東海・北陸 x うなぎ
東海・北陸のおすすめのうなぎスポット
東海・北陸のおすすめのうなぎスポットをご紹介します。約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味「あつた蓬莱軒本店」、備長炭で香ばしく焼く専門店ならではの味「ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店」、肉厚な大サイズのうなぎが味わえる国産鰻専門店「ひつまぶし う家 名駅店」など情報満載。
- スポット:72 件
- 記事:15 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
伊豆のペット可レストラン&カフェ16選 便利なワンコ情報も♪
伊豆ペット連れOKの観光スポット16選 愛犬といっしょに楽しもう!
【伊豆】ご当地グルメをいただきます!海の幸・山の幸 地元素材が変幻自在
【関東・甲信越・東海】温泉宿の看板ねこに会いに行こう! 接客力は神レベル!
1~20 件を表示 / 全 72 件
東海・北陸のおすすめのうなぎスポット
あつた蓬莱軒本店
約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味
明治6(1873)年創業、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店で贅沢に味わいたい。


あつた蓬莱軒本店
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
- 交通
- 地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩6分
- 料金
- ひつまぶし(薬味、だし、吸い物、漬け物付き)=3990円/肝焼き(数量限定)=990円/うまき=990円/肝ポン=990円/ (会席料理は別途サービス料10%)
ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店
備長炭で香ばしく焼く専門店ならではの味
職人が備長炭で焼き上げる、ひつまぶしの専門店。うなぎの皮はパリッと香ばしく、中の身はふんわりとした食感に焼きあげる。名古屋駅直結の地下街にあり、アクセスも便利。
ひつまぶし う家 名駅店
肉厚な大サイズのうなぎが味わえる国産鰻専門店
肉厚な大サイズのうなぎが味わえる国産うなぎ専門店。その時期に一番脂がのった国産うなぎを全国から厳選。皮はパリッと身はふっくらと仕上げ、秘伝のタレとの相性抜群。メニューも豊富で予算に合わせて選ぶことができる。
ひつまぶし う家 名駅店
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-16かに家ビル 1階
- 交通
- JR名古屋駅から徒歩5分
- 料金
- 大ひつまぶし(吸い物、漬物付)=3410円/
まるや本店 JR名古屋駅店
伝統製法のタレが決め手のひつまぶし専門店
天保14(1843)年から続く伝統製法のたまり醤油タレが織りなす、絶妙な甘さが魅力のひつまぶし専門店。外はカリッと、中はふんわりと焼きあげる、熟練職人の技にも注目。
まるや本店 JR名古屋駅店
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JR名古屋駅名古屋うまいもん通り太閤通口
- 交通
- JR名古屋駅構内
- 料金
- 上ひつまぶし=3065円/
中川屋
「うなぎとろろ茶漬け」が人気の創業100年を超える老舗
創業130余年、ウナギの街浜松でも老舗中の老舗。「うなぎとろろ茶漬け」は、浜松で名物のうな茶にとろろをアレンジ。やみつきになること間違いなしだ。


中川屋
- 住所
- 静岡県浜松市東区中野町861-2
- 交通
- JR東海道本線天竜川駅からタクシーで5分
- 料金
- うなぎとろろ茶漬け=3942円/浜名湖丼=3456円/うな重=3024円/
うなぎ料理 あつみ
百年以上の歴史が織りなす
明治40(1907)年創業、浜松っ子御用達の老舗。うなぎ本来の旨みが楽しめる白焼、代々伝わる秘伝のタレで焼き上げた蒲焼はともに絶品。国産備長炭で焼き上げた国産うなぎは関東風の仕上がりで、パリッとしながら柔らかい食感はやみつき。


うなぎ料理 あつみ
- 住所
- 静岡県浜松市中区千歳町70
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から徒歩10分
- 料金
- うな重(吸物・香の物・フルーツ付)=3850円(吸物を肝吸に変更はプラス50円)/うな丼(吸物・香の物・フルーツ付)=3000円(吸物を肝吸に変更はプラス50円)/白焼重(吸物・香の物・フルーツ付)=3950円(吸物を肝吸に変更はプラス50円)/白焼=2300円/香味焼き=2300円/肝焼き=750円/
喜多や
外宮近くのウナギ店
外宮の北御門前にある伊勢ではもっとも古い店。江戸時代の終わりから代々伝わるタレ3種類を使い分ける。備長炭で一尾ずつ箸で焼き、鰻箱に入れ自然蒸しする伊勢流うなぎ、伊勢まぶし丼。

川魚料理専門店 なまずや分店
川魚料理の老舗が焼く絶品のウナギ料理
川魚料理の専門店。とくにウナギ料理は評判で、良質なウナギを仕入れ、紀州備長炭でじっくりと焼く。タレは時代にあったアレンジを加えており、余韻の残るこくのある風味が店の特徴になっている。


川魚料理専門店 なまずや分店
- 住所
- 岐阜県岐阜市福住町1丁目23
- 交通
- JR岐阜駅から徒歩5分
- 料金
- 鰻丼ランチ=1782円/うなぎ定食(並)=3024円/うなぎまぶし=2916円(並)・2052円~(小サイズ)/
ひつまぶし 名古屋備長 大名古屋ビルヂング店
備長炭で焼き上げる絶品うなぎ
備長炭で焼くうなぎが絶品のひつまぶし専門店。うなぎの状態に合わせて焼き加減を調整するこだわりぶりで、表面の皮はパリッと、中の身はふんわりとした食感に仕上がる。
ひつまぶし 名古屋備長 大名古屋ビルヂング店
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28-12大名古屋ビルヂング 3階
- 交通
- JR名古屋駅から徒歩3分
- 料金
- ひつまぶし(薬味、だし、吸い物、漬け物付)=3672円/うなぎ丼=2894円/長焼=3218円/う巻き=1490円/
徳右ヱ門
タレがせいろからふわりと香り立つ
明治創業の老舗。「裂きたての焼きたて」を信条とし、上質な「青手のうなぎ」をコクのあるタレで「身をしっとり、皮をパリッ」とじっくり焼き上げる。「天然うなぎ」は電話にて確認。


徳右ヱ門
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町鳥浜44-18
- 交通
- JR小浜線三方駅から徒歩15分
- 料金
- うな丼=1950円/上うな丼=2950円/うなぎ三昧コース=7200円/うなぎ徳々コース=6000円/(松)うな重=5850円/(竹)うな重=4000円/ひつまぶし=4200円/(松)うな定食=5800円/(竹)うな定食=3900円/せいろ蒸し=4100円/
うなぎ専門の店 志ぶき
食べ合わせの常識を覆す梅の味
うなぎと梅干しという驚きの組み合わせ。梅の食欲増進効果とうなぎを一緒に味わい、エネルギーチャージして。種なし梅としそ、白ごまのトッピングで、お茶漬けにとバリエーションも楽しい。


うなぎ専門の店 志ぶき
- 住所
- 静岡県浜松市西区舘山寺町2252-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで45分、舘山寺温泉下車、徒歩5分
- 料金
- おひつまぶし=3850円/プチまぶし=2200円/うなぎ丼=2480円/上うな重=3450円/うなぎ寿司=3500円/殿様御膳=5800円/
錦三丁目 いば昇
厳選素材と焼き方で守る戦前から続く伝統の味
明治時代から5代にわたって続く老舗。戦前に3代目の主人が考案した、上方焼きの香ばしいひつまぶしを今に受け継ぐ。繁華街にあり、買い物途中のランチに寄るのもおすすめ。


錦三丁目 いば昇
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦3丁目13-22
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩3分
- 料金
- ひつまぶし=2800円(単品)/お吸い物=200円/うなぎ丼=2050円/
うな亭
名水を使った絶品うなぎ料理
奥飛騨の名水“タルマ水”で身を引き締めたうなぎを、関西風でじっくり焼き上げるうなぎ料理店。皮はカリッと香ばしく、肉厚の身にはうまみがたっぷり。


うな亭
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根723
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間14分、禅通寺前下車すぐ
- 料金
- うなぎ丼=1000円~/
川うめ
うなぎ料理が名物の老舗
志摩市磯部地区名物のうなぎ料理を個室でゆっくりと味わえる。蒲焼き、う巻き、うざく、粕漬け、うなぎそばなどが付く定食や、うなぎ丼をアレンジした川うめ丼が人気。


川うめ
- 住所
- 三重県志摩市磯部町迫間3-3
- 交通
- 近鉄志摩線志摩磯部駅から徒歩10分
- 料金
- うなぎ定食=2700円~/川うめ丼=1620円(A)・2050円(B)/うなぎフルコース(花)=6400円/
だるまうなぎ 多度本店
多度大社の南鳥居近くにあるうなぎ料理店
多度大社の参道に建つうなぎ料理の店。国産のうなぎを使い、備長炭でじっくりと香ばしく焼き上げる。
だるまうなぎ 多度本店
- 住所
- 三重県桑名市多度町多度182-17
- 交通
- 養老鉄道多度駅から徒歩20分
- 料金
- ひつまぶし=2440円(上)・3080円(大)/肝吸い=110円/
うなぎの京楽軒
豊川稲荷の門前にあるうなぎの名店
ウナギの創作料理にこだわり続ける老舗。客の顔を見てウナギを割き、また皮のパリパリ感、勲煙効果を出すために備長炭を使用。懐石料理もすべてウナギづくしだ。


うなぎの京楽軒
- 住所
- 愛知県豊川市西本町16
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- うな重=2700円(並)・3300円(上)/うなぎ丼=2100円(松)/ひつまぶし=3300円/ (仕入れ状況により価格変動あり)
角丸
受け継がれる炭焼きの技香ばしい皮の味わいに納得
明治7(1874)年創業の老舗うなぎ料理専門店。長年培ってきた伝統的な焼きの技術は5代目店主に受け継がれ、熟成を重ねてきた秘伝のタレと組み合わせることで絶品に仕上げられる。

