南軽井沢
南軽井沢のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した南軽井沢のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック「ツルヤ軽井沢店」、自然とアートが融合した高原の複合リゾート「軽井沢タリアセン」、世界の名作絵本がズラリ「軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)」など情報満載。
南軽井沢のおすすめのスポット
- スポット:73 件
- 記事:25 件
1~20 件を表示 / 全 73 件
南軽井沢の魅力・見どころ
喧騒を離れた自然の中に点在するアートスポット
軽井沢駅の南側から中軽井沢駅の南側にかけての広いエリアが、南軽井沢と呼ばれるエリア。観光の中心となるのは2つのアートスポット。「軽井沢タリアセン」は塩沢湖の畔にあり、「深沢紅子・野の花美術館」、「ペイネ美術館」、「軽井沢高原文庫」があるほか、ゴーカートやボート遊びなどもできる。「ムーゼの森」は森の緑の中に「軽井沢絵本の森美術館」、「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」がある。ほかにも独特のアートスペースが話題の「軽井沢千住博美術館」なども点在する。
ツルヤ軽井沢店
地元で人気のご当地スーパーツルヤでオリジナル商品をチェック
長野県内に34店舗を展開するスーパーツルヤ。なかでも軽井沢店は広さ、売り上げともにNo.1で、トップシーズンには1日に8千人が来店するほどの人気を誇る。


軽井沢タリアセン
自然とアートが融合した高原の複合リゾート
塩沢湖を中心に広がる複合リゾート。アートに触れられる美術館や文学館のほか、体を動かせるテニスやボートなどのスポーツ施設も充実。イングリッシュローズ・ガーデンや散策路で自然に親しむのも良い。


軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)
世界の名作絵本がズラリ
近・現代に活躍する絵本作家の原画作品や絵本創生期から現代までの絵本を収蔵。洋書を中心に蔵書約1800冊の図書館もある。ショップも併設。


軽井沢絵本の森美術館/ピクチャレスク・ガーデン(ムーゼの森)
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人900円、中・高校生500円、小学生以下無料/入館料(3・4・11~翌1月)=大人800円/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/共通セット券(エルツおもちゃ博物館・軽井沢と軽井沢絵本の森美術館、3・4・11~翌1月)=大人1000円、中・高校生700円、小学生以下無料/ (障がい者は単館入館料半額)
軽井沢ガラス工房
吹きガラスでマイコップ作り
吹きガラス体験を中心に、サンドブラスト体験、彫り絵ガラスアート体験など各種ガラス体験ができる。吹きガラス体験は小学1年生からと、どのメニューも子供と一緒に楽しめる。

エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
伝統の木製おもちゃをコレクション
木製のくるみ割り人形やパイプ人形など300年以上の歴史をもつドイツ・エルツ地方の貴重な伝統工芸玩具やヨーロッパを中心とした知育玩具を収蔵。展示館にはおもちゃの体感コーナーもある。


エルツおもちゃ博物館・軽井沢(ムーゼの森)
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉193塩沢・風越公園
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人750円、中・高校生500円、小学生350円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で単館入館料半額)
ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ 軽井沢
生地と素材の絶妙なバランスを追求した薪窯ピッツァ
火力の強いナラの薪で焼いた、耳までサクッとした食感がおいしいピッツァや、グリル料理が人気のイタリアンレストラン。地元産の新鮮な野菜などを使用した、季節を感じるメニューが楽しめる。


ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ 軽井沢
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉820-15土屋ホーム軽井沢モデルハウス内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- ランチ=1280円~/ディナー=1280円~/マルゲリータ&プロシュートルッコラ=2550円/
SHERIDAN
豊かな緑に包まれてシガゴスタイルの朝食を
シカゴで一般的に食べられているメニューを提供する、朝食&ブランチ専門のカフェ。パンケーキやオムレツのほか、自家製ベーコンやコンビーフもぜひ。


軽井沢千住博美術館
自然とアートが織り成す心地よい美空間
世界で活躍する日本画家・千住博が折々の企画に応じて自ら選ぶ40数点を展示する美術館。建築家・西沢立衛の設計した建物は、自然の光に満ち溢れ、明るく開放的な展示空間を創り出している。


軽井沢アイスパーク
注目スポーツのカーリングを体験
6シートを備えた通年型カーリングホールなど、多彩な設備を誇る風越公園内の施設。インストラクターの指導によるカーリング体験もあり、初心者でも気軽にチャレンジできる。
沢屋 軽井沢バイパス店
果実感たっぷりのジャムが人気
旬の国産生果実を使い、手作業で作る無添加ジャムで有名な沢屋の本店。敷地内には「森の中のレストランこどう」やカフェがあり、ゆっくりと買物や食事を楽しめる。


沢屋 軽井沢バイパス店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢702
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
- 料金
- ジャム=各411円~/ブルーベリージャムとストロベリージャムのギフトセット=2418円(各270g、ギフトボックス入)/紅玉りんごジャム=810円(270g)/
十割さらしな蕎麦 志な乃
これぞ本来の香りと喉ごし。そば好き垂涎の十割そば
浅間山の伏流水と厳選したそば粉のみで打った十割そば。鰹だしの効いた深みのある関西系のつゆと合わせることで、そば本来の香りと風味を存分に味わえる仕上がりに。


十割さらしな蕎麦 志な乃
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉746-10
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
- 料金
- そば=1000円~/さらしな蕎麦=1150円/石臼挽き蕎麦=1150円/おらが蕎麦=1100円/田舎蕎麦=1050円/相盛り蕎麦=1300円/一品料理=500円~/あんがけだし巻き玉子焼=500円/
軽井沢発地市庭農産物直売所
生産者が心を込めて育てた農産物が並ぶ
広々とした店内には軽井沢のブランド野菜「霧下野菜」を中心に農産物が並ぶ。人気の野菜はすぐに売り切れてしまうので、早い時間に出かけるのがおすすめ。
軽井沢発地市庭農産物直売所
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地2564-1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町町内循環バス外回りで20分または内回りで32分、発地市場下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
軽井沢ガラスギャラリーアームス
カラフルなオリジナルとんぼ玉
初心者でも気軽にガラス細工にトライできる体験工房。カラフルなガラスを自分好みにアレンジし、オリジナルのとんぼ玉を作れる。4歳以上から体験可能なコースもあり。


軽井沢ガラスギャラリーアームス
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢664-6クラフトビレッジ内
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで7分
- 料金
- とんぼ玉制作=2160円/とんぼ玉ネックレス手作り体験=1620円~/ストラップ手作り体験=1296円~/はんこ体験=2160~4320円/フュージング体験=2700円/ランプシェード体験=5400円/
ギャラリーカフェ Forest cosmos
幻想的な絵画に魅了されるカフェ
世界的に高い評価を受ける画家・あらきゆみ氏のコスモス画が飾られたギャラリーカフェ。豊かな感性で描かれた作品を眺めながら、ゆったりとティータイムを満喫しよう。


ギャラリーカフェ Forest cosmos
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町長倉193-143
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から軽井沢町内循環バス内回りで27分、風越公園下車、徒歩3分
- 料金
- ケーキセット=864円/チョコレートケーキ=540円/アイスクリーム=540円/
NAGAKURAYA
森がテーマの雑貨が多数そろう雑貨店
軽井沢ならではの、森をテーマにしたアイテムがそろう。特別感のあるこだわりの商品の数々は、ギフトやお土産におすすめ。