東海・北陸 x イベント
東海・北陸のおすすめのイベントスポット
東海・北陸のおすすめのイベントスポットをご紹介します。石松供養祭,桑名水郷花火大会,朝市まつり 子供まつりなど情報満載。
- スポット:544 件
- 記事:30 件
31~40 件を表示 / 全 544 件
石松供養祭
森の石松の墓があり、伝説の寺と呼ばれ、読経や献酒で霊を慰める
伝説の寺と呼ばれる曹洞宗の古刹・大洞院の門前には、清水次郎長一家の人気者として今なお愛されている森の石松の墓がある。読経や献酒で石松の霊を慰める。
桑名水郷花火大会
水郷のまちならではの水中スターマインなど豪快な爆発は圧巻
揖斐川の広い川幅と長さを生かした水郷のまちならではの花火大会。目の前で爆発する豪快な水中スターマイン、直径500mに広がる大迫力の二尺玉は見逃せない。

朝市まつり 子供まつり
魚つかみ捕り大会、刺身、鮮魚販売など盛り沢山なイベント
常神半島の3漁村において、鮮魚の直売、魚つかみ、刺身などの振る舞いといったイベントが行なわれる。
越前市サマーフェスティバル花火大会
雄大な村国山をバックに花火が打ち上げられる
越前市サマーフェスティバルのメインを飾る花火大会。日野川の舞台から打上げられた色鮮やかな花火の大輪に加え、村国山に反響する豪快な音の迫力にも歓声が上がる。

池田大祭
池田郷の五穀豊穣の神とされる、須波阿須疑神社の例大祭
池田48ヵ村の五穀豊穣を司る守護神で、池田総社として親しまれてきた須波阿須疑神社の祭礼。民謡踊りや歌謡ショー、御輿の練り歩きで農繁期明けの一時を楽しむ。
カッチン玉祭
へその緒の形をした飴は「カッチン玉」と呼ばれている
「カッチン玉」と呼ばれるへその緒をかたどった飴が売り出され、安産・生育のご加護を得ようと多くの参拝者が訪れる。境内には100軒以上の露店が連なり賑わいを見せる。




千里浜砂像
千里浜海岸線にダイナミックな数々の砂像。親子で砂像づくり体験
千里浜の海岸線にダイナミックな砂の芸術の数々が並ぶ。海水浴シーズンに合わせ、展示砂像を5基制作する。体験コーナーでは、親子で砂像づくりにチャレンジできる。
世界コスプレサミット
世界のコスプレイヤーが名古屋に集結
日本のアニメとマンガを愛するコスプレイヤーが世界中から集結。メインイベントは「世界コスプレチャンピオンシップ」。各代表メンバーがコスプレ世界一を競う。
種まき権兵衛祭り
俗謡「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の権兵衛さんの供養祭
「権兵衛が種蒔きゃカラスがほぜくる」の俗謡で知られる権兵衛さんの供養祭。菩提寺の宝泉寺ではズンベラ石や火縄銃を祀り祈祷したあと、権兵衛踊りや神楽舞が奉納される。
