伊那
伊那の概要、観光・旅行情報
伊那の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
- スポット:58 件
- 記事:6 件
羊肉と中華麺を使ったご当地グルメや寒天の製造で知られる
中央アルプスと南アルプスにはさまれ、天竜川沿いに開けた伊那。南北に中央自動車道が貫き、高遠や木曽路へ向かう権兵衛トンネルへの分岐点という交通の要所である。ご当地グルメとして知られるローメンは羊肉と中華麺を使う料理で、焼きそば風とスープ風の2種類がある。また寒天の製造でも知られ、「かんてんパパガーデン」には寒天のミュージアムやレストランなどがある。「信州伊那高原赤そばの里」には秋に赤いそばの花が咲き誇る。高嶺ルビーと呼ばれる品種で、茎も赤い。
伊那のおすすめスポット
かんてんぱぱガーデン
信州特産のヘルシーな寒天にちなんだ複合施設
国内の寒天生産トップシェアを誇る伊那食品工業の施設。寒天製品の直売店やレストラン、インテリアショップ、ミュージアムなどがある。健康パビリオンでは寒天や健康について楽しく学ぶことができる。

もみじ湖
燃えるように縁取られた深紅の湖畔
天竜川水系の沢川に建設された箕輪ダムによってできた湖。湖畔には約1万本ものもみじが植栽されている。毎年10月下旬頃にもみじ湖夢まつりが開催される。

BISTROなゆた
信州伊那谷ガレットを堪能
趣のある古民家で、創造性豊かな家庭風フレンチが楽しめる。上伊那産のそば粉と地野菜を使った上伊那名物の信州伊那谷ガレットも好評。
みはらしの湯
南アルプスの山々の稜線に目を奪われる
農業や収穫など、多彩な体験を楽しむ「みはらしファーム」内の日帰り温泉。露天では、南アルプスの雄大な山容を望む、開放的な湯あみを満喫できる。土産処ではいちご羊羹や名物のおやきを販売。

みはらしの湯
- 住所
- 長野県伊那市西箕輪3480-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から伊那バス西箕輪方面行きで24分、みはらしの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/
萬里
マトンと蒸し麺を使い独自の発展を遂げた麺料理「ローメン」
羊肉、野菜、麺を、豚の頭でとったスープとともに炒め煮した、萬里先代考案の“ローメン”。伊那谷名物の変わり麺。他にも、サフォーク肉のたたきや、馬刺しもある。

萬里
- 住所
- 長野県伊那市坂下3308
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から徒歩10分
- 料金
- ローメン=700円/豚肉ローメン=750円/サフォークのたたき=1250円/焼きぎょうざ=540円/
伊那のおすすめの記事
【伊那路】絶景めぐり!アルプスが織りなす感動風景を体感!
中央アルプスと南アルプスの3000m級の山々に抱かれた伊那谷で、雄大な自然や心和む風景を探しにでかけてみよう!
【信州】美味しいもの!里の恵みをいただきます♪
美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った料理や個性豊かなそば、ご当地グルメ等々、輝くばかりの美食が満載だ!
【信州】季節のイベント&旬食べ物をチェック!
信州では四季折々、素敵なイベントが盛りだくさん。花や食べ物の旬情報も逃さずチェックして、楽しい旅をさらに充実させよう。
【信州】おすすめ産直マーケットをチェック!
採れたて野菜や果物、農産加工品など、地元産が手に入るのが産直マーケットの魅力。おいしい信州の旬を見つけよう!