山梨・富士山 x 渓谷
山梨・富士山のおすすめの渓谷スポット
山梨・富士山のおすすめの渓谷スポットをご紹介します。奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美「御岳昇仙峡」、次々に現れる奇岩と滝、変化に富んだ渓谷歩道「西沢渓谷」、天然のイワナやヤマメの釣り、滝や水遊びもでき、家族で楽しめる「芦川渓谷」など情報満載。
- スポット:19 件
- 記事:2 件
山梨・富士山のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 19 件
山梨・富士山のおすすめの渓谷スポット
御岳昇仙峡
奇岩、珍石が散りばめられた日本随一の渓谷美
秩父山系の主峰・金峰山を源とする荒川の中流にある美しい渓谷。国の特別名勝にも指定されている景観を誇り、約4kmにわたって続く渓谷には、主峰の覚円峰(かくえんぼう)を筆頭に、珍しい岩や仙娥滝をはじめとした美しい滝が点在する。


御岳昇仙峡
- 住所
- 山梨県甲府市平瀬町~川窪町
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通昇仙峡行きバスで48分(冬期は昇仙峡口で昇仙峡渓谷循環乗合バス<予約制>に乗り換え)、昇仙峡滝上下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
西沢渓谷
次々に現れる奇岩と滝、変化に富んだ渓谷歩道
滝と原生林が織り成す神秘的な美しさで、「平成の名水百選」や「森林浴の森百選」などに数えられる自然の宝庫。春のシャクナゲ、秋の紅葉、冬の凍結する滝など変化に富む渓谷美が満喫できる。


芦川渓谷
天然のイワナやヤマメの釣り、滝や水遊びもでき、家族で楽しめる
天然のイワナやヤマメの釣りが楽しめ、水遊びができ、滝もある。渓谷沿いに道が走っているので、芦川駅からバスに乗っていくと、眼下にずっと渓谷が眺められる。

雨畑渓谷
身延沿線から南アルプスに向かったところの渓谷。見神の滝も見所
身延沿線から南アルプスに向かったところに雨畑渓谷がある。行く途中に見える雨畑温泉近くの見神の滝も見物である。


丹波渓谷
大菩薩嶺の山腹に続く感動的な紅葉の眺め
奥多摩湖の上流、多摩川の源流にあたる丹波川が造る渓谷。国道411号に沿って周囲を山々に囲まれ、断崖絶壁の景色が楽しめる。遊歩道はないので国道を歩くことになる。


保川渓谷
新緑と紅葉が見所。木々の色彩豊かな風景を多くの人が眺めに来る
5月から6月は新緑と10月中旬の紅葉が見所。木々が色とりどりに染まる風景を眺めに、多くの人間が集まる。

福士川渓谷
紅葉や滝が一望でき、ヤマメやイワナ釣りも満喫できる
5月の新緑、11月上旬から下旬の紅葉が美しい。ヤマメやイワナ釣りもできる。渓谷内に七ツ釜の滝、風吹の滝があり、吊り橋からは滝と紅葉を一望できる。
