秩父市街
秩父市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した秩父市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。肉汁たっぷりで忘れられない味「豚みそ丼本舗 野さか」、白を基調にしたナチュラルな店内「MAPLE BASE」、秩父らしくコンセプトは祭!湯上がりの楽しみもいっぱい「西武秩父駅前温泉 祭の湯」など情報満載。
- スポット:138 件
- 記事:14 件
1~20 件を表示 / 全 138 件
秩父市街の魅力・見どころ
夜祭と芝桜、そしてたくさんの名物料理がある
秩父は「秩父神社」の門前町として栄えた街。有名な「秩父夜祭」は毎年12月2日から3日にかけて行われるが、「秩父まつり会館」には一年中、夜祭で使われる屋台や笠鉾が展示されている。春にピンク色の芝桜が一面に咲く「羊山公園」も名所のひとつだ。昔から猪料理が食べられてきたが、現在は豚肉料理が名物になっていて、ホルモン焼きやみそ漬け、さらにみそ漬けをご飯にのせた豚みそ丼などがある。また荒川で獲れる鮎や、クルミだれで食べる太めのいなかそばなどもぜひ味わいたい。
MAPLE BASE
白を基調にしたナチュラルな店内
秩父ミューズパーク内のメープルづくしのカフェ。パンケーキやフレンチトーストのほか、秩父メープルを使ったドリンクなども販売。テラス席のみはペット同伴も可能。


MAPLE BASE
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町長留1129-1秩父ミューズパーク内
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環音楽寺先回りで18分、ミューズパーク中央下車すぐ
- 料金
- ジェラートとナッツのパンケーキ=1200円/メープルサイダー=300円/
西武秩父駅前温泉 祭の湯
秩父らしくコンセプトは祭!湯上がりの楽しみもいっぱい
ユネスコ無形文化遺産への登録を受けた「秩父祭の屋台行事と神楽」をはじめ、年間300以上の祭があるという秩父。その玄関口の西武秩父駅前に、祭のような高揚感を体感できる複合型温泉施設が2017年に誕生。館内は温泉エリア、フードコート、物販エリアに分けられ、それぞれに秩父らしさが盛り込まれている。土・日曜、祝日、特定日翌日には朝風呂料金設定もある。


西武秩父駅前温泉 祭の湯
- 住所
- 埼玉県秩父市野坂町1丁目16-15
- 交通
- 西武鉄道秩父線西武秩父駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人990円、小人(3歳~小学生)610円/入館料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1100円、小人730円/ (タオル・館内着別)
泰山堂カフェ
本場仕込みの味をレトロ空間で
古民家を改装したノスタルジックなカフェでは、フランスで修業したパティシエが作る本格スイーツがいただける。なかでも定番のヌガーグラッセは日本ではレアな冷たい一品。

道の駅 ちちぶ
「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅
国道140号沿いにあり、秩父のグルメと土産を提供する。特に「秩父そばの会」のそば、「ぽっぽ」の手作りパンが人気なので訪れた時は忘れずに味わいたい。


羊山公園
シバザクラのじゅうたんが美しい
4月上旬には、広大な敷地にある約1000本のソメイヨシノが咲き乱れる。芝桜の見頃は4月中旬~5月上旬で、40万株以上が植えられている。牧場では羊も育てられている。


秩父ミューズパーク
のんびり派も行動派も大満足
豊かな森の中には、多彩なアミューズメント施設にステージ、温浴施設などがそろい、家族で楽しめる。コテージもあるので、泊まりがけのレジャーにもオススメ。梅やシャクナゲなど、季節ごとに咲くさまざまな花も人気だ。


秩父今宮神社(八大龍王宮)
縁結びのお社としても人気の名社
ご祭神である水を司る八大龍王神から、「八大龍王宮」とも称される神社。境内には秩父最古の泉「龍神池」や恋愛成就のご神木として有名な「龍神木」がある。


秩父今宮神社(八大龍王宮)
- 住所
- 埼玉県秩父市中町16-10
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅から徒歩6分
- 料金
- 参拝料=無料/ご祈祷=3000円~/白龍御守=2000円/八大龍王御守=800円/美御守=500円/
秩父錦 酒づくりの森
伝統の銘酒「秩父錦」を学ぶ
260年以上の伝統を誇る銘酒・秩父錦の歴史を紹介しており、酒蔵資料館には500点を超える展示品がある。清酒、焼酎、ワイン、梅酒などのきき酒販売や、要予約で無料酒造見学案内も行う。


秩父錦 酒づくりの森
- 住所
- 埼玉県秩父市別所久保ノ入1432
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで21分、酒づくりの森下車すぐ
- 料金
- 入館料(秩父錦観光物産館)=無料/入館料(秩父錦酒蔵資料館)=大人200円、中学生以下無料/秩父錦純米酒=1067円(720ml)/ (障がい者は酒蔵資料館入館料半額)
秩父茶房レストラン 春夏秋冬
秩父の味を楽しむレストラン
秩父豚や野菜など、地元生産者の顔が間近に見える素材を取り入れた料理が好評な和食レストラン。サクッとしてもちもちの食感がおもしろいと人気のモッフルなど甘味も充実している。


秩父茶房レストラン 春夏秋冬
- 住所
- 埼玉県秩父市宮側町1-7地場産業センター 2階
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅からすぐ
- 料金
- わらじカツ丼=1100円/ソースカツ重御膳=1100円/朝採れ地野菜の二段せいろ膳=1600円/モッフル「雅」=650円/季節の旬御膳=1850円/ (65歳以上はシルバーカード持参で5%引)
秩父表参道 Lab.
洗練されたおしゃれな複合施設が登場
秩父神社の表参道にあたる番場通りにインテリアショップとカフェ、バーが融合した施設。販売しているものと同じ椅子に腰かけながら、こだわりのコーヒーやフード、クラフトビールとおつまみを楽しめる。


秩父フルーツファーム
希少なブドウが食べられる農園
ブドウのなかでも注目は直売限定の「ちちぶ山ルビー」。秩父でしか栽培に成功していない希少品種だ。食べごろは8月中旬から下旬と短いが、ぜひ味わってみたい。いちごは高設土耕栽培なので、摘み取りやすい。


秩父フルーツファーム
- 住所
- 埼玉県秩父市下影森877-1
- 交通
- 秩父鉄道影森駅から徒歩10分
- 料金
- ブドウ狩り(30分食べ放題、8月中旬~10月下旬)=小学生以上1100円~、2歳~未就学児600円~、1歳以下無料/石焼バーべキュー&ブドウ食べ放題30分コース(材料、道具込み、1名)=2900円~/イチゴ狩り(30分食べ放題、1月初旬~5月中旬)=小学生以上1300~1800円、2歳~未就学児700~1000円/巨峰狩り(種あり、30分食べ放題、10月中旬~10月下旬)=小学生以上1500円、2歳~未就学児700円、1歳以下無料/
cucina salve
MAHOLLO BAR & CAFE
こだわりのコーヒーとクラフトビールが楽しめる地ビールカフェ
埼玉県を中心に国内外の小さな醸造所で造られる個性豊かなクラフトビールとこだわりのコーヒーが一緒に楽しめる。手ごろな料理やデザートもある。落ち着いた店内で、酒の飲めない友人と一緒でも気軽に利用できる。


MAHOLLO BAR & CAFE
- 住所
- 埼玉県秩父市番場町17-14秩父表参道 Lab.
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩5分
- 料金
- ドリップコーヒー=400円~/クラフトビール=600円~/
Restaurant MATIERE
広々とした空間と旬の食材を使った料理が魅力のレストラン
地元の食材と季節感をフレンチの技法で堪能できるレストラン。ランチ、ディナーともにパスタ、ステーキ、魚料理から選べるセットが人気。秩父の自然を満喫した後にゆっくり食事を楽しめる。

Restaurant MATIERE
- 住所
- 埼玉県秩父市東町24-8
- 交通
- 秩父鉄道御花畑駅からすぐ
- 料金
- ステーキセット(ランチ)=1600円/魚料理セット(ランチ)=1100円/パスタセット(ランチ)=1000円/ディナーアラカルト=300円~/シェフのお任せコース=3600円/
秩父巴川オートキャンプ場
荒川がすぐ目の前を流れ、川遊びや化石採りができる
荒川の川辺にあるキャンプ場。どのサイトも車の乗り入れ可能でオートサイトやリバーサイト、広々としたキャラバンサイト、ロフト付きのバンガローがある。またテント不要で、タープとテーブルがセットされているドームサイトでは手軽にキャンプが楽しめる。周辺は古秩父湾堆積層および海棲哺乳類化石群として、国指定天然記念物に指定されている。


秩父巴川オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市下影森2222-4
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ。秩父市街の先、秩父県土整備事務所前交差点で県道209号へ右折、巴川橋手前で一般道へ左折して現地へ。花園ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台まで5800円、リバーサイト・キャラバンサイト1区画車1台まで6500円、追加1台1000円/宿泊施設=バンガロー7000円※別途施設使用料1人(4歳以上)1000円必要、ドームサイト4人用12000円/