長野・志賀高原・妙高
長野・志賀高原・妙高のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した長野・志賀高原・妙高のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。長野県を代表する古刹「善光寺」、高山植物が咲く山頂で一面の雲海に見とれる「竜王マウンテンパーク SORA terrace」、参拝者で賑わう戸隠の中心地「戸隠神社中社」など情報満載。
長野・志賀高原・妙高のおすすめのスポット
- スポット:773 件
- 記事:60 件
1~20 件を表示 / 全 773 件
長野・志賀高原・妙高の魅力・見どころ
善光寺を詣で、高原リゾートや風情ある温泉地へ
長野市を中心とする長野県北部のエリア。長野は1400年の歴史を誇る善光寺の門前町。近郊には、忍者の里・戸隠や真田家の城下町・松代がある。志賀高原は日本最大級のスキーリゾートで、夏には点在する湖の湖畔に高山植物が咲き乱れる。栗の里・小布施では葛飾北斎の浮世絵も見ものだ。また外湯巡りが楽しい野沢温泉、猿の温泉として知られる地獄谷温泉がある湯田中・渋温泉郷、松川渓谷に沿って秘湯の雰囲気を残す宿が並ぶ信州高山温泉郷、巨大な露天風呂がある赤倉温泉など、数多くの温泉地も点在する。
善光寺
長野県を代表する古刹
約1400年前に創建された大寺院。境内は山門や経蔵などの重要文化財や、檜皮葺(ひわだぶき)の鐘楼など見どころが満載だ。宗派、宗教を問わず、全国各地から年間約600万人の参拝者が訪れる。


善光寺
- 住所
- 長野県長野市長野元善町491-イ
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで8分、善光寺大門下車、徒歩5分
- 料金
- 参拝料(本堂内陣参拝・お戒檀めぐり・善光寺史料館・山門・経蔵と共通)=大人1000円、高校生400円、小・中学生100円/参拝料(本堂内陣参拝・お戒檀めぐり・善光寺史料館と共通)=大人500円、高校生200円、小・中学生50円/山門=大人500円、高校生200円、小・中学生50円/経蔵=大人300円、高校生100円、小・中学生50円/恋みくじ=200円/花咲守=700円/ひとにぎり地蔵(善光寺大本願での頒布品)=1000円(1体)/お朝事参列=大人500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名本堂内陣拝観料無料)
竜王マウンテンパーク SORA terrace
高山植物が咲く山頂で一面の雲海に見とれる
ロープウェイで標高1770mまで上がると、急斜面に建てられたテラスがある。条件が合えば雲海が広がり、幻想的な風景に出会える。隣接のSORA terrace cafeではオリジナルメニューを用意。


竜王マウンテンパーク SORA terrace
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅からタクシーで20分(無料送迎あり、予約制)
- 料金
- ロープウェイ(往復)=大人2200円、小人1100円(冬期については公式HPを要確認)/スカイソーダ=450円/SORAコーヒー=400円/
小布施堂 本店
本物の素材と味にこだわる
明治創業の栗菓子の老舗で、日本料理の食事処を併設。地元の旬の食材をいかした和のコース料理が月替わりで供される。抹茶と季節の生栗菓子のセットで喫茶としても利用できる。

竹風堂小布施本店
ほのかな甘さのホコホコ栗おこわ
小布施を代表する栗菓子店で、菓子や栗おこわを販売する。また、昭和47(1972)年からの定番メニュー「栗おこわ山家定食」をはじめ、創製名物「栗あんしるこ」や「栗あんみつ」などが味わえる。


根元 八幡屋礒五郎
善光寺名物といえば江戸時代からコレ
江戸の昔から、善光寺みやげの定番とされていた七味唐辛子の本舗。本店の店内奥に併設の「横町カフェ」では、七味の素材を生かしたカレーやスイーツが楽しめる。


戸隠神社 火之御子社
天の岩戸の前で舞った芸能の女神
承徳2(1098)年頃の創建。岩戸の前で舞われた、天鈿女命を主祭神に祀る。境内では樹齢500年を越える『結びの杉(二本杉)』と西行桜を見ることができる。


歴史の宿金具屋
温泉と建築で古き日本旅情に魅せられる
登録文化財2棟、泉質の異なる4つの自家源泉をもち、「本物の日本建築と温泉」を今に伝える宿。昭和初期の日本式木造建築や館内八湯めぐりなど、レトロな温泉旅情が楽しめる。


戸隠神社宝光社
270余段の石段の先にある荘厳な社
康平元(1058)年より続く社。神仏習合時代の面影を残す荘厳な社殿に祀られているのは天あめの表うわ春はるの命みこと。女性や子供の守り神としての御神徳でも信仰を集めている。


うずら家
みずみずしい伝統の“ぼっち盛り”
うまいそばを出すために、玄そばが最もうま味を増す厳寒期に製粉、冷凍している。いつでも新そばの風味が楽しめる。薬味には、すりおろしたわさびや地元でとれた辛味大根、地ネギがつく。


タングラム斑尾東急リゾート
ワンコと気軽に雪遊びを楽しめる
斑尾高原にあるホテル、スキー場、ゴルフ場などを備えた総合リゾート施設。冬はスキー場の一角に雪上ドッグランが設けられ、ワンコと一緒に気軽に雪遊びが楽しめる。
タングラム斑尾東急リゾート
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海3575-8
- 交通
- 上信越自動車道信濃町ICから国道18号、県道360・504・96・504号、一般道を斑尾高原方面へ車で11km
- 料金
- 施設により異なる
栗の小径
栗の街にちなんだ風情ある小径
北斎館の前にあるレストラン「傘風楼」横から、高井鴻山記念館の裏手まで続いている遊歩道。路面には栗の木がブロック状に敷きつめられており、静かで情緒ある路地になっている。

