北陸 x 陶器・漆器・磁器
北陸のおすすめの陶器・漆器・磁器スポット
北陸のおすすめの陶器・漆器・磁器スポットをご紹介します。九谷焼 鏑木商舗,くらふと&ぎゃらりぃ OKURA,akashuなど情報満載。
北陸のおすすめの陶器・漆器・磁器スポット
- スポット:17 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 17 件
九谷焼 鏑木商舗
みやげ選びに最適
創業文政5(1822)年の九谷焼の老舗。九谷焼の高級な伝統工芸品はもちろん、現代のニーズも考えて、湯呑みやコーヒーカップなどオリジナルの商品も並ぶ。




くらふと&ぎゃらりぃ OKURA
地元作家の器を自分用みやげに
築70年を超える町家の蔵を利用した味わいのある店。陶器やガラス器、漆器など地元作家が制作したものを多く取りそろえている。普段使いできる手ごろなものも多い。


くらふと&ぎゃらりぃ OKURA
- 住所
- 石川県金沢市香林坊2丁目10-6
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩3分
- 料金
- 湯呑・そばちょこ(林京子)=1944円~/ガラス器小皿(ハシヅメミツコ)=2160円/はしおき=648円~/
akashu
若手作家が制作した作品とアンティークアイテムが並ぶ
アメリカ出身の陶芸作家であるオーナーの作品や、若手作家が制作した皿や器などの作品を展示販売。オーナーが選んだ古道具や古家具などのアンティークアイテムも取り扱っている。
北山堂
九谷焼を幅広く扱っている専門店でお気に入りを見つけよう
九谷焼の日常食器など実用品から美術品まで取り揃えているお店。デザインも伝統的なものから現代的なものまで、美しい品々がある。

本田屋食器店
毎日の食卓で使える和食器
「ふだんづかいの食器」をコンセプトに、手ごろな値段の器や食卓を彩るアイテムをそろえている。オーナーデザインのオリジナル食器も。
順風堂
暮らしの中で生きる九谷焼の器の店
女性オーナーデザインのオリジナル商品がある九谷焼専門店。食器を中心とした、華やかなデザインと女性らしい色合いの作品が多く価格もお手頃である。




能作
漆使いのシックなカトラリー
創業安永9(1780)年の老舗。1階は手軽な小物、2~3階は輪島塗の高級品が置いてある。また4階には、自家製の小豆が自慢の甘味処「漆の実」がある。




ギャラリー葦
自然調味料からスキンケア商品まで
ナマコの中でも最高級品といわれ、コラーゲン豊富な赤ナマコエキスを配合したスキンケア商品が好評。能登の伝統調味料「いしり」を使った料理も味わえる。まいもん処いしり亭を併設している。
