内房 x 見どころ・レジャー
内房のおすすめの見どころ・レジャースポット
内房のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。神秘的な光が水面を照らす、美し過ぎる滝として話題に「濃溝の滝」、テレビCMで目にしたどこか懐かしい海景色「岡本桟橋(原岡桟橋)」、さまざまな石仏と絶景「鋸山」など情報満載。
- スポット:240 件
- 記事:25 件
内房のおすすめエリア
内房の新着記事
千葉の大型マーケットに立ち寄りたい!野菜・果物やおみやげも充実!
千葉【金谷港周辺】石のまち観光! プチさんぽを楽しもう
千葉の交通案内 鉄道、バス
マザー牧場でグランピングを体験!「マザー牧場 グランピング THE FARM」のおすすめ1泊2日プラン
濃溝の滝&久留里 話題の絶景と名水の里をめぐるプラン!ランチ情報もチェックしよう♪
鋸山の楽しみ方をご案内 おすすめのコースはこちら! 断崖の絶壁で「地獄のぞき」体験をしよう
千葉【鋸山周辺】人気のおすすめ観光&グルメスポットをご紹介!
【千葉】お花畑へでかけよう! 目にも鮮やかな草花のじゅうたん
1~20 件を表示 / 全 240 件
内房のおすすめの見どころ・レジャースポット
濃溝の滝
神秘的な光が水面を照らす、美し過ぎる滝として話題に
神々しい光が差し込む洞窟は、息をのむ美しさ。そんな画像がSNSに投稿され、注目を集めるスポットに。時間や天気によって刻々と表情が変化する。

鋸山
さまざまな石仏と絶景
標高329m。ロープウェーで山頂に上ると、広さ約33万平方メートルに及ぶ日本寺(要拝観料)の境内が広がる。自然豊かな参道には2639段の石段が連なり、途中に点在する巨大な観音像や大仏、千五百羅漢は見ごたえ十分。切り立った絶壁が生み出す奇観、展望台から望む東京湾や三浦半島など関東一円を見晴らす絶景は感動ものだ。スリルたっぷりの展望台・地獄のぞきにも挑戦してみたい。
野島埼灯台
房総最南端で絶景を望む
房総半島の最南端に建つ、八角形をした白亜の灯台は、日本で最も古い洋式灯台のひとつ。最上部(灯塔踊り場)からは広大な太平洋が一望できる。野島崎公園には房総半島最南端の碑もある。


野島埼灯台
- 住所
- 千葉県南房総市白浜町白浜630
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで36分、野島埼灯台口下車、徒歩10分
- 料金
- 灯台参観寄付金=中学生以上200円/
崖ノ観音(大福寺)
険しい自然の造形と調和
船形山の中腹の断崖に建つ観音堂。朱塗りの舞台造りで荒々しい岩肌との対比が印象的だ。観音堂に祀られている磨崖仏は、高さ1.5mの十一面観音菩薩で、一見の価値がある。


養老渓谷
渓流沿いの散歩道
養老川沿いに整備された遊歩道が続き、緑のなかにいくつもの滝が現れる。夏は清涼感が漂い、秋には渓谷が鮮やかな紅葉に染まる。入口から急勾配を下るとすぐに名瀑・粟又の滝に出る。穏やかに水の流れる爽快な風景を間近で楽しみたい。万代の滝、小沢又の滝と滝巡りを堪能したら水月寺へ。県道の途中には粟又の滝を見下ろす展望台もある。ゴールのあとは滝見苑の温泉で疲れを癒したい。


房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。


道の駅 ちくら・潮風王国
海の幸や房総の海に癒されるひととき
海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。


道の駅 ちくら・潮風王国
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町千田1051
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km
- 料金
- 施設により異なる
光明寺・与三郎の墓
木更津を舞台とする歌舞伎の登場人物・切られ与三郎のモデルの墓
歌舞伎で人気の狂言『与話情浮名横櫛』。木更津が舞台の与三郎、お富の恋物語だが、その切られ与三郎のモデルとなった人物の墓があることで知られる。参拝客のなかには歌舞伎役者の姿もある。
鋸山・日本寺
鋸山山頂に広がる約33万平方メートルの境内
標高329mの鋸山。ロープウェーで山頂に登ると、33万平方メートルに及ぶ日本寺の境内が広がる。自然豊かな参道には2639段の石段が連なり、途中に点在する巨大な観音像や大仏、千五百羅漢は見応え十分。切り立った絶壁が生み出す奇観、展望台から望む東京湾や伊豆半島など関東一円を見晴らす絶景は感動ものだ。スリルたっぷりの展望台・地獄のぞきにも挑戦してみたい。


鋸山・日本寺
- 住所
- 千葉県安房郡鋸南町元名184
- 交通
- JR内房線浜金谷駅から徒歩8分の鋸山ロープウェーで4分、山頂駅下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人700円、小人400円/ (30名以上で団体割引あり、障がい者と同伴者1名半額)
海ほたるパーキングエリア
海ほたるは360度パノラマビュー
東京湾に浮かぶ豪華客船をイメージして建設され、食事、ショッピング、アミューズメントなどの施設が揃った、東京湾に浮かぶPA。


海ほたるパーキングエリア
- 住所
- 千葉県木更津市中島地先
- 交通
- 東京湾アクアライン木更津金田ICから浮島IC方面へ車で5km
- 料金
- あさりの塩ラーメン=880円/本まぐろ三貫盛(海鮮三崎港)=715円/
道の駅 富楽里とみやま
一般道と有料道路からアクセスできるハイウエイオアシと併設
1階は地元でとれる魚や農作物を販売する直売所で、2階が飲食コーナー。名産のさんが焼きやつみれ汁、ソフトクリームなどを販売するほか、漁協直営の海鮮レストランもある。


道の駅 富楽里とみやま
- 住所
- 千葉県南房総市二部2211
- 交通
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号を岩井方面へ車で約1.5km
- 料金
- 生クリーム大福=540円(4個入)/アイスクリーム(チーズ・ヨーグルト・ミルク他)=310円/
道の駅 ローズマリー公園
地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所
ローズマリーは地中海沿岸に広く生息するハーブ。よく似た気候を持つここにローズマリーなど様々な花を植えた公園が造られており、観光名所となっている。
道の駅 ローズマリー公園
- 住所
- 千葉県南房総市白子1501
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号・410号、一般道を房総フラワーライン方面へ車で約16km
- 料金
- 入園料=無料/公園内シェイクスピア・カントリー・パーク=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/
道の駅 とみうら
びわソフト、びわカレーなどでビワのおいしさを再確認
ビワの産地富浦ならでは。5月上旬から6月にはビワ狩りが楽しめる。ビワ製品の販売のほか、カフェではビワを使ったデザートも味わえる。いちご狩り(1~5月)も人気。


道の駅 とみうら
- 住所
- 千葉県南房総市富浦町青木123-1
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号を木更津方面へ車で約1km
- 料金
- びわ狩り(30分食べ放題)=4歳以上2600円/びわソフトクリーム=450円/びわパフェ=900円/
館山いちご狩りセンター
県下最大級の規模を誇るいちご園
館野農協敷地内で受付を済ませてから、近くの農園へ自分の車で移動する。栽培ハウスでは紅ほっぺ、あきひめ、さちのかなどを栽培しており、旬のイチゴが収穫できる。


館山いちご狩りセンター
- 住所
- 千葉県館山市山本257-3
- 交通
- JR内房線館山駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題)=6歳以上1200~1800円、3~5歳1000~1600円/ (時期により異なる)
沖ノ島
海と森に恵まれた無人島
館山湾の南側に位置する、高さ12.8m、周囲約1kmの小さな無人島。緑がこんもりと島を覆い、島内はさながらジャングルのようで、探検気分がフツフツと湧き上がる。島をぐるっとまわっても約30分で一周できる。
