東京 x グルメ
東京のおすすめのグルメスポット
東京のおすすめのグルメスポットをご紹介します。「歌舞伎町レッドのれん街」、伝説のもつ焼き店が上野に出店「おとんば上野店」、洋食メニューの元祖が味わえるレストラン「煉瓦亭」など情報満載。
- スポット:1,964 件
- 記事:222 件
東京のおすすめエリア
渋谷・原宿
東京駅・銀座・日本橋
秋葉原・神田・本郷
恵比寿・代官山・中目黒
新橋・品川
お台場・豊洲
上野・浅草・東京スカイツリー
中野・杉並
下北沢・三軒茶屋
足立・葛飾
池袋
六本木・赤坂
五反田・目黒・白金
新宿
四ツ谷・神楽坂・水道橋
両国・深川
自由が丘・二子玉川
蒲田・羽田
練馬
吉祥寺・三鷹
舞浜・浦安
東京の新着記事
東京で食べたい!おすすめのチーズケーキ10選
東京のスイーツ人気ランキング! ジャンル別最新情報はこちら
東京のおすすめスペイン料理店14選 本場の味と雰囲気を満喫しよう!!
うしくろくんおすすめ!お持ち帰りやお取り寄せもOKな、お家で楽しむチョコミント8選
【東京】宇宙と未来を感じる幻想トリップ&清涼感たっぷりの屋内スポット5選!
東京で食べられる”固め”プリンのおいしいお店6選
【東京】素敵なゼリーが楽しめる店6選! キラキラなゼリーに会いに行こう!
夏の暑さを吹き飛ばす!スパイシーカレー 都内の6店を紹介
【夏の麺】旨辛orひんやりどっちにする? 都内の7店を紹介
ドイツパンが買える東京のおすすめパン屋さん!本場の味を楽しもう
41~60 件を表示 / 全 1,964 件
東京のおすすめのグルメスポット
煉瓦亭
洋食メニューの元祖が味わえるレストラン
明治28(1895)年創業の洋食の老舗。120年以上の歴史がある「元祖ポークカツレツ」を筆頭に、「元祖ハヤシライス」など、“元祖メニュー”がいくつもある。
路地裏もんじゃ もん吉
味も雰囲気も◎路地裏の人気店
食材ごとに専門店から新鮮なものを仕入れるほか、長時間煮込んだ特製のだし汁が味の決め手になっている。キムチや豚肉が入ったチゲ鍋風もんじゃが人気だ。


路地裏もんじゃ もん吉
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目8-10
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- もん吉スペシャル=1500円/チゲ鍋風もんじゃ=1500円/カマンベビーもんじゃ=1500円/豚きのこ=1350円/
ふなわかふぇ
名菓をアレンジした芋づくしのスイーツ
芋ようかんで有名な老舗和菓子店「舟和」が手がけるカフェ。サツマイモを使ったスイーツやドリンクが話題に。やさしい味わいの「お芋ラテ」はアイスとホットがある。


ふなわかふぇ
- 住所
- 東京都台東区雷門2丁目19-10
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- おいものプリン=396円/芋ようかんソフトパフェ=880円/お芋ラテ=374円/ (価格の変動あり)
来る実
名物の甘エビもんじゃがおすすめ
約80種類のメニューのなかでも、甘エビもんじゃはぜひ食べたい一品。築地から仕入れた甘エビはエキスを押し出したあとに、頭としっぽの殻を焼き、せんべい状にして食べよう。


来る実
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目8-5
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- 甘えびもんじゃ=1200円/もちチーズ明太子もんじゃ=1400円/梅ちりめんもんじゃ=1000円/ミックス玉天=1300円/舞茸焼き(チヂミ風)=750円/
AO TIGER 原宿店
エスプレッソと新鮮フルーツが好相性
台湾のバリスタが厳選したエスプレッソに、国産のフルーツを合わせたフルーツコーヒーを提供する。富士山スノーカバーは、エスプレッソの苦みと、りんごの甘酸っぱさ、チーズホイップの塩気が絶妙にマッチ。


牛庵
神戸牛をランチでリーズナブルに
神戸出身のオーナーが地元の畜産農家から直接仕入れることにより、神戸牛を手軽に味わえる。ランチでは「神戸牛ハンバーグ」のほか、黒毛和牛を使った黒毛和牛鉄板すき焼きも好評。
グリルグランド
伝統を守りながら進化を続ける老舗
昭和16(1941)年創業の洋食の老舗。看板メニューは、開店以来愛され続けているハヤシライス。2週間かけて煮込まれるデミグラスソースがまろやかで極上の味わい。


グリルグランド
- 住所
- 東京都台東区浅草3丁目24-6
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩10分
- 料金
- オムハヤシ=2000円/ハヤシライス=2200円/カニクリームコロッケ=1700円/煮込みハンバーグ=1800円/オムライス=1100円/
銀座ウエスト本店
たっぷりカスタードのシュークリームが人気の老舗の洋菓子店
昭和22(1947)年創業の老舗。カスタードたっぷり入ったシュークリームが人気だ。ケーキは、添加物をできる限り使わず、バターや卵など、素材の持ち味を最大限に生かした作りをしている。


Cafe 1894
クラシックな趣の空間が魅力的なカフェ・バー
明治期に銀行営業室として使われていたクラシックな雰囲気で、天井の高い開放的なフロアが印象的なカフェ・バー。アルコールメニューも豊富。


Cafe 1894
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目6-2三菱一号館美術館
- 交通
- JR東京駅から徒歩5分
- 料金
- Cafe1894自家製クラシックアップルパイ=930円/フィッシュ&チップス=1480円/ビール=660円~/ (ディナータイムからコペルト料別330円)
鈴芳
昼から盛り上がるホッピー通りの代表格
浅草寺の西側、居酒屋が並ぶ通りで特ににぎわう店。ここではまず看板メニューの「樽生ホッピー」を。お酒に合う煮込みや焼き物、そして活気あふれる店の雰囲気とともに味わおう。


釜めし むつみ
湯気とともに広がる具材とだしの風味
昼どきは行列が絶えない釜めしの人気店。約30分かけてていねいに炊いた釜めしは、ふっくらと炊き上がったご飯に具材のうまみがしみ込んでいる。座敷でゆっくりと味わおう。
