北陸 x その他の定期的イベント
北陸のおすすめのその他の定期的イベントスポット
北陸のおすすめのその他の定期的イベントスポットをご紹介します。花火とたいまつが暗闇を彩る「宇奈月温泉雪のカーニバル」、古くから太鼓の盛んな織田地区で行われる、和太鼓の一大イベント「O・TA・I・KO響」、石川の冬を代表する食の祭典で親しまれる「フードピア金沢」など情報満載。
- スポット:66 件
- 記事:6 件
北陸のおすすめエリア
61~80 件を表示 / 全 66 件
北陸のおすすめのその他の定期的イベントスポット
O・TA・I・KO響
古くから太鼓の盛んな織田地区で行われる、和太鼓の一大イベント
古くから太鼓の盛んな織田地区で行われるイベント。県内の太鼓グループが演奏を披露するほか、各地から有名な太鼓グループや演奏家を招き、迫力満点のパフォーマンスが繰り広げられる。


O・TA・I・KO響
- 住所
- 福井県丹生郡越前町下河原オタイコ・ヒルズ野外ステージ
- 交通
- JR北陸本線武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで35分、平等口下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
フードピア金沢
石川の冬を代表する食の祭典で親しまれる
金沢の食文化とそれを育んだ風土を満喫できる冬の金沢の魅力が詰まった祭典。「雪見のうたげ」では、にし茶屋街、主計町茶屋街、ひがし茶屋街で気軽にお座敷文化に触れることできる。
フードピア金沢
- 住所
- 石川県金沢市片町きららほか市内各所
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩3分(片町きらら)
- 料金
- 雪見のうたげ参加料=7000円/ (店舗・イベントにより異なる、詳細は要問合せ)
兼六園の雪吊り
北陸の冬の風物詩を観賞、堪能できる
雪の重みから木々を守るために行われ、11月1日から作業を開始。木によって「幹吊り」「りんご吊り」などさまざまな種類が選ばれ、北陸ならではの冬の風景が観賞できる。

兼六園の雪吊り
- 住所
- 石川県金沢市兼六町兼六園
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
- 料金
- 兼六園入園料=大人310円、小人100円/
三方五湖春まつり
三方五湖の観光シーズンの幕開けとなるイベント
豊かな海と山と湖に恵まれた三方五湖一帯。美浜町レークセンター会場とレインボーライン会場で行われるイベント。地酒やしじみ汁のふるまい、特産品の販売などが行われる。
高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」
万葉集をリレー方式で朗唱する高岡市ならではのまつり
万葉のふるさと高岡市ならではのイベント。約2000人が3昼夜にわたり、万葉集全4516首をリレー方式で朗唱する。大茶会や屋台村、ランタンの灯火なども行われる。
