成田市街
成田市街のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した成田市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。熟練の職人技が生み出す絶品うな重「川豊本店」、関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる「成田山新勝寺」、黄色いそばが自慢の老舗「蕎麦處 ふじや」など情報満載。
成田市街のおすすめのスポット
- スポット:35 件
- 記事:4 件
成田市街の新着記事
成田山新勝寺のご利益UPポイントを徹底解説!「成田のお不動さま」で親しまれる名刹へ
成田山新勝寺 参道歩きで成田名物のグルメ&お土産店をめぐろう!
千葉ってこんなところ!エリアと王道スポットをご紹介
1~20 件を表示 / 全 35 件
成田市街の魅力・見どころ
老舗が並ぶ歴史ある門前町で名物のウナギを堪能する
関東三大不動のひとつで千年余りの歴史を持つ「成田山新勝寺」の門前町として栄えた街。JR・京成各線の成田駅から新勝寺にかけての参道沿いには、名物のウナギやそば、甘味などの飲食店や漬物、せんべい、和菓子などのみやげもの屋、雑貨屋などが軒を連ね、散策するのも楽しい。成田のウナギは江戸時代に参拝客をもてなすために印旛沼や利根川で獲れたものを出したことが始まりで、当時から続く老舗もある。
成田市街のおすすめスポット
川豊本店
熟練の職人技が生み出す絶品うな重
明治43(1910)年創業のうなぎ専門店。割きたて、蒸したて、焼きたてをモットーに秘伝のタレを使って焼くうなぎは、ふわっととろけるような食感と香ばしさが記憶に残る。

成田山新勝寺
関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる
真言宗智山派の大本山で、関東三大不動のひとつ。弘法大師作と伝わる不動明王像を本尊とし、「成田のお不動様」の名で親しまれている。家内安全、商売繁昌、出世開運など幅広い御利益でも有名。境内には仁王門や三重塔などの重要文化財が建ち並ぶ。大本堂奥には自然公園が広がり、散策するのも楽しい。

蕎麦處 ふじや
黄色いそばが自慢の老舗
昭和9(1934)年からこだわりのそばを打ち続ける蕎麦屋。水の代わりに卵黄でつないだ「卵切りそば」は歯ごたえが良く、絶品。材料にこだわっているため、5人以上は前日までに予約必要だ。

後藤だんご屋
昔ながらの手作り団子
弘化2(1845)年創業。毎朝その日の分だけつく餅を使った焼き団子とあん団子が名物。夏はふわふわのかき氷や天草100%のところてんがおすすめ。


後藤だんご屋
- 住所
- 千葉県成田市上町499
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩8分
- 料金
- 焼き団子=480円/酢醤油ところてん=490円/黒みつのところてん=550円/あんだんご(3個)=480円/
三芳家
庭を眺めてほっとひと息
参道から小道を入ったところにある隠れ家的茶屋。店の裏側は小さな滝とせせらぎのある和風庭園で、季節ごとに自然の趣を感じながらお茶や甘味が味わえる。

三芳家
- 住所
- 千葉県成田市仲町386-2
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- ピーナッツあべかわもち=800円/クリームあんみつ=800円/抹茶、たきあずきセット=1050円/くずきり=700円/抹茶(お菓子付き)=800円/
林田のおせんべい
昔から変わらない煎餅のおいしさ
大正元(1912)年創業。厳選した米を使い、伝統の製法で生地から作る煎餅が人気。味や硬さなどが異なる煎餅は常時30種類を用意。好みの一品を探してみて。


林田のおせんべい
- 住所
- 千葉県成田市幸町490
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- 串せん=100円(しょうゆ味、1本)、150円(みたらし味・不定期販売のねぎみそ味、1本)/煎餅=360~1850円(1袋)/
成田観光館
成田観光の情報収集に
成田山表参道の途中にある観光情報施設。成田山詣の今昔話の紹介や、成田祇園祭で引き廻される山車の展示コーナーなどがある。観光情報コーナーで予備知識を得てから成田山を巡るのがよい。


なごみの米屋 總本店
甘い和菓子に癒される
明治32(1899)年創業。成田山表参道で栗羊羹を作り、今日まで伝統の技を守り受け継いでいる。素材にこだわった和菓子は羊羹や最中など豊富な種類が揃う。


なごみの米屋 總本店
- 住所
- 千葉県成田市上町500
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩10分
- 料金
- ぴーなっつ最中=1300円(8個詰)/極上羊羹栗=1800円(1本)/栗むし羊羹=1200円(1本)/
成田参道 房の駅
県内の物産が豊富にそろう
成田山新勝寺の参道にある門前茶屋&ショップ。千葉県内の名産品やみやげ物が充実している。県内産の素材を使ったスイーツやフードもあり、テイクアウトできるものも多数。

成田ゆめ牧場 ウシマロ工房
成田ゆめ牧場牛乳を使って焼きあげたもちもち食感のマシュマロ
自家製マシュマロ「ウシマロ」の専門店。ホルスタイン柄がかわいいミルキーな牧場スイーツはおみやげにぴったり。フレーバー牛乳をはじめとしたドリンクもあり。
成田U-シティホテル
成田駅前の立地にメリットあり
成田駅前にあるのでアクセスに便利。コンビニも近くにある。成田空港利用の場合は、無料のシャトルバスが利用できる。


成田U-シティホテル
- 住所
- 千葉県成田市囲護台1丁目1-2
- 交通
- JR成田線成田駅からすぐ
- 料金
- シングル=9147円/ツイン=14256円/セミダブル=10692円/
コンフォートホテル成田
京成成田駅東口からすぐ。全館無線LANで無料朝食サービスあり
京成成田駅東口からすぐの好立地で、無料の朝食サービスは内容が充実している。全館無線LANにてインターネット接続可。快眠を考えたアイテムが満載の客室「ひつじルーム」も人気。


コンフォートホテル成田
- 住所
- 千葉県成田市花崎町968
- 交通
- 京成本線京成成田駅からすぐ
- 料金
- シングル=6500円~/ツイン=10000円~/ダブル=8000円~/
おどり花見
元禄年間から続く、神仏を慰め悪疫退散・五穀豊穣を願う春の祭事
元禄年間から続く歴史ある踊りで、神仏を慰めるとともに悪疫退散・五穀豊穣を願う。旧成田村7か町の女性が16か所の神社や仏堂を回り、太鼓や歌に合わせ弥勒踊りを奉納。
インターナショナルガーデンホテル成田
成田の中心地で静かな緑多い場所に建つ。客室はゆったり広く快適
国際都市成田の中心地に近い便利なロケーションにありながらも、緑が多く閑静なホテル。全ての部屋はゆとりある広さで、ゆったりと過ごせる。


インターナショナルガーデンホテル成田
- 住所
- 千葉県成田市吉倉241-1
- 交通
- 京成本線京成成田駅からタクシーで8分(無料シャトルバスあり)
- 料金
- シングル=6000~14000円/ツイン=10000~18000円/ダブル=10000~18000円/
藤倉商店
職人手作りの逸品が揃う
店内に所狭しと置かれた竹や木、籐などを使った実用雑貨は、千葉、茨城を中心に全国各地の職人が作ったもの。使い勝手のよいオリジナル商品も多数ある。


藤倉商店
- 住所
- 千葉県成田市幸町488
- 交通
- JR成田線成田駅から徒歩8分
- 料金
- 篠竹弁当箱=4320円(中)/買い出しかご=8640円(中)/ダブル歯受皿セット=2970円/竹製大根おろし=860円~/ざる=430円~/
成田山新勝寺節分会
「福は内」の高らかな声が境内中に響き渡る
毎年立春の前日に行われる「成田山新勝寺節分会」。「特別追儺豆まき式」「開運豆まき」を行う。大相撲力士や大河ドラマ出演者も出席し、境内大勢の参拝者で賑わう。
