首都圏 x 遊園地・テーマパーク
首都圏のおすすめの遊園地・テーマパークスポット
首都圏のおすすめの遊園地・テーマパークスポットをご紹介します。4つの水族館とさまざまなアトラクションが楽しめる「横浜・八景島シーパラダイス」、広大な敷地に遊園地と動物園を併設「東武動物公園」、天候を気にせず遊べる屋内型遊園地「東京ジョイポリス」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:24 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
設備充実で安心!関東から行ける初心者におすすめのキャンプ場14
東京で注目のかき氷14選!最旬おすすめのかき氷をご紹介!
千葉のおすすめ動物園 ガイドブック編集者厳選ベスト7!
【東京&横浜】話題の観光・ショッピングスポット7施設をご紹介!
熱海銀座のランチ&スイーツ!話題のお店へGO♡
【関東周辺】子連れファミリーにおすすめ!遊び場&自然体験が充実のキャンプ場12
千葉のおすすめ絶景スポット20選
神奈川のドライブスポットおすすめ28選 定番から穴場までご紹介
【関東】道の駅グルメを満喫!首都圏おすすめ日帰りドライブコース3選!
1~20 件を表示 / 全 36 件
首都圏のおすすめの遊園地・テーマパークスポット
横浜・八景島シーパラダイス
4つの水族館とさまざまなアトラクションが楽しめる
テーマの異なる水族館が集まる「アクアリゾーツ」、多種多様なアトラクションがそろう「プレジャーランド」などからなる。海の生きものたちとふれあえる「ふれあいラグーン」や人気アトラクション「サーフコースター」など、一日中楽しめる。島内には、レストランやショッピングストアも充実。


横浜・八景島シーパラダイス
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区八景島
- 交通
- シーサイドライン八景島駅からすぐ
- 料金
- アクアリゾーツパス=大人・高校生3000円、小・中学生1800円、幼児(4歳以上)900円/プレジャーランドパス=大人・高校生3200円、小・中学生2750円、幼児1650円/ワンデーパス=大人・高校生5500円、小・中学生3900円、幼児2200円/ (65歳以上割引あり、冬期割引、その他のチケットあり、アクアリゾーツに限り障がい者と同伴者1名半額)
東武動物公園
広大な敷地に遊園地と動物園を併設
広大な敷地に遊園地、動物園、プールの3つの施設が融合したハイブリッドレジャーランド。遊園地ではスリル満点のジェットコースター「カワセミ」が人気。


東武動物公園
- 住所
- 埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
- 交通
- 東武スカイツリーライン東武動物公園駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人(18歳以上)1800円、中人(中・高校生)1500円、小人(3歳~小学生)800円/アトラクションパスセット(入園料+アトラクション乗り放題)=大人5100円、中人4800円、小人3800円/ (60歳以上は証明書持参で入園料1100円・アトラクションパスセット3800円、障がい者手帳持参で本人と介護者(中学生以上)入園料を割引:大人900円、小人400円※他の割引との併用不可)
東京ジョイポリス
天候を気にせず遊べる屋内型遊園地
デジタルとリアルを融合した「デジタリアル」をテーマとした、国内最大級の屋内型テーマパーク。光と映像を駆使した20種類以上のアトラクションを楽しめる。


東京ジョイポリス
- 住所
- 東京都港区台場1丁目6-1デックス東京ビーチ 3~5階
- 交通
- ゆりかもめお台場海浜公園駅からすぐ
- 料金
- 入場料=大人(18歳以上)800円、小・中・高校生500円/パスポート(入場+アトラクション乗り放題)=大人(18歳以上)4500円、小・中・高校生3500円/ (60歳以上入場無料、障がい者手帳持参で入場無料)
東京ドームシティ アトラクションズ
ニューアトラクションも見逃せない都市型アミューズメントパーク
都心の都市型アミューズメントパーク。入園無料で、ほのぼの系からスリル満点のコースター系、幼児向けなど家族みんなで楽しめるアトラクションが充実している。


東京ドームシティ アトラクションズ
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅からすぐ
- 料金
- 入園料=無料/ワンデーパスポート=大人4200円、中・高校生3700円、小学生2800円、3歳以上1800円/スーパーバイキングソラブネ=700円/ビッグ・オー=850円/アトラクション=450~1200円/ (60歳以上はワンデーパスポート3700円、障がい者手帳持参で特別割引)
マクセル アクアパーク品川
水族館のカテゴリーを超えた新しいエンターテインメント
品川プリンスホテル内に位置する、音・光・映像と生きものたちの融合をコンセプトにした、水族館のカテゴリーを超えた都市型エンターテインメント施設。


マクセル アクアパーク品川
- 住所
- 東京都港区高輪4丁目10-30品川プリンスホテル内
- 交通
- JR東海道新幹線または京急線品川駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人2300円、小・中学生1200円、4歳以上700円、各アトラクションは有料/年間パスポート=大人4400円、小・中学生2300円、4歳以上1300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額)
浅草花やしき
日本最古の遊園地
江戸時代末期1853年に開園。日本現存最古のコースター「ローラーコースター」のほか、「お化け屋敷」や「メリーゴーランド」などアトラクションや縁日コーナー、飲食店舗などが所狭しと立ち並ぶ。


浅草花やしき
- 住所
- 東京都台東区浅草2丁目28-1
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人1000円、小学生500円、未就学児(2歳以上)無料/乗り物フリーパス(入園料別)=大人2500円、小学生2200円、未就学児2000円/ (65歳以上は入園料500円、乗り物フリーパスは2000円、障がい者手帳持参者は入園料無料)
横浜アンパンマンこどもミュージアム
アンパンマンの世界観が広がる施設
2・3Fは、「それいけ!アンパンマン」の世界を再現した体験型ミュージアム。アンパンマンや仲間たちが登場するステージや、ごっこ遊び、工作教室などが楽しめる。ここでしか買えないアンパンマンのグッズやフードがいっぱいの1F(入場無料)も人気だ。
横浜アンパンマンこどもミュージアム
- 住所
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2-9
- 交通
- みなとみらい線新高島駅から徒歩3分
- 料金
- ミュージアム入館料=1歳以上2200~2600円(日により価格が異なる)/ショップ、フード、レストラン=入場無料/ (日付指定WEBチケット事前購入が必要、日ごとに価格設定が異なる。障がい者手帳持参で本人と同伴者1名が半額)
木更津かんらんしゃパーク キサラピア
スケルトン大観覧車が圧巻の遊園地
三井アウトレットパーク木更津の東京湾側に、平成28(2016)年に開業した遊園地。大観覧車にはスケルトン車両もあり、対岸のレインボーブリッジや新宿の副都心まで見渡せる360度の景色は圧巻。アウトレットでの買い物ついでに、家族で気軽に立ち寄ってみよう。
木更津かんらんしゃパーク キサラピア
- 住所
- 千葉県木更津市金田東2丁目10-1
- 交通
- JR内房線袖ケ浦駅から小湊鉄道三井アウトレットパーク木更津行きバスで10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/大観覧車=700円/トゥモローコースター=500円/ふわふわサイクリング=400円/カード迷路=500円/360°超立体シアター「4Dキング」=500円/トレジャーコレクション「宝石探し・化石探し」=500円/ダウンタウン=200円/キディランド=200円/
よみうりランド
多摩丘陵の地形を生かした雄大な遊園地
日本初の立ち乗りループコースターや最大高低差78mのバンデットなどのある遊園地。バーベキュー場やイベントホールのほか、夏期は3種のスライダーが人気のプールWAIが楽しめる。


よみうりランド
- 住所
- 東京都稲城市矢野口4015-1
- 交通
- 京王相模原線京王よみうりランド駅からゴンドラ「スカイシャトル」で5分
- 料金
- 入園料=大人1800円、中・高校生1500円、3歳以上1000円/プールWAI(夏期限定)=大人2800円~、中・高校生2100円~、3歳以上1800円~/ (65歳以上は入園料1000円、65歳以上はワンデーパス4000円、65歳以上はWAI入場料1800円~、障がい者は手帳持参で本人と同伴者1名まで割引あり、ワンデーパスは公式HPを要確認)
キッザニア東京
こどもの街で楽しくお仕事チャレンジ
限りなくリアルに造られた現実社会の約3分2サイズの街。こどもたちが遊びながら社会の仕組みを学べる。仕事をすると独自の通貨「キッゾ」で給料が支払われ、買い物やサービスを受けられる。

キッザニア東京
- 住所
- 東京都江東区豊洲2丁目4-9アーバンドックららぽーと豊洲1ノースポート 3階
- 交通
- 地下鉄豊洲駅から徒歩8分
- 料金
- 入場料=大人(16歳以上)2300円~、中学生3800円~、小学生3800円~、3歳以上小学生未満3300円~、60歳以上1200円、2歳以下無料/ (時間・曜日・プログラムにより異なる、障がい者割引あり、詳細は要問合せ)
ナンジャタウン
楽しいアトラクションやフードが充実
13のアトラクションと、餃子やデザートなどのフードが充実した屋内型テーマパーク。園内は西洋風、昭和レトロ、もののけ番外地の3つの街区に分かれており、それぞれ違った雰囲気が味わえる。


ナンジャタウン
- 住所
- 東京都豊島区東池袋3丁目1-3サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル 2階・3階
- 交通
- JR山手線池袋駅から徒歩8分
- 料金
- 入園料=大人(13歳以上)800円、小人(4歳~12歳)500円/パスポート=大人(13歳以上)3500円、小人(4歳~12歳)2800円/ナイトパスポート(17:00~)=大人(13歳以上)1800円、小人(4歳~12歳)1500円/ (障がい者手帳持参で入園券、パスポート料金割引あり)
サンリオピューロランド
サンリオキャラクターに会える屋内型テーマパーク
ハローキティやマイメロディなど、たくさんのキャラクターに会えるテーマパーク。本格的なショーやかわいいアトラクションで大人から子どもまで楽しむことができる。

サンリオピューロランド
- 住所
- 東京都多摩市落合1丁目31
- 交通
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
- 料金
- デイパスポート=大人3600円~4900円、小人(3歳~高校生)およびシニア(65歳以上)2500円~3800円、2歳以下無料/ (障がい者200円引、入場には来場予約とパスポートチケットが必要、要HP確認)
ベビースターランド
日本で唯一できたてを味わえるベビースターラーメンのショップ
あらゆる世代に親しまれている「ベビースターラーメン」の製造工程が目の前で見学でき、日本で唯一できたてのベビースターラーメンが味わえる。またオリジナルグッズ、ベビースターのレアアイテムなど、お土産にもおすすめ。


ベビースターランド
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町145横浜博覧館 2階 おやつファクトリー内
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- 入場=無料/できたてベビースター=400円/トッピング=50円(3種類)/
西武園ゆうえんち
自然に囲まれた遊園地
狭山丘陵を一望できる大観覧車やジャイロタワーをはじめ、オクトパスなどのアトラクションが勢ぞろい。夏はプールがオープンし、花火大会やビアガーデンも開催され、冬はイルミネーションが楽しめる。
東京サマーランド
水遊びと冒険がテーマの常夏のパラダイス
屋内プール「アドベンチャードーム」は季節や天候を気にせずいつでも南国気分が楽しめる。7~9月(夏季期間)には最強ウォーターアトラクション「DEKASLA(デカスラ)」をはじめとした冒険体験型の屋外プール「アドベンチャーラグーン」もオープン。屋外遊園地のスリルマウンテンも人気。
東京サマーランド
- 住所
- 東京都あきる野市上代継600
- 交通
- JR中央線八王子駅から西東京バスサマーランド行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 1Dayパス=大人2600円、中学生2100円、小学生1500円、幼児(2歳以上)およびシニア(61歳以上)1000円/ (料金は時期により異なる)
高輪プリンセスガルテン
ローテンブルクの街並みを再現
高輪の住宅街の一角にローテンブルクの街並みを再現。ウィーン風音楽ホール「アンビエンテ」やフレンチレストラン、ハウスウェディングなどがある。撮影ロケに人気のスポットとなっている。

よこはまコスモワールド「新・幽霊堂」~恐怖の旅~
恐怖度が選べる和風ホラーハウス
恐怖度がヒトダマ1から3まであり、ライドで進むタイプのホラーアトラクション。ライドは金網で囲われており、逃げられないというプレッシャーも恐怖ポイントの1つ。
よこはまコスモワールド「新・幽霊堂」~恐怖の旅~
- 住所
- 神奈川県横浜市中区新港2丁目8-1
- 交通
- みなとみらい線みなとみらい駅からすぐ
- 料金
- 3歳以上=600円/ (高齢者・障がい者は要問合せ)
三富今昔村
武蔵野の美しい里山で、楽しみながら「循環型社会」を学べる
環境最先端の廃棄物処理企業である石坂産業が運営する体験型環境教育フィールド。約17万8570平方メートルの広大な敷地では、体験農園やツリーハウス、体験環境学習プログラム、アスレチック、ミニSLなどもりだくさん。交流プラザ内のカフェではおいしい地産地消メニューも楽しめる。武蔵野の美しい里山で、楽しみながら「循環型社会」を学ぼう。

三富今昔村
- 住所
- 埼玉県入間郡三芳町上富1589-2
- 交通
- 東武東上線ふじみ野駅からタクシーで25分(ふじみ野駅から無料送迎バスあり)
- 料金
- 500円(ミニSLきっぷ1枚付き)、大学生・未成年以下は無料