高遠
高遠の概要、観光・旅行情報
高遠の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
- スポット:25 件
- 記事:5 件
天下第一といわれるコヒガンザクラが咲き誇る城下町
高遠は伊那山地の盆地にあり、江戸時代には高遠藩の城下町として栄えた。「高遠城址公園」は春を染めあげる1500本のコヒガンザクラで知られ、その規模と美しさは天下第一ともいわれている。高遠湖の湖畔にある高遠温泉にはアルカリ性の湯が湧き、宿泊施設と日帰り温泉施設がある。高遠ゆかりの画家の作品を展示した「信州高遠美術館」は、屋根の曲線が美しい建物も見応えがある。長谷にある分杭峠は中央構造線の真上にあるゼロ磁場の場所で、世界有数のパワースポットといわれる。
高遠のおすすめスポット
楽座 紅葉軒
とろける口あたりの馬肉料理
伊那の郷土食である馬肉料理を楽しめる食事処。定番の馬刺しはもちろん、刺身用ロース肉を使ったステーキも人気。南アルプス産の「高遠そば」にも力を入れている。予約状況に応じて営業する。
高遠城址公園
城跡を包み込むように、爛漫と咲き誇る
古くから「天下第一の桜」と謳われ、開花時は高遠城址公園全体が薄紅色に染まる。南アルプスを背景に、約1500本のタカトオコヒガンザクラが咲き競う。

分杭峠
巨大断層の真上にあるゼロ磁場の聖地
日本最古で最大、最長の巨大断層地帯である中央構造線の真上にある世界有数のパワースポット。2つの地層が重なり合う、エネルギーが凝縮されたゼロ磁場で心も体もリフレッシュしたい。

道の駅 南アルプスむら長谷
駅の自慢は自家製パン。焼きたてをいただこう
南アルプスのふもとにある道の駅。雑穀を使ったレストラン「野のもの」、地元産野菜を販売する「ファームはせ」などがあり、特に「パン屋」の地元産素材を使う自家製パンは大好評。

道の駅 南アルプスむら長谷
- 住所
- 長野県伊那市長谷非持1400
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道87号、国道153号・361号を高遠方面へ車で約17km
- 料金
- 自家製雑穀料理=1000円~/天菜漬=378円/ミニクロワッサン=54円/フランスパン=307円/
温石岩
癒し効果があるといわれる岩
鷹岩トンネルを抜けて橋を渡ると、巨大な岩盤が見えてくる。人を癒す力があり、手で触れたりすることで治癒効果も期待できるのでは、とされている。

高遠のおすすめの記事
【伊那路】絶景めぐり!アルプスが織りなす感動風景を体感!
中央アルプスと南アルプスの3000m級の山々に抱かれた伊那谷で、雄大な自然や心和む風景を探しにでかけてみよう!
【信州】季節のイベント&旬食べ物をチェック!
信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさらに充実させよう。
木曽路・伊那路【道の駅】多彩なおもてなしが魅力!
地元の伝統料理やブランド肉、旅の疲れを癒してくれる温泉施設など、個性的な魅力にあふれた道の駅へ出かけよう。
【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!
信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に信州の全貌をつかんでおこう。