

まつばや

まつばや発祥の名物、玉ねぎ奈良漬はおみやげ用にぴったり

まつばや発祥の名物、玉ねぎ奈良漬は、血液をサラサラにしてくれるスグレモノ。自分用はもちろん、おみやげ用にもぴったりだ。

まつばや
まつばや

まつばや

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-16
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
玉ねぎ奈良漬=756円(1パック・2~3個)/

四万やまぐち館延喜屋

老舗宿の女将が開発した基礎化粧品

「四万やまぐち館」女将プロデュースの基礎化粧品は、肌を弱酸性に保つ成分を含んだ四万温泉水を使っている。肌の保湿と肌荒れ防止に効果的。

四万やまぐち館延喜屋

四万やまぐち館延喜屋

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3876-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
くみ子温泉化粧水=3400円/四万温泉せっけん=950円/

ジャンルで絞り込む