北陸 x イベント
北陸のおすすめのイベントスポット
北陸のおすすめのイベントスポットをご紹介します。ほたるいか海上観光,御陣乗太鼓,あぜのきらめきなど情報満載。
- スポット:217 件
- 記事:9 件
1~10 件を表示 / 全 217 件
御陣乗太鼓
上杉軍名舟村襲来時、村人が陣太鼓で驚かせ追い払った伝統芸能
上杉謙信が名舟村を襲った際、武器のない村人が鬼面に海藻を付け敵を追い払ったという伝説に因む輪島の伝統芸能。7月31日と8月1日は名舟の白山神社の名舟大祭で披露。

あぜのきらめき
千枚田がロマンチックな光の海に
白米千枚田が2万個以上のソーラーLEDによって彩られる幻想的なイルミネーションイベント。点灯時間は日没から約4時間で、色は30分ごとにピンクからゴールドへ切り替わる。
となみチューリップフェア
650品種、250万本チューリップが咲き揃う
チューリップの街、砺波で年に一度行われるチューリップの祭典。大花壇、オランダ風花壇、水上花壇など会場いっぱいに650品種のチューリップが咲き誇る。
となみ夢の平コスモスウォッチング
ゲレンデにコスモスが咲き、散居村風景を眺めながら散策できる
スキー場のゲレンデに100万本のコスモスが咲きそろい、砺波平野特有の散居村風景を眺めながら散策できる。土日には山菜や手打ちそばが味わえる飲食店も開かれる。

新湊曳山まつり
13本の曳山が昼に夜に町を練り歩く勇壮な祭り
放生津八幡宮の秋季例大祭の一つ。県内最多13本の曳山が「イヤサー、イヤサー」の独特の掛け声とともに、昼は花山、夜は提灯山に装いを変えて、町中を練り廻る姿は、絢欄豪華そのもので、地元一体となって盛り上がる。
ザ☆雪合戦なんと
日本雪合戦選手権大会への出場権をかけて行なわれる雪合戦
作戦力とチームワークで敵陣の旗を奪う雪合戦大会。「一般」の優勝チームには3月に開催される日本雪合戦選手権大会への出場権が与えられる。

おわら風の盆
たおやかな胡弓の音色に乗せて
胡弓や三味線の音色が響き渡り、浴衣に編み笠を目深にかぶった踊り手がしっとりと舞う。各町内ごとに特色があり、どの舞も素朴な中に洗練された美しさが垣間見える。




香林坊ツリーファンタジー
10万個の電球で電飾されるケヤキのイルミネーションが美しい
250mのケヤキ並木が10万個の電球で飾られ、街全体が鮮やかなイルミネーションに包まれる。ケヤキの雪吊りイルミネーションもあり、それぞれの美しさを楽しめる。
