大宮・さいたま新都心
大宮・さいたま新都心のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大宮・さいたま新都心のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。由緒ある氷川神社の総本社「氷川神社」、おふろ・カフェ・ホテルが融合した、北欧風の温浴施設「おふろcafe utatane」、個室もある一軒屋レストラン「ASIAN FRENCH DINING 味市場」など情報満載。
大宮・さいたま新都心のおすすめのスポット
- スポット:135 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 135 件
大宮・さいたま新都心の魅力・見どころ
県下一のにぎわいを見せる繁華街と大人気の鉄道博物館
大宮には東北・上越・北陸新幹線が停車し、駅周辺には県下最大の繁華街が形成され、デパートやファッションビルが建ち並び、歓楽街もある。「鉄道博物館」は日本最大級の鉄道ミュージアムで、古い車両の展示が圧巻。「氷川神社」は、スサノオノミコトを祭神とする氷川信仰の総本社で、地名の由来にもなっている。さいたま新都心は「さいたまスーパーアリーナ」を核にオフィスビルやショッピングモールが集まる。岩槻藩の城下町で、日光街道の宿場町でもある岩槻は、江戸時代から伝わる人形の街として知られる。
大宮・さいたま新都心のおすすめスポット
氷川神社
由緒ある氷川神社の総本社
2000年以上の歴史を持つ、東京・埼玉・神奈川に多数点在する氷川神社の総本社。12月の大湯祭と初詣には全国から多くの参拝客が訪れ、1000軒以上の露店が並びにぎわう。


おふろcafe utatane
おふろ・カフェ・ホテルが融合した、北欧風の温浴施設
5種のお風呂と2種のサウナがあり、露天は埼玉県児玉郡神川町「白寿の湯」の温泉を使用。カフェやハンモックのあるラウンジ、ライブラリー、Free Wi-Fiと電源付きデスクも用意されている。


おふろcafe utatane
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179-3
- 交通
- ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(平日、館内着・タオルセット付)=大人1386円、小人(3歳~小学生)693円/入館料(休日、館内着・タオルセット付)=大人1518円、小人759円/深夜料金(翌2:00~、18歳未満利用不可)=924円/ (時間制限入館・朝風呂入館(館内着・タオルセットなし)もあり)
ASIAN FRENCH DINING 味市場
個室もある一軒屋レストラン
敷地800坪に及ぶ一軒家レストラン。緑豊かな庭に囲まれた雰囲気は、まるでリゾート地のよう。料理は中華とバランスよく融合した創作フレンチで、記念日づかいにもぴったり。
ASIAN FRENCH DINING 味市場
- 住所
- 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1丁目192
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から東武バスウエスト宮下行きで7分、大和田下車すぐ
- 料金
- コース=2500円(ランチ)・3800円(ディナー)/
駕篭休み
“水”にこだわり抜いた力強い手打ちうどん
店主自ら汲みに行く秩父の名水で打ったうどんは、香りが高く口当たりなめらか。出汁や粉にもこだわり、体に優しい一杯を仕上げている。


駕篭休み
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108-12
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩11分
- 料金
- 肉汁うどん=680円(並)・800円(大盛)・980円(特盛)/きのこ汁うどん=680円(並)・800円(大盛)・980円(特盛)/かき揚げ天汁うどん=680円(並)・800円(大盛)・980円(特盛)/なす汁うどん=680円(並)・800円(大盛)・980円(特盛)/天ぷら各種=100円(1個)/
素敵屋さん
牛肉料理がおいしい洋食屋さん
大通りから少し奥まった場所にある、小さく愛らしい洋食の店。ビーフシチューなどの洋風料理を自家精米のご飯と日本各地の漬物とともに食べるというスタイルに特徴がある。

素敵屋さん
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目147アルピーノ村
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩7分
- 料金
- ビーフシチュー=1980円/タンシチュー=3080円/おいしんぼコース=4950円/ステーキ丼(ランチ)=1650円/
大宮盆栽村
盆栽師たちがつくり上げた盆栽郷
関東大震災により被災した東京の植木職人や盆栽師が集団で移住し、大正14(1925)年に誕生したわが国屈指の盆栽郷。盆栽教室を開いているところもあり、数万鉢の盆栽の、四季折々の樹影が楽しめる。


さいたま市大宮盆栽美術館
世界初の、公立の盆栽美術館
盆栽の名品、盆器や鑑賞石、盆栽が描き込まれた浮世絵などの絵画作品などを展示。歴史や民俗資料も公開されている。コレクションギャラリーのほか、庭園にも多くの盆栽が。ショップも併設。


さいたま市大宮盆栽美術館
- 住所
- 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24-3
- 交通
- JR宇都宮線土呂駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=一般310円、高大生・65歳以上150円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は一般200円、高大生・65歳以上100円、小・中学生50円、障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額)
ギャラリー樟楠
築110年の古民家ギャラリー
築110年を超える古民家を利用したギャラリー。土間スペースと座敷スペースに分かれ、うつわ展を中心とした企画展を開催している。日本各地のおいしいモノを集めた逸品屋さんも。
ギャラリー樟楠
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目147アルピーノ村
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩10分
- 料金
- 鈴木悦郎エンゼル陶器茶碗=864円~/
埼玉県物産観光館 そぴあ
豊富な埼玉の名産品が選べる
埼玉県内各地の伝統的な民芸品や工芸品をはじめ、人気のフルーツゼリー「彩果の宝石」や草加せんべい、狭山茶など、県内の名産品約900品目以上がそろっている。
藤店うどん 大宮店
楽天市場店でも人気のうどん店
カツオ出汁が香る甘めのつゆに、国産豚バラ肉とたっぷりのネギを入れた肉汁うどんは、おみやげとしても販売されている。テレビでも取り上げられる人気店。
藤店うどん 大宮店
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区三橋6丁目14-7
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から西武バス西遊馬行きで20分、三橋6丁目下車すぐ
- 料金
- 肉汁うどん(並)=680円/
旧坂東家住宅見沼くらしっく館
江戸の暮らしと歴史が感じられる復原された名主坂東家の住宅
のどかな見沼田んぼを見下ろす台地に名主坂東家の住宅が復原されている。昔の農家の雰囲気の中で、歴史だけではなく当時の暮らしなどを肌で感じ、体験もできる施設。

旧坂東家住宅見沼くらしっく館
- 住所
- 埼玉県さいたま市見沼区片柳1266-2
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から国際興業バス浦和学院高校行きで22分、三崎台下車すぐ
- 料金
- 無料
フランス料理アルピーノ
花と緑があふれるレストラン
この地でフランス料理の普及に貢献、昭和44(1969)年創業。常任ソムリエが選ぶワイン、美しい盛りつけのオードブルやメインディッシュ、サービスなどいずれも質が高い。


フランス料理アルピーノ
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目130アルピーノ村
- 交通
- JR京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩7分
- 料金
- ランチコース=5500円~/ディナーコース=8500円~/シェフおまかせディナー=17000円/ (サービス料込)
岩槻の古式土俵入り
子供の成長と作物の豊作を祈願して男児が土俵入りする郷土芸能
子供たちの健やかな成長と作物の豊作を祈願して釣上神明社に奉納される郷土芸能。化粧まわしをつけた男児が土俵入りを披露。300年以上の歴史を持つ古式ゆかしい行事。
岩槻の古式土俵入り
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区釣上220神明社境内
- 交通
- 東武アーバンパークライン岩槻駅から国際興業バス東川口駅北口行きで25分、バイパス釣上下車、徒歩10分
市民の森
りすの家が話題
市民の森、芝生広場、健康歩道、林間テラス、展示温室、盆栽園、市民農園、指導農場、シマリスを間近で観察できる「りすの家」、見沼グリーンセンター、本館などがあり、さまざまな利用ができる。

