修善寺温泉
修善寺温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した修善寺温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国「修善寺 虹の郷」、源氏盛衰の大きな舞台となった「日枝神社」、すりつぶしたズガニの濃厚な風味が広がる「安兵衛」など情報満載。
修善寺温泉のおすすめのスポット
- スポット:95 件
- 記事:17 件
修善寺温泉の新着記事
【伊豆の春夏秋冬】花の見頃、旬のグルメ、イベントなど季節で楽しめる伊豆の情報をご紹介!
【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!
静岡【伊豆】人気のおすすめ宿4選!
修善寺で観光するなら!おすすめモデルコース紹介 伊豆の小京都をぶらっと観光♪
【中伊豆】みんな楽しい!レジャースポットをチェック!
修善寺の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!
【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!
伊豆の絶景ホテル厳選ベスト4~絶景ポイント付きでご紹介!
注目の「伊豆ジビエ」を地元で堪能!ヘルシーな鹿肉、猪肉をフレンチや丼でどうぞ♪
【伊豆】ペットと泊まれる!おすすめ宿
1~20 件を表示 / 全 95 件
修善寺温泉の魅力・見どころ
独鈷の湯がシンボルで、趣ある木造旅館が建ち並ぶ
修善寺温泉は1200年前に、修禅寺を開いた弘法大師により発見されたという伝説が残る、伊豆最古の歴史を誇る温泉地。桂川の清流に面して老舗の木造旅館が建ち並ぶ温泉街には、病気療養をした夏目漱石をはじめとして文人も多く訪れている。川のまん中には弘法大師伝説が残る「独鈷の湯」があり、川沿いの「竹林の小径」は散策にもおすすめだ。近くには、歴史の舞台でもある名刹「修禅寺」や、北条政子が息子である頼家の弔いのために建てた「指月殿」などの見どころのほか、共同湯の「筥湯」もある。
修善寺温泉のおすすめスポット
修善寺 虹の郷
四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国
東京ドーム10個分もある広大な園内に、季節の花々が咲き乱れる庭園。外国風の街並を走るロムニー鉄道から富士山を望むなど、まるで絵葉書のような風景が楽しめる。


修善寺 虹の郷
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺4279-3
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで20分、修善寺虹の郷下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)1220円、小人(4歳~小学生以下)610円/年間パスポート(1年間有効、入園料が無料、ロムニー鉄道と園内バス乗り放題)=大人6000円、小人3000円/ロムニー鉄道=400円(片道)/ロムニーバス=200円(一乗車)/ (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
安兵衛
すりつぶしたズガニの濃厚な風味が広がる
春は山菜、夏は鮎と、四季折々の伊豆の幸を楽しませてくれる和食処。名物メニューは、狩野川で獲れるズガニを使ったうどん。生け簀で1年分を確保しているので漁期外でも味わえる。


安兵衛
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺868-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- ズガニうどん=1100円/天然山芋料理=1000円~/駿河湾の魚いろいろ刺身盛合=2000円~/天然鮎料理=900円~/煮魚=1500円~/
あまご茶屋 修善寺温泉店
天城の湧水で育ったあまごが口の中でトロッと溶ける
修善寺温泉場の入り口近くにあるあまごとわさび料理の店。養魚場兼わさび農家が経営する店だからこそ提供できる新鮮素材の料理がそろう。本店にはないここだけの限定メニューもある。


あまご茶屋 修善寺温泉店
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺765-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで7分、みゆき橋下車すぐ
- 料金
- 紅姫あまごの漬け丼=1650円/あまごの蒲焼重=1540円/紅姫あまごのおぼろ寿司=1540円/わさびコロッケ=660円/
ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺
ビールの魅力が詰まった楽園
ベアードビールのブルワリー。3階のタップルームでは、こちらで製造される個性豊かなすべてのビールを飲むことができ、ラベルやネーミングに込められた製造の裏話なども聞くことができる。


ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺
- 住所
- 静岡県伊豆市大平1052-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで10分、ラフォーレ修善寺入口下車、徒歩5分
- 料金
- ベアードビールサンプラーセット(3種選べる)=800円/
修善寺温泉 恋の橋めぐり
橋めぐりで恋愛成就を祈願
源頼家と桂が愛を育んだ修善寺。桂川に架かる5つの橋には恋にまつわるご利益があるとされている。橋は下流から「渡月橋」「虎渓橋」「桂橋」「楓橋」「滝下橋」。橋を渡ったら指月殿のお伺い石で占ってみよう。


修善寺温泉 恋の橋めぐり
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺渡月橋ほか
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
修善寺の紅葉
風情ある温泉街を紅く染め上げる
おすすめは修善寺虹の郷(有料)。ほかに虹の郷に隣接するもみじ林も見ごたえあり。もみじ林には店が出ており、賑わっている。温泉街にも、修禅寺や竹林の小径などの紅葉の見所がある。


竹林の小径
風情ある竹林をそぞろ歩き
左右に見事な竹林を有する桂川沿いの小径。茶処や昔懐かしい火の見櫓は風情たっぷり。竹林の中央に竹製の大きな円形ベンチがありひと息つける。


竹林の小径
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3463-1桂川沿い遊歩道
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
修禅寺
秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺
大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。


修禅寺
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺964
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
旭滝
心落ち着く優しい水の流れに癒される美しい滝
全長105mと伊豆随一の高さを誇る。6段に折落し、水量は多くは無いが姿が良い事で知られる。真東を向いており、朝日を浴びた様子が最も美しいと言われこの名がつけられた。


禅風亭なゝ番
生わさび丸ごと1本が付いてくる
断食後の食事にちなんで作られたという「禅寺そば」が看板メニュー。通常のつゆと、とろろ入りの2つの味が楽しめ、薬味には生産農家から直接仕入れる生わさびが丸ごと1本付いてくる。
修善寺そば処 四季紙
更科そばやヤーコンなどの特産品を練りこんだそばが評判
桂川越しに独鈷の湯、修禅寺を眺めながら大正ロマンの薫る落ち着いた店内で食事を楽しめる。更科そばのほか、ヤーコンや神農黒米などの特産品を練りこんだそばが評判だ。

修善寺そば処 四季紙
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3465-1湯の宿花小道内 1階
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 天ざるそば=1620円/ざるそば=750円~/四季紙御膳=2160円/とろろ膳=1080円/
ビーフシチューの店 ロマン亭
自慢のビーフシチュー
桂川沿いの旅館「湯の宿 花小道」内にあるビーフシチュー専門店。厳選素材をじっくりと煮込んだ自慢の一品は、コク深い味わいながらもさっぱりといただける。レトロな雰囲気の店内も居心地がいい。


ビーフシチューの店 ロマン亭
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3465-1湯の宿 花小道内
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 特製カレーセット=1550円/Bセット(ビーフシチュー・サラダ・ライス・デザート・コーヒー)=2060円/
めし屋みづ
地元を感じさせる和食を提供
古さの中にオーナーのセンスが溶け込む店内で、目にも楽しい和食がいただける。手をかけた料理と黒米などが、お重にぎゅっと詰まった「花車弁当」と、生わさびを自分ですりおろす「修善寺懐古そば」が評判だ。


めし屋みづ
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺765
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- 花車弁当=1380円/修善寺懐古そば=1180円/えび天丼=1080円/ディナーコース(要予約)=3240円/
独鈷そば大戸
修善寺温泉、旅の思い出に!
メニューは2種類。「独鈷ざるそば」は天城産の新鮮な山葵をお薬味に。「独鈷かけそば」は修善寺特産の生しいたけを。地産地消、旬の食材の一皿を箸休めに。


独鈷そば大戸
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺765-6
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
- 料金
- ざる=1320円/かけ=1320円/
仰空楼
修善寺の温泉街や周囲の山々を見渡すことができる
修善寺の温泉を気軽に楽しめる外湯「筥湯」に併設された高さ12mの望楼。無料で登ることができる。名の由来は、修善寺を愛した文豪・夏目漱石の漢詩にちなむ。

