身延・南アルプス x 宿泊・温泉
身延・南アルプスのおすすめの宿泊・温泉スポット
身延・南アルプスのおすすめの宿泊・温泉スポットをご紹介します。全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館,みはらしの丘 みたまの湯,田中屋旅館など情報満載。
身延・南アルプスのおすすめの宿泊・温泉スポット
- スポット:36 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 36 件
全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館
ギネス認定。世界で一番古い温泉旅館
西山温泉発見当時の年号「慶雲」を宿名に使った歴史ある宿。展望大浴場に加え、展望野天風呂、渓流野天風呂と貸切野天風呂が2つ揃う。さまざまな湯船で名湯を堪能しよう。




全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館
- 住所
- 山梨県南巨摩郡早川町湯島825
- 交通
- JR身延線身延駅から早川町乗合バス奈良田温泉行きバスで1時間26分、西山温泉下車すぐ(身延駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=23760~51840円/(入湯税別)
みはらしの丘 みたまの湯
爽快な景色を望む眺望抜群の湯
露天風呂から見渡す甲府盆地がとても美しい「みたまの湯」。夜には、また違った美しさの眺めも堪能でき、温泉施設としては全国初、2019年3月に「夜景100選」、9月に「日本夜景遺産」に選ばれた。源泉は茶褐色で、その色は太古の植物から溶け出した天然有機物によるもの。




みはらしの丘 みたまの湯
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608
- 交通
- JR身延線甲斐上野駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人780円、小学生500円、小学生未満無料/(回数券11枚綴7800円)
田中屋旅館
身延山久遠寺三門前の宿
江戸時代から続く身延山久遠寺三門前の宿で参拝に便利。身延の湯葉を使った会席料理や山梨のワインも楽しめる。朝のお勤めと身延駅への無料送迎あり。

光源の里温泉 ヘルシー美里
甲州鰍沢温泉かじかの湯
塩の力で保温力アップ、濃度の高い天然湯
大柳川渓谷へ向かう途中に開業した温泉施設。周囲の穏やかな自然を楽しんだ後に、ゆっくりと疲れをとれる。さまざまな地層によって生まれた良質な鰍沢の名湯を満喫しよう。
甲州鰍沢温泉かじかの湯
- 住所
- 山梨県南巨摩郡富士川町鳥屋137-1
- 交通
- JR身延線鰍沢口駅から山梨交通鰍沢営業所行きバスで4分、終点で富士川町営バス十谷観光駐車場行きに乗り換えて18分、かじかの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料(1日休憩付)=大人640円、小人430円/(障がい者手帳持参で入浴料を小人料金に割引)
健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)
貸切風呂や竹炭風呂、展望露天風呂など様々な温泉が楽しめる
ぬる湯源泉とあつ湯源泉の2つの源泉が楽しめる温泉。貸切風呂や、大浴場(ジャグジー・サウナ・泡風呂)、展望露天風呂など様々な湯船で楽しめる。




健康・旬彩の宿 ホテル守田(日帰り入浴)
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町下部990
- 交通
- JR身延線下部温泉駅から徒歩15分(下部温泉駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円(要問合せ)/
西山温泉
雄大な南アルプスを望む歴史と伝説の秘湯
新緑や紅葉など四季が素晴らしい南アルプスのふもと、早川上流に湧き出す西山温泉。開湯は1300年前の慶雲年間。国内有数の古湯として、また胃腸病に高い効能を持つ湯として知られる。
古湯坊 源泉舘
ココロとカラダを癒し整え続けて1300年
川中島の合戦で傷を負った武田信玄が訪れた隠し湯と言われ、薬効の顕著さが伝えられている。今も岩下からコンコンと湧く31度の単純泉にじっくりつかろう。


南アルプス市湧暇李の里 樹園
弱アルカリ性の温泉は広々して気持ちが良い
南アルプス市にある宿泊施設で、温泉浴場は日帰り入浴もOK。男女とも3つの浴槽があり、広々として気持ちがいい。休憩室や食堂もある。お湯は弱アルカリ性。

南アルプス市湧暇李の里 樹園
- 住所
- 山梨県南アルプス市野牛島2722
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通御勅使・大草経由韮崎駅行きバスで26分、野牛島下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人300円/(休憩室利用込)