大原・いすみ
大原・いすみのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大原・いすみのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。名匠が遺した貴重な作品群「行元寺」、「donner」、「フロマージュKOMAGATA」など情報満載。
大原・いすみのおすすめのスポット
- スポット:31 件
- 記事:1 件
1~20 件を表示 / 全 31 件
大原・いすみの魅力・見どころ
温暖な気候の椿の里は、名物の伊勢エビでも人気
九十九里浜から外房に至る海岸線に面したエリア。中心地の大原は温暖な気候で椿の里として知られる。山あいにある「椿公園」は広大な公園内にそれぞれ開花時期が異なる約1000種類の椿があり、長い期間観賞することができる。九十九里浜の南端の断崖にそびえ立つ「太東埼灯台」からは海岸の景色が見渡せる。また大原港は伊勢エビが名物で、旬の時期にはこの味を求めて多くの人が訪れる。大原を起点とするいすみ鉄道の沿線は、春には菜の花が咲き乱れ、黄色の絨毯の上を走っているような眺めになる。
大原・いすみのおすすめスポット
船頭の台所
元祖タコ釜飯が人気
ふぐ釣りの「鈴栄丸」の船長が始めた漁師料理の店。ふぐだけでなく、伊勢えびをはじめ、大原の地魚の日替わり料理やタコ飯、イカなめろうなど、この店ならではの名物料理が人気。

船頭の台所
- 住所
- 千葉県いすみ市大原10134-20
- 交通
- JR外房線大原駅から徒歩15分
- 料金
- イカなめろう=800円/蛸飯=900円/伊勢海美飯=1100円/伊勢海美飯セット=2100円/イカなめろう天ぷら=1100円/アブラボウズ煮魚=700円/
いさばや
プリプリの伊勢エビが自慢
伊勢エビの国内屈指の水揚げ量を誇る夷隅東部漁協直営店。店名は古い言葉で魚屋を意味する。採れたてのイセエビや鮮魚を漁協直営ならではの値段で販売。素朴な味付けの漁師料理も味わえる。


いさばや
- 住所
- 千葉県いすみ市大原11573大原漁港内
- 交通
- JR外房線大原駅から徒歩15分
- 料金
- 伊勢エビのお造り=時価/地魚刺身3点盛=1000円/タコ飯膳=1700円/ (水揚げ具合により変動)
Brown’s Field Rice Terrace Cafe
大地の恵みを味わう
昔ながらの知恵をヒントに、豊かな食を中心としたここちよい暮らしを提案しているBrown’s Field。その敷地内のカフェでは、動物性の食材を一切使用せず、自家栽培の無肥料・無農薬野菜を取り入れた玄米菜食ごはんを提案。スイーツも人気。


Brown’s Field Rice Terrace Cafe
- 住所
- 千葉県いすみ市岬町桑田1501-1
- 交通
- JR外房線長者町駅からタクシーで10分
- 料金
- 週替わりランチプレート(惣菜6~7種、玄米ご飯、汁もの)=1200円/
green+
のどかな田園風景の中で体が喜ぶランチ
エコアパートに併設。植物性食材のみで体にやさしいメニューを作っている。ランチなら、玄米と味噌汁、副菜が付く基本ごはんセットに、好みのデリ数品を合わせるのがおすすめ。


大原上布施オートキャンプ場
のどかな風景に出会える
小高い丘の上にあり、緑につつまれたキャンプ場。空が開けたサイトはとても開放的で、設備はシンプルだが必要十分。場内にはウサギやニワトリもいて子供達を楽しませている。薪の無料提供あり。
大原上布施オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県いすみ市上布施593
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ。船子交差点で国道465号へ左折し、山田交差点で県道176号へ直進、下布施交差点の先で一般道へ左折して現地へ。市原鶴舞ICから25km
自然酵母パンとカフェ かめりあ
良質な国産小麦の風味を感じたい
大原海岸近くの静かな住宅街にあるカフェ&ベーカリー。余計なものを加えず、手間ひまかけて焼く自然酵母パンは素材の味が生きている。
自然酵母パンとカフェ かめりあ
- 住所
- 千葉県いすみ市深堀1751-30
- 交通
- JR外房線大原駅からタクシーで7分
- 料金
- かめりあトースト=330円/マカダミア・チョコ=180円/
高秀牧場 ミルク工房
新鮮な牛乳を使ったチーズやデザートを販売
いすみ市の大自然の中で約150頭の乳牛を飼育している酪農牧場。広大な敷地内には、チーズ工房やミルク工房もあり、搾りたての牛乳を使ったジェラートやチーズを販売。ミルク工房の飲食スペースでは、チーズを使ったピザなどの軽食、スイーツ、牛乳も提供している。


銅造 釈迦涅槃像
全長約5mもある青銅製の寝釈迦様を窓越しに見られる
海雄寺は戦国時代の万喜城城主土岐氏の菩提寺であり、そこに安置されている寝釈迦様は県の文化財に指定された。全長約5mもある青銅製の姿を、窓越しに見られる。

ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
海藻エキスのヨード風呂が好評
海と湖に挟まれた、野趣に溢れたキャンプ場。サイトは斜面を利用したひな壇状で、変化に富んだつくりとなっている。場内にある海藻エキスを含んだ真っ黒な鉱泉ヨード風呂は効能も高く好評。


ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県いすみ市岬町和泉687
- 交通
- 圏央道茂原長南ICから国道409号で茂原市街へ。国道128号で勝浦方面へ進み、国道沿いの看板に従い左折して現地へ。茂原長南ICから25km
- 料金
- 入場料=大人320円、小人(小学生以下)210円/サイト使用料=オート1区画5250円、AC電源使用料1050円、デイキャンプ2800円/
アジアンカフェ食堂 チャナリーフ
アジアン料理が食べられる一軒家食堂
森の中にある異国情緒あふれる佇まいで、隠れ家のようなアジア料理レストラン。アジアや中東のスパイス料理や屋台料理が中心。ワンコ同伴OKのテラスは屋根付きで雨の日も安心。
アジアンカフェ食堂 チャナリーフ
- 住所
- 千葉県いすみ市岬町中滝2072-3中滝アートヴィレッジ内
- 交通
- JR外房線長者町駅からタクシーで6分
- 料金
- 要問合せ
清水寺
自然の中に建つ天台宗の寺。十一面観音立像は県文化財指定
美しい自然に囲まれた坂東32番札所となっている天台宗の寺。県文化財に指定されている十一面観音立像が有名だ。毎月17日が縁日、毎年8月9日は四万六千日。


太東海浜植物群落地
海浜植物が咲く国の天然記念物第1号に指定された場所
太東海岸沿いの一角に広がる、国の天然記念物第1号に指定された場所。ハマヒルガオ、スカシユリ、ガクアジサイ、ハマエンドウ、ヤブツバキなどの海浜植物が咲いている。
FUKUMI CAFE PALMIER
大原漁港の伊勢えびなど外房の幸をおしゃれに
大原の外房黒潮ライン沿いにあるカフェレストラン。いすみ地ダコや伊勢えびなど大原漁港にあがる海の幸、旬の野菜など近郊の農産物を使った料理が味わえる。窯焼きのピザやパンケーキ、夜はワインなども充実。


FUKUMI CAFE PALMIER
- 住所
- 千葉県いすみ市深堀1401-1
- 交通
- JR外房線大原駅から徒歩17分
- 料金
- 伊勢海老パスタ=2079円/窯焼きピザ(水~日曜限定)=1320円~/いすみ地蛸と小海老のドリア=1155円/ガパオライス=880円/パンケーキ=1012円~/
TAKIVILLAGE
さまざまな景色が楽しめる高台のキャンプ場
高台に位置する珍しいロケーションのキャンプ場。天気の良い日は満天の星を観ることができる。都内から80分とアクセスも良く、近くにスーパーやホームセンターがあって買い物も便利。手ぶらで利用できるグランピングやレンタルプランは、スタッフの親切なサポートもあり、初心者でも快適に楽しめておすすめ。
TAKIVILLAGE
- 住所
- 千葉県いすみ市国府台459-2
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号・465号でいすみ市へ。国府台三差路交差点を左折、県道154号に入り約1km先、左手に現地入口案内看板あり。市原鶴舞ICから19km
- 料金
- サイト使用料=フリーサイト(持ち込み利用)1人3000円~、レンタルプラン1人7000円~/宿泊施設=グランピング35000円~/