首都圏 x オートキャンプ場
首都圏のおすすめのオートキャンプ場スポット
首都圏のおすすめのオートキャンプ場スポットをご紹介します。荒川の清流に面したキャンプ場「ウォーターパーク長瀞」、荒川がすぐ目の前を流れ、川遊びや化石採りができる「秩父巴川オートキャンプ場」、オートサイトに宿泊施設のキャビンが各種揃い、設備も整う「RECAMP勝浦」など情報満載。
- スポット:85 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 85 件
ウォーターパーク長瀞
荒川の清流に面したキャンプ場
川の眺めが楽しめるサイトと、木々に囲まれたサイトがあり、荒川を起点とするライン下りやラフティングの受付も兼ねる。場内に併設の管理釣り場は冬期のみの営業。


ウォーターパーク長瀞
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから皆野寄居バイパスを経由し、皆野長瀞ICを出て県道348号へ左折。三沢入口交差点で国道140号へ右折、親鼻橋を渡りすぐ左折。花園ICから16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3800円~、AC電源使用料1500円・2500円/宿泊施設=ウッドトレーラー8000円~、コテージ26000円~/デイキャンプ施設使用料=3歳以上1人880円/ (デイキャンプは別途駐車料)
秩父巴川オートキャンプ場
荒川がすぐ目の前を流れ、川遊びや化石採りができる
荒川の川辺にあるキャンプ場。どのサイトも車の乗り入れ可能でオートサイトやリバーサイト、広々としたキャラバンサイト、ロフト付きのバンガローがある。またテント不要で、タープとテーブルがセットされているドームサイトでは手軽にキャンプが楽しめる。周辺は古秩父湾堆積層および海棲哺乳類化石群として、国指定天然記念物に指定されている。


秩父巴川オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市下影森2222-4
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ。秩父市街の先、秩父県土整備事務所前交差点で県道209号へ右折、巴川橋手前で一般道へ左折して現地へ。花園ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台まで5800円、リバーサイト・キャラバンサイト1区画車1台まで6500円、追加1台1000円/宿泊施設=バンガロー7000円※別途施設使用料1人(4歳以上)1000円必要、ドームサイト4人用12000円/
RECAMP勝浦
オートサイトに宿泊施設のキャビンが各種揃い、設備も整う
開放的なオートサイトに加え、快適なキャビンが各種揃う。場内には無料で利用できる風呂をはじめ、充実した設備が整う。勝浦市街や海にも近く、観光・海水浴の拠点としてもおすすめ。
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
初心者やファミリーキャンパーに大人気
ファミリーでの利用がメインのキャンプ場。安全・清潔な設備で、子どもの水遊びやデイキャンプにも最適。場内にはニジマス釣り場、遊びの広場があり、夏には名栗川を利用した天然プールもオープン。


ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県飯能市上名栗3196
- 交通
- 圏央道青梅ICから岩蔵街道(県道44号)で飯能方面へ。小曽木街道(県道28号)・成木街道(県道53号)で名栗・秩父方面へ進み現地へ。青梅ICから21km
- 料金
- 施設利用料=大人(中学生以上)880円、小人(1歳~小学生)440円/サイト使用料=2200円~、日帰りは1650円~/
オートキャンプオーシャンビュー鴨川
太平洋を望む好展望のサイト
海を見下ろす林間にサイトがあり、場内施設は必要最小限。こぢんまりとしたキャンプ場だが、海抜200mの高台にあるサイトからの眺望は素晴らしい。海水浴や釣りの拠点にも便利。


オートキャンプオーシャンビュー鴨川
- 住所
- 千葉県鴨川市太海314-1
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号、房総スカイライン、県道24号で鴨川市街へ。国道128号で館山市方面へ進み、曽呂十字路交差点で左折、嶺岡中央林道を進み現地へ。君津ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー2人まで5500円、追加1人1100円、1歳未満は無料、AC電源使用料550~1100円、デイキャンプ1人1100円、1歳未満は無料/
神戸園キャンプ場
森に囲まれ憩いのひとときを
秋川の上流、神戸川沿いにあるファミリー向けのキャンプ場。豊かな自然に囲まれ、子どもたちで賑わう。場内にはBBQ場やバンガロー、釣り堀があり、大人から子どもまで楽しめる。


浦山口キャンプ場
宿泊施設が充実し、バーベキューや川遊びも気軽に楽しめる
緑と清流に囲まれバーベキューや川遊びが楽しめる。マスつかみなど体験メニューもあり、宿泊施設が充実している。
LOG VILLAGE山田大橋キャンプ場
ゆったりサイトと快適ログハウス
秋川のほとりにあるキャンプ場。サニタリー施設も整い、調理場には冷蔵庫も。充実設備のログハウスもおすすめ。オートキャンプサイトは5区画貸切の場合のみ宿泊利用可。


LOG VILLAGE山田大橋キャンプ場
- 住所
- 東京都あきる野市網代西峰312
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号であきる野市街方面へ進み、油平交差点を都道7号へ左折。山田交差点で左折し、山田大橋を渡り、右折して現地へ。あきる野ICから4km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円、AC電源付き1区画6000円(5区画貸切の場合のみ宿泊利用可)/宿泊施設=コテージA棟10人まで55000円(追加1人1100円、20人まで)、コテージB棟・C棟6人まで33000円(追加1人1100円、10人まで)、コテージD棟4人まで22000円(追加1人1100円、5人まで)、コテージF棟8人まで55000円(追加1人1100円、12人まで)/
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
整った設備で気軽にキャンプ
垣根で区画されたプライベートサイトと広場型の砂利サイトがあり、温水シャワーやランドリーなど設備も揃う。場内には散策路や親水広場などもあり、森林浴などで自然を満喫できる。


毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入585
- 交通
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道39号で毛呂山町へ。毛呂本郷交差点を直進し、約2km先に現地。鶴ヶ島ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4200~5200円/
西丹沢マウントブリッジキャンプ場
舟のバンガローがユニーク
河内川沿いの広い川原がサイトになっている。明るくきれいなトイレのほかに炊事場や風呂も完備され、夏は水遊びに最適。場内では釣りやつかみ取りも楽しめる。
西丹沢マウントブリッジキャンプ場
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川867-7
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道246号で御殿場方面へ。清水橋交差点で県道76号へ右折、丹沢湖から約9kmで現地。大井松田ICから25km
大原上布施オートキャンプ場
のどかな風景に出会える
小高い丘の上にあり、緑につつまれたキャンプ場。空が開けたサイトはとても開放的で、設備はシンプルだが必要十分。場内にはウサギやニワトリもいて子供達を楽しませている。薪の無料提供あり。
大原上布施オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県いすみ市上布施593
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ。船子交差点で国道465号へ左折し、山田交差点で県道176号へ直進、下布施交差点の先で一般道へ左折して現地へ。市原鶴舞ICから25km
オートキャンプ場志駒
設備がよく管理され、リピーターも多い
山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。


オートキャンプ場志駒
- 住所
- 千葉県富津市志駒1-9
- 交通
- 館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
奥秩父神庭オートキャンプ場
奥秩父の豊かな自然を堪能
サイトのすぐ側に流れる川で水遊びができ、天気の良い日には満点の星も楽しめる自然豊かなロケーション。区画分けされたオートサイトにはAC電源付きサイトもあり、温水シャワーやアスレチックなどの施設も揃う。
奥秩父神庭オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝4273-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を車で44km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト(車1台5人まで)5000円~、追加1人(3歳~小学生)500円、追加1人(中学生以上)1000円、AC電源使用料1000円/ごみ処理代=500円/ (車2台目以降1000円)
一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ場
緑豊かな牧草地でキャンプを楽しもう
広大な牧草地をキャンプ場として利用。区画の決まっていないフリーサイトで、自由度の高いキャンプを楽しめる。ポニーや牛などともふれあえる。
武甲オートキャンプ場
清流の側でゆったりキャンプ
横瀬川の川原と林間にテントサイトが広がり、キャンプ場の入口付近に管理棟、炊事場、トイレがまとまっている。武甲の湯別館(旅館)や武甲温泉(入浴施設)も隣接している。


武甲オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4606-3
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父市へ。秩父市街に入り、上野町交差点を国道299号へ左折し飯能方面へ進み、案内板に従い左折して現地へ。花園ICから34km
- 料金
- サイト使用料=オート1台5500円、デイキャンプ3500円/
大鳩園キャンプ場
川遊びとバーベキューで賑わうキャンプ場
名栗川沿いにオートサイトやバンガローが点在しているキャンプ場。場内は川遊びに最適なロケーションで、豊かな自然と渓流に囲まれて食べるバーベキューの味は格別だ。


バウアーハウスジャパン
自然環境との共生がモットー
自然環境に配慮した施設で、エコキャンプを実践。よく整備されたサイトに、清潔なサニタリー施設、大浴場も完備し、場内は快適に利用できる。家族またはカップルでの利用に限定していて、リピーターも多い。


バウアーハウスジャパン
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川869
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号で御殿場方面へ。約12km先、清水橋交差点を県道76号へ右折し、丹沢湖・中川温泉を越え、西丹沢自然教室バス停を直進後、約1km左手に現地。大井松田ICから約30km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト10000円(1家族5人まで、車1台駐車料含む)/宿泊施設=キャビン15000円/
将門の滝オートキャンプ場 鈴加園
家族やグループにおすすめ
自然豊かな荒川上流の川原にサイトが広がり、夏は水遊びに最適。施設はシンプルだが、必要十分。バンガローも8棟ある。近くの「道の駅あらかわ」にはキャンプ場直営「鈴ひろ庵」もある。


将門の滝オートキャンプ場 鈴加園
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川小野原178
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ。さらに雁坂トンネル方面へ進み荒川橋を渡り右手に現地。花園ICから39km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで5000円、AC電源使用料1000円、追加1人大人650円、小人325円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加(6人まで)1人850円、3歳~小学生425円/デイキャンプ=車1台650円、大人650円、3歳~小学生325円/
勝浦チロリン村オートキャンプ場
夏は林間サイトが人気
周辺観光のベースにもなり、マナーを守れる滞在型のキャンパーが多い。夏は涼しい林間サイトが人気で、天然温泉もある。桜のライトアップ、竹の子掘り、ホタル狩りなど季節ごとの楽しみも。また、チャイナペイント体験(要予約)もできる。


勝浦チロリン村オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県勝浦市小羽戸589-1
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を勝浦方面へ。松野交差点で県道82号へ右折し、入口看板を右折し現地へ。市原鶴舞ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで7700円(GW・盆時期は8700円)、AC電源付き1区画車1台4人まで9200円(GW・盆時期は10200円)/