立山・富山 x ショッピング・おみやげ
立山・富山のおすすめのショッピング・おみやげスポット
立山・富山のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。もなかの皮製造一筋「高野もなか屋」、全国から愛される日本酒「桝田酒造店」、量産しない手作りの酒「玉旭酒造」など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:15 件
立山・富山のおすすめエリア
立山・富山の新着記事
【富山】観光列車に乗ろう!いつもと違う旅を満喫!
富山「道の駅」人気ランキング!11スポットのグルメ&みやげはこちら
福井「道の駅」人気ランキング! 14スポットのグルメ&みやげはこちら
41~60 件を表示 / 全 61 件
立山・富山のおすすめのショッピング・おみやげスポット
高野もなか屋
もなかの皮製造一筋
昭和25(1950)年からもなかの皮の製造一筋。出来立てのさくさくのもなかに、アイスの冷たさが大人気。
高野もなか屋
- 住所
- 富山県富山市八尾町石戸872-2
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から富山市コミュニティバス環状線右回りで13分、上高善寺下車、徒歩3分
- 料金
- もなかの皮屋のもなか=756円/筒もなか=各540円(ミックス、プレーン、スティック)/
玉旭酒造
量産しない手作りの酒
文化年間創業の造り酒屋。淡麗辛口、すっきりした味わいでどんな料理にも合う酒を製造している。北アルプス立山の高山植物より醸した酒「月の蜜」は新感覚の日本酒。


玉旭酒造
- 住所
- 富山県富山市八尾町東町2111
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から市営八尾バス環状線左回りで12分、八尾ふらっと館前下車すぐ
- 料金
- おわら自慢の酒くらべ=1890円/大吟醸おわら娘=2052円(720ml)/本醸造原酒おわら祭=1350円(720ml)/純米吟醸月の蜜=756円(300ml)/にごり酒=1296円(700ml)/
越中八尾石鹸処 月下美人
はちみつベースの手作り石鹸と和雑貨の店
「日本の道百選」に選ばれた八尾町諏訪町通りにある、手作り石鹸と和小物のショップ。石畳の町並みが似合う店内には、肌にやさしい無添加・無香料の石鹸や和テイストのかわいい雑貨がいっぱい。
越中八尾石鹸処 月下美人
- 住所
- 富山県富山市八尾町諏訪町2471
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から市営八尾バス環状線左回りで10分、曳山展示館前下車すぐ
- 料金
- 越中手作り石鹸=1000円~/アート石鹸=500円~/和小物=300円~/
吉田屋鱒寿し本舗
ふんわりとした食感、バランスのとれた絶妙な味わいが特徴
選りすぐりの富山米コシヒカリと脂ののった鱒を使用。押しを強くしないふんわりやわらかい寿し飯の食感を楽しめ、ほんのり甘い酸味の上品な味が口中に広がる。


吉田屋鱒寿し本舗
- 住所
- 富山県富山市安野屋町2丁目6-6
- 交通
- JR富山駅から市電富山大学前行きで7分、安野屋下車すぐ
- 料金
- 鱒の寿し=1400円(一重)、2700円(二重)/両面鱒の寿し(要予約)=1900円/特選鱒の寿し(要予約)=1800円/昆布鱒寿し=1700円/
鱒の寿し元祖 せきの屋
旨みが生きる上品な味わい
創業明治11(1878)年という、ますの寿司屋の中でも老舗の存在。現在は5代目の主人が店を仕切っている。手作りの技法を頑固に守り続けている職人の味だ。


鱒の寿し元祖 せきの屋
- 住所
- 富山県富山市七軒町4-11
- 交通
- JR富山駅から徒歩10分
- 料金
- ますの寿し=1500円(小、1重)・2900円(大、2重)/1切れます寿し=200円/
弥陀ヶ原ホテル売店
弥陀ヶ原ならではの商品や高原植物をイメージした商品が充実
弥陀ヶ原ホテル内にあるショップ。わたすげをイメージしたお菓子や高山植物を刺繍したバッジ、しおりなど、弥陀ヶ原ならではの商品が並ぶ。


弥陀ヶ原ホテル売店
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原弥陀ヶ原ホテル 1階
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車すぐ
- 料金
- 弥陀ヶ原ワイン=2000円(720ml)/立山信仰の秘酒=1900円(720ml)/星の空=400円(330ml)/わたすげ=790円/立山四季物語=2500円/
黒部平駅売店
信州や富山の名産が各種揃う
立山連峰と後立山連峰を見上げる黒部平駅構内にあるショップ。後立山連峰から昇る美しい朝日を色で表現したチーズケーキ「サンライズ立山」は、ふわっと軽い食べ心地。


黒部平駅売店
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部平駅構内
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- DVD立山四季物語=2500円/ほたるいかの素干=540円/サンライズ立山=756円/立山地ビール「星の空」=400円(330ml)/立山ブラックソフト=400円/
室堂ターミナル売店
オリジナル限定商品を多数販売
週末は観光客と登山客で大賑わいの売店。アーモンドをミルクパウダーで包んだ「立山星の雫」は人気ナンバー1。2階にはホテル立山厳選の品々がそろう。


室堂ターミナル売店
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂室堂ターミナル構内
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、室堂ターミナル構内
- 料金
- 立山星の雫(ミルク味)=1100円/源七の醤油焼きつけ餅(1階売店)=250円/ほたるいか煮干し=540円/しろえび素干し=540円/ライチョウ・オコジョのぬいぐるみ=864円~/立山地ビール星の空=400円/立山四季物語=2500円/佐々成政の隠し酒=1650円(500ml)/白えびせんべい「極」=1100円/
大観峰駅売店
大観峰でひと休み
「アルペンルートのアメ横」と呼ばれているのが、大観峰駅内にある売店。シーズン中はものすごい活気。白く甘さが際だつにごり酒「まぼろしの酒大観峰」は人気のあるおすすめのお土産だ。


大観峰駅売店
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺大観峰駅構内
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- こんにゃく鉄砲漬大観峰=670円/まぼろしの酒大観峰(大徳利720ml)=2100円/白えび入りソーセージ=540円(1箱3本入り)/立山地ビール「星の空」(オリジナル、BLACK、各330ml)=各400円/DVD立山四季物語=2500円/酒粕じゃむ=650円/
野村商店
郷土料理の惣菜や海産物の加工品を販売する老舗
60年以上続く、郷土料理の惣菜や海産物の加工品を販売する店。出汁を継ぎ足しコトコトと煮込まれる昆布巻きが絶品で、遠くから買いに来る人もいるほど。

美女平駅売店
乗り物の待ち時間に立ち寄ってみよう
飲み物や菓子類など、乗り物の待ち時間に小腹を満たせる商品が揃う。立山遊記「水まんじゅう」はお土産にも最適。

美女平駅売店
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺美女平駅 1階
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- DVD立山四季物語=2500円/立山地ビール「星の空」=400円(330ml)/
酒商 田尻本店
蔵の中に広がる粋な酒屋
清酒蔵元直送銘柄を数多く取り揃えた酒店。厳重に管理された直輸入ワインも多数ある。店主自らが選び抜いた銘柄や、知名度にとらわれない品揃えが魅力的。


酒商 田尻本店
- 住所
- 富山県富山市東岩瀬町102
- 交通
- 富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩10分
- 料金
- 満寿泉吟醸=1404円(720ml)/満寿泉カメ1号=2052円(720ml)/満寿泉純米吟醸=1836円(720ml)/
長江屋豆富店
ゆっくりと、手仕事でつくる「生搾りのお豆腐」
生搾りは雑味がなく、ピュアな豆乳をつくる製法。原材料は富山県産大豆、奥能登の天然にがり、立山連峰の伏流水のみ。何もつけずに食べてもおいしい豆腐だ。
長江屋豆富店
- 住所
- 富山県富山市八尾町諏訪町2617-1
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から市営八尾バス環状線左回りで9分、公園前下車すぐ
- 料金
- 淡雪豆腐=300円(300g)、500円(500g)/
黒部ダムレストハウス
ダムを眺めながら食事ができる
黒部ダム駅側のえん堤端にある3階建ての建物。みやげが揃う売店や軽食を販売するドリンクコーナー、レストランや休憩所が集まっている。


黒部ダムレストハウス
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 黒部ダムカレー=1100円/くろにょんソフト=450円/木いちごソフト=350円/“安全第一”ヘルメットストラップ=410円/黒部ダムラーメン=950円/甘口ダムカレー=900円/ハサイダー=200円(1本)/スコップスプーン=700円(大)/