北陸 x イベント
北陸のおすすめのイベントスポット
北陸のおすすめのイベントスポットをご紹介します。おーい産業まつり,総参祭,たけふ菊人形など情報満載。
- スポット:217 件
- 記事:9 件
11~20 件を表示 / 全 217 件
おーい産業まつり
おおい町の秋を代表するイベント
おおい町特産のきのこやきのこ加工品をはじめとした産業の逸品を一堂に集めて販売する。カニ鍋の振る舞いや、プレイ広場、キャラクターショーも開催する。
総参祭
気比神宮の男神と常宮神社の女神に逢いに行く年に一度の神事
毎年7月22日に行われる。氣比神宮の御祭神・仲哀天皇を納めた船神輿が、船に乗り海を渡って常宮神社の神功皇后に逢いに行くというロマンティックな神事。
たけふ菊人形
日本三大菊人形のひとつ
色鮮やかな菊花約1万鉢が咲き誇り、大勢の来場者でにぎわう。愛好家が腕を競う作品や、高さ10mもの「菊花大五重塔」などの作品はみごたえたっぷり。


恋路火祭り
悲恋伝説のある海岸に幻想美が映える
地名の由来となった悲恋伝説にちなんだ祭り。夜の海岸に大きな松明が灯され、艶やかな2つのキリコが沖合に向かう。海岸には二人のブロンズ像が建つ。
朝市まつり 子供まつり
魚つかみ捕り大会、刺身、鮮魚販売など盛り沢山なイベント
常神半島の3漁村において、鮮魚の直売、魚つかみ、刺身などの振る舞いといったイベントが行なわれる。
越前市サマーフェスティバル花火大会
雄大な村国山をバックに花火が打ち上げられる
越前市サマーフェスティバルのメインを飾る花火大会。日野川の舞台から打上げられた色鮮やかな花火の大輪に加え、村国山に反響する豪快な音の迫力にも歓声が上がる。

池田大祭
池田郷の五穀豊穣の神とされる、須波阿須疑神社の例大祭
池田48ヵ村の五穀豊穣を司る守護神で、池田総社として親しまれてきた須波阿須疑神社の祭礼。民謡踊りや歌謡ショー、御輿の練り歩きで農繁期明けの一時を楽しむ。
千里浜砂像
千里浜海岸線にダイナミックな数々の砂像。親子で砂像づくり体験
千里浜の海岸線にダイナミックな砂の芸術の数々が並ぶ。海水浴シーズンに合わせ、展示砂像を5基制作する。体験コーナーでは、親子で砂像づくりにチャレンジできる。
ふちゅう曲水の宴
流れてくる盃が自分の前を過ぎる前に歌を詠む優雅な催し
公卿や文人が庭園の川辺に座し、水に酒盃を浮かべ、流れてくる盃が自分の前を通り過ぎる前に詩歌を作り詠じた催しを再現。富山藩主入山行列や特産品の販売も行われる。