東京駅・丸の内・皇居 x 見どころ・体験
東京駅・丸の内・皇居のおすすめの見どころ・体験スポット
東京駅・丸の内・皇居のおすすめの見どころ・体験スポットをご紹介します。創建当時の姿がよみがえる「東京駅丸の内駅舎」、オープンバスで迫力ドライブ「スカイバス東京」、二重アーチ状の橋は皇居を代表する名所「二重橋」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:7 件
東京駅・丸の内・皇居の新着記事
【東京観光】東京ミッドタウンに上野動物園、いま注目の東京名所に行ってみよう
東京駅からすぐ!丸の内エリアで観光&ショッピング 人気4大商業ビルのおすすめ店舗紹介
東京のこだわり宿泊施設15選!個性豊かなお泊りスポット&ホテル探し!
【東京駅】とっておきお菓子♪できたて&限定がいっぱい!
東京駅みやげを買うならここ!改札内・改札外で買えるおすすめの東京みやげ
【東京駅】待ち時間におすすめ構内ランチ!寿司・和食・ピザなど人気店をご紹介
東京みやげにおすすめ!見た目に驚く、センスを感じる雑貨はこれ
【東京駅】景の丸の内側でランチ! 美味しいグルメと絶駅舎ビューが楽しめる4店
東京駅「駅弁屋 祭」の人気駅弁を実食! おすすめ20選!!
VR体験からコスプレスタジオ、伝統芸能まで 東京らしさを満喫できる新旧の体験スポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
東京駅・丸の内・皇居のおすすめの見どころ・体験スポット
スカイバス東京
オープンバスで迫力ドライブ
2階建てのオープンバスに乗ったまま車窓観光が楽しめるツアー。座席は2階部分にあり、開放的なパノラマビューが楽しめる。


スカイバス東京
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目5-2三菱ビル 1階
- 交通
- JR東京駅から徒歩3分
- 料金
- 大人1600円~、小人700円~ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1割引)
二重橋
二重アーチ状の橋は皇居を代表する名所
濠と橋が美しい眺めを演出し、人気を集める場所。手前と奥に2本の橋が架かっており、手前を「正門石橋」、奥を「正門鉄橋」と呼ぶ。
東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)
おすすめスポット
記念切手をはじめ、東京駅丸の内駅舎をモチーフにしたオリジナルグッズが並ぶ。ロビーではWi-Fiが利用できる。


東京中央郵便局(銀座郵便局JPタワー内分室)
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目7-2
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- マスキングテープ=各401円/ポストカード=154円/レターセット=515円/ポストカード=124円~/
東京駅一番街
食事やショッピングができる店が100軒
東京駅利用者に便利な地下街。八重洲中央口の地下1~2階に東京キャラクターストリートや東京ラーメンストリートなど、食事やショッピングができる約100店舗がある。おみやげ選びにもおすすめ。


グランスタ内クロークサービス
荷物を預けて身軽に観光
東京駅改札内地下1階にあるクロークサービス。荷物の一時預かりだけでなく、冷蔵品や冷凍品も含めた宅配サービスも受け付けている。
グランスタ内クロークサービス
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1グランスタ内
- 交通
- JR東京駅構内
- 料金
- 荷物一時預かり=600円(1個)/ (荷物一時預かりは縦、横、長さの合計が250cm未満のもの、長さは2mまで、1個の重さが30kg未満のもの)
内堀通り
ジョギングや散歩の人で賑わう皇居のお堀を1周した通り
皇居をぐるりと一周している通り。ランニングや散歩のコースとして平日、休日を問わず多くの人で賑わう。コース上、日比谷公園や千鳥ヶ淵などの見どころも多い。

読売新聞東京本社(見学)
新聞記者について、学びながら体験
編集局見学などを通して、新聞社のさまざまな仕事を学べる。小学4年生以上が参加可能。予約は電話・ウェブサイトにて希望日の4か月前の1日から2週間前まで受付。
丸の内仲通り
セレブが似合うショッピングストリート
ビジネス街の真ん中に位置し、大手町と有楽町をつなぐこの通りは日本有数のショッピングストリート。洗練された大人のショップが立ち並んでおり、歩くだけでも楽しめる。


TIC TOKYO
英語・中国語・仏語も対応のコンシェルジュによる全国の観光案内
東京をはじめ、日本全国の観光情報を取り扱うツーリストインフォメーションセンター。日本語・中国語・英語・仏語の4か国語対応のコンシェルジュが親切丁寧に案内する。


和田倉橋
東京駅丸の内口右にある徳川家康が架けた木橋。奥には噴水がある
東京駅丸の内口を出て直進すると右手に見える。徳川家康が入場の際に架けられた木橋。橋を渡ると噴水公園があり、四季折々の草花が見られる。


スカイホップバス
乗り降り自由の定期観光バス
予約なしで乗れるオープンバスツアー。東京・浅草スカイツリーコース、お台場コース、六本木・東京タワーコースと3コースあり、1日券で何度でも乗車ができる。


スカイホップバス
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目5-2三菱ビル 1階
- 交通
- JR東京駅から徒歩3分
- 料金
- 1日券=大人3500円、小人(6~11歳)1700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名割引)
江戸城
かつては将軍の広大な居城、今は皇居
江戸開府以降大々的に改修され、将軍の居所として政治の中心をなした。維新後は、皇居となり、東御苑が一般に公開されている。皇居外苑は、都民憩の場としていつでも利用できる。

皇居(一般参観)
四季を感じる癒しのスポット
徳川家の居城であった江戸城の遺構、新年や天皇誕生日の一般参賀の会場となる宮殿東庭ほか正門鉄橋(二重橋)を含む参観コース。事前申請及び当日受付(先着順)にて、職員の誘導・説明による約1時間15分の見学が可能。

