立山黒部アルペンルート
立山黒部アルペンルートのおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した立山黒部アルペンルートのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。静かな湖面と峰々の息を飲むほどの美しさ「みくりが池」、四季折々の表情を見せる日本最大級の大瀑布「称名滝」、緑の湿原をのんびり散策「弥陀ヶ原」など情報満載。
立山黒部アルペンルートのおすすめのスポット
- スポット:82 件
- 記事:15 件
1~20 件を表示 / 全 82 件
立山黒部アルペンルートの魅力・見どころ
ダイナミックな山岳風景とさまざまな乗り物が魅力
長野県大町市と富山県立山町を結ぶ、世界有数の山岳観光ルート。東の玄関口扇沢からまずはトロリーバスに乗り、黒部ダムへ。壮大なスケールの黒部ダムから出る豪快な放水は必見。そこからダム上を歩き、黒部湖からケーブルカー、ロープウェイと乗り継いだ先にあるのが大観峰。ここから見る後立山連峰と紺碧の黒部湖の大パノラマはアルペンルート随一の景観だ。さらにトロリーバスに乗ると最高所、室堂に着く。西側の玄関口の立山駅までは、バスに乗り、広大な湿原・弥陀ヶ原や原生林が広がる美女平を通って行く。
立山黒部アルペンルートのおすすめスポット
みくりが池
静かな湖面と峰々の息を飲むほどの美しさ
約1万年前の噴火によってできた火口湖。周囲630m、水深は15mで、池の向こうに雄山、大汝山、富士ノ折立の立山三山がそびえるアルペンルート随一の絶景スポットとして知られている。


みくりが池
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
称名滝
四季折々の表情を見せる日本最大級の大瀑布
日本の滝百選に選定。落差約350mは日本最大級を誇る。4~6月の雪解け時には、隣にハンノキ滝という滝が現れる。紅葉の時期も見頃。晩秋には雪も混じり幻想的な光景に。


弥陀ヶ原
緑の湿原をのんびり散策
「餓鬼田」と呼ばれる3000余りの大小の池塘が点在する高層湿原。広さは約8平方キロメートル。ニッコウキスゲなど多数の高山植物が咲く。湿原周遊用に木製の遊歩道が整備されている。


弥陀ヶ原
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
みくりが池展望台
みくりが池を望む展望台
みくりが池は約1万年前の噴火活動でできた火口湖。周囲は630m、水深約15mの比較的小さな湖で、湖畔に茂るハイマツはライチョウの生息エリアとなっている。運が良ければ出合えるかも。
みくりが池展望台
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
黒部湖遊覧船ガルベ
山並みを眺めおだやかな湖面をクルーズ
満水時、湖面の高さが標高1448mにもなる日本一高所の黒部湖を30分かけて一周する遊覧船。周囲には原生林が広がり、見上げると北アルプスが迫る湖上ならではの景色が楽しめる。


黒部湖遊覧船ガルベ
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部湖
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、黒部ダム駅下車、徒歩30分(乗船場)
- 料金
- 大人1100円、小人550円 (障がい者(等級1・2級)と介護者1名は半額)
大観峰
アルペンルート随一の絶景が広がる
前人未到の地にヘリコプターで資材を運んでつくられた駅。立山連峰の東側絶壁に、岩に張り付くようにして立っており、正面に後立山連峰やエメラルドグリーンの黒部湖、眼下には広葉樹に覆われたタンボ平を望む。紅葉シーズンには、錦の絨毯の上を立山ロープウェイに乗って空中散歩を楽しめる。


大観峰
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山トンネルトロリーバス室堂行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
立山ロープウェイ
支柱がないロープウェイからの広がるパノラマは壮観
標高2316mの大観峰駅と黒部平を約7分で結ぶ。支柱が1本もないワンスパンロープウェイとして日本最大級のもの。支柱がないだけに窓の外に広がるパノラマは壮観だ。


立山ロープウェイ
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11国有林内 大観峰~黒部平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で立山トンネルトロリーバス大観峰行きに乗り換えて10分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人1320円、小人660円/往復=大人1980円、小人990円/ (障がい者は半額。※運賃は2020年10月現在)
立山山頂簡易郵便局(定期開設局)
旅の記念にハガキを出そう
室堂駅の中にある郵便局。ここでは絵ハガキのほか、木でできた板ハガキ、記念切手などを販売している。山頂の消印が押されるので、帰ったら確かめてみよう。

立山山頂簡易郵便局(定期開設局)
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂国有林内(室堂)ホテル立山 1階
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、室堂駅構内
- 料金
- 絵はがき=100円/木の板はがき=380円~/ (点字郵便物等の郵便料金の減免あり)
ティーラウンジりんどう
湧水コーヒーでゆったり
ホテル立山にあるティーラウンジ。日本最高標位の湧水「立山玉殿の湧水」を使い長時間かけて抽出した水出しコーヒーが好評。大自然を眺めながら贅沢なコーヒータイムを過ごせる。


ティーラウンジりんどう
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂ホテル立山 3階
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 料金
- 水出しコーヒー=800円/シフォンケーキセット=1300円/アルプスカレー(スープ付き)=1400円/
みどりが池
透明度の高い美しい湖
みくりが池の西側にある細長い湖。周囲321m、水深は約1.6mと浅く水が澄んでいるため湖底が見える。条件が揃った晴れの日には、立山三山が湖面に映しだされることもある。
みどりが池
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外11
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
立山室堂
室堂にある日本最古の山小屋
室堂にある日本最古の山小屋で国の重要文化財に指定されている。現在は宿泊施設としては使われていないが、内部が一般公開されている。


立山室堂
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 管理維持費=300円程度/
レストラン大日
多彩な海山の幸が味わえる和食レストラン
弥陀ヶ原ホテル内の和食レストラン。開放的な高原の風景を眺めながら、富山ならではの多彩な海山の幸が味わえる。ふわっふわの食感がたまらない「白海老ふわふわ揚げ定食」が人気メニュー。


レストラン大日
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原弥陀ヶ原ホテル 1階
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車すぐ
- 料金
- 白海老ふわふわ揚げ定食=2000円/雲海丼定食=2000円/
立山室堂山荘
日本最古の山小屋から歴史を刻み続ける宿
国の重要文化財に指定されている日本最古の山小屋、立山室堂を併設。雄山登山や雄山神社参拝の拠点として親しまれている。展望風呂からは立山の主峰が目の前に見え、天気のいい日には星空も眺められる。


立山室堂山荘
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 1泊2食付=9720円~/外来入浴(12:00~16:00)=700円/ (シーズン料金あり)
薬師岳
北アルプスの名峰。氷河によってできた窪地、カールがある
なだらかで優美な姿が多くの登山者を魅了し、立山、剣岳とともに連峰三山と呼ばれる北アルプスの名峰。山頂からは氷河によってできた半円形の窪地、カールも見られる。

薬師岳
- 住所
- 富山県富山市有峰黒部谷割
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道折立行きバス(夏期および秋期の金・土・日曜、祝日運行)で2時間、終点下車、徒歩7時間30分
- 料金
- 情報なし
黒部平
立山連峰と後立山連峰を見上げる
黒部湖から発着する黒部ケーブルカーと大観峰へ続く立山ロープウェイの中継地。ケーブルカーの駅としては日本一標高の高い場所にあり、富山側には立山連峰、長野側には後立山連峰を眺められる。駅前には庭園や湧水があり、乗り換えの合間に散策も楽しめる。


黒部平
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺黒部平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点で関電トンネル電気バス大観峰行きに乗り換えて10分、終点で立山ロープウェイ黒部平行きに乗り換えて7分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
ホテル立山
雲上の高原ホテルでとびきり贅沢なひとときを
標高2450mの日本一高所にあるリゾートホテル。室堂ターミナル直結というアクセスの良さに加え、講師を招いたスターウォッチング、雷鳥ウォッチング、スライド・ビデオ上映会などさまざまなイベントを開催。


ホテル立山
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=20900円~/ご来光バスツアー=2200円/星空観賞会=無料/
弥陀ヶ原ホテルロビーラウンジ
高原のリゾートホテルでランチタイム
弥陀ヶ原遊歩道のトレッキングの後はホテルのロビーで優雅にティータイム。高原の景色を眺めながらのんびりできる。ケーキと飲み物のセットがおすすめ。


弥陀ヶ原ホテルロビーラウンジ
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺弥陀ヶ原弥陀ヶ原ホテル 1階
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて30分、弥陀ヶ原下車すぐ
- 料金
- クレームブリュレ=650円/チーズケーキ=650円/ケーキ=650円/ケーキとお飲み物のセット=1200円~/コーヒー=750円/紅茶=750円/
立山玉殿の湧水
口当たりやわらかなおいしい水が湧く
花崗岩や変成岩の地層でろ過され、地中のミネラルとともに湧き出た水。春先は雪に埋まっていて、6月中~下旬頃に掘り出される。


立山玉殿の湧水
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし