佐野・栃木・足利 x 見どころ・レジャー
佐野・栃木・足利のおすすめの見どころ・レジャースポット
佐野・栃木・足利のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。聖徳太子作と伝えられる太平山本地仏虚空菩薩像があることで有名「連祥院六角堂」、大金庫室を改装したギャラリー「ギャラリー・カッサ」、思川近くの桜が美しい寺「法頂山 成就院 妙建寺」など情報満載。
- スポット:104 件
- 記事:17 件
佐野・栃木・足利のおすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 104 件
佐野・栃木・足利のおすすめの見どころ・レジャースポット
連祥院六角堂
聖徳太子作と伝えられる太平山本地仏虚空菩薩像があることで有名
太平山の中腹、表参道の登り口にあり、建物の形から、六角堂の名前で親しまれている。ここには、聖徳太子作と伝えられている太平山本地仏虚空菩薩像があることで有名。
とちぎ蔵の街観光館
栃木の観光情報館
明治37(1904)年に建てられた土蔵群を観光の拠点施設として改装。観光案内とみやげ品販売を行なっている。桐下駄、お線香など、栃木市の名産品やマスコットキャラクターの「とち介」の商品がそろう。

都賀西方パーキングエリア(上り)
栃木の人気商品「レモン牛乳」が棚に並ぶ
にんにくと栃木産のニラをたっぷり使用した西方にらラーメンが人気。お土産コーナーでは金谷ホテル百年カレーが好評。


都賀西方パーキングエリア(上り)
- 住所
- 栃木県栃木市都賀町富張1402-3
- 交通
- 東北自動車道鹿沼ICから栃木都賀JCT方面へ車で12km
- 料金
- 金谷ホテル百年カレー(売店)=950円/
大岩山
山頂近くのビューポイントからゆっくりと広大な景色を楽しんで
日本三大毘沙門天に数えられる、大岩毘沙門天最勝寺がある標高417mの大岩山。山頂近くのビューポイントとなる駐車場からは、奥行きのある関東平野の広大な夜景を眺めることもできる。
出流原パーキングエリア(西行き)
足利・佐野田沼の両ICの間にある。休憩スポットとして最適
北関東自動車道西行き線、足利インターと佐野田沼インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
JA足利アグリランド
甘くて果汁たっぷりのとちおとめを堪能
JA足利が運営するいちご狩りといちご直売の農園。子供も一緒に家族みんなで楽しめる。栃木自慢のとちおとめが30分間食べ放題なのも魅力的。
JA足利アグリランド
- 住所
- 栃木県足利市大久保町362
- 交通
- JR両毛線あしかがフラワーパーク駅から徒歩12分
- 料金
- 大人1000~1500円、小人500~800円(時期により異なる)
栃木市出流ふれあいの森
清涼感あるサイトは木立の中
小川が流れる広々とした森林公園内には、川遊びから遊具まで子どもがよろこぶ遊び場が多く、家族連れにおすすめ。また、通年で利用できるコテージは、サークルや子供会の合宿などにも使われている。

栃木市出流ふれあいの森
- 住所
- 栃木県栃木市出流町417
- 交通
- 東北自動車道栃木ICから県道32号で鹿沼方面へ。県道202号で佐野方面に進み、一般道で出流方面に進んで現地へ。栃木ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2610円(別途清掃料550円)、テント専用テント1張り1100円(別途清掃料550円)/宿泊施設=コテージ大26400円・小13200円(別途寝具・入浴・清掃料大人1100円、小人880円)/
岩船山高勝寺
日本三大地蔵のひとつ。子授けや安産、子育てのご利益あり
恐山、大山と並ぶ日本三大地蔵のひとつ。かつては死者の霊が集まるという信仰があり、春・秋彼岸ににぎわう。現在では子授け、安産、子育てのご利益で有名。山門、三重塔、鐘楼堂は県文化財。

下野薬師寺歴史館
一部の回廊を復元。発掘で出土した土器や瓦などを展示する
下野薬師寺は僧侶に戒律を授ける日本三戒壇のひとつで、古代、東国の僧たちの修行の場であった。現在は回廊の一部を復元。歴史館内では、発掘調査で出土した瓦や土器などを展示している。

小山総合公園
野原やサイクリングコース、BBQ野外炉まで備え多様に楽しめる
公園の中央には森のはらっぱが広がり、それを囲むようにサイクリングコースが続く。公園の一角には、ゲンジボタルが生息できる水路を備えた施設「ほたるの館」もある。
小山総合公園
- 住所
- 栃木県小山市外城371-1
- 交通
- JR東北新幹線小山駅から市営巡回バスで12分、県南体育館下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/バーベキュー野外炉利用料=1000円(1炉)/変わり種自転車使用料(20分)=100円(1台)/
出流原パーキングエリア(東行き)
足利・佐野田沼ICの間にある。休憩スポットとして最適
北関東自動車道東行き線、佐野田沼インターと足利インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
ままだガーデンゴルフクラブ
ドライバーショットも楽しめるショートコース
ドライバーショットを楽しめるミドルホール、池越えホール等、変化に富む林間コース。本格的グリーンでゴルフを満喫できる。打ち放し練習場は250ヤードで、アプローチ練習場もある。
ままだガーデンゴルフクラブ
- 住所
- 栃木県小山市西黒田162
- 交通
- JR東北新幹線小山駅からタクシーで15分
- 料金
- プレー料金(12ホール、平日)=2000円/プレー料金(12ホール、土・日曜、祝日)=2500円/アフターヌーンプレー(平日)=1000円/アフターヌーンプレー(土・日曜、祝日)=1500円/廻り放題プレー=2500円(月・水・木曜、祝日除く)/薄暮プレー=500円(全日、日没1時間前より受付)/練習場=400円(50球)、1500円(平日300球)/ (レディース、ジュニア、シニア割引あり、詳細は要問合せ)
古代生活体験村
火おこしなど古代人の生活が体験できる。宿泊は竪穴、横穴式住居
竪穴、横穴式住居に宿泊しながら、古代人の生活を体験できる施設。食事はもちろん自炊で古代米(赤米)を使用。火おこしなども試してみることができる。日帰り利用も可能。

古代生活体験村
- 住所
- 栃木県佐野市秋山町771
- 交通
- 東武佐野線葛生駅から佐野市営バス秋山線秋山行きで40分、あきやま学寮前すぐ
- 料金
- 日帰り利用=3880円/宿泊利用=11880円/
とちぎ山車会館
迫力ある山車を展示する
2年に一度催されるとちぎ秋まつりの際に市内を練り歩く、豪華絢爛な江戸型山車を展示。美しい彫刻と金糸銀糸の刺繍を施した人形山車が観賞できる。マルチスライドスクリーンに再現。


とちぎ山車会館
- 住所
- 栃木県栃木市万町3-23
- 交通
- JR両毛線栃木駅から徒歩15分
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
小林果樹園
人気の梨「にっこり」を味覚狩り
約20種の桃と「にっこり」「あきづき」など人気の品種の梨を約15種直売している。佐野フルーツラインで採れた果物を使用した「佐野フルーツラインのコンフィチュール」もある。
小林果樹園
- 住所
- 栃木県佐野市上羽田町740-2
- 交通
- JR両毛線佐野駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=300円/梨狩り(1kg、8月中旬~10月上旬、前日までに要予約)=600円/