金沢駅 x 和菓子
金沢駅のおすすめの和菓子スポット
金沢駅のおすすめの和菓子スポットをご紹介します。「豆」がテーマのスイーツ店「まめや金澤萬久 金沢駅百番街店」、金沢の定番和菓子で上品な甘さが人気「きんつば 中田屋 金沢百番街店」、受け継がれてきたなめらかなあんこ「圓八 金沢駅構内 おみやげ処金沢」など情報満載。
金沢駅のおすすめの和菓子スポット
- スポット:14 件
- 記事:4 件
金沢駅の新着記事
【金沢】定番みやげ! とっておきの伝統の味をチェック!
金沢【加賀料理】おすすめの名店5選 優雅で大胆な百万石の食文化
【金沢みやげ】持って帰りたい地元の美味10選
【金沢】女子ゴコロくすぐるお土産♪ 愛され雑貨をチェック!
【金沢】人気グルメ回転寿司! ネタも職人もハイレベル!
【金沢駅 エキナカガイド】世界で最も美しい駅はグルメもお土産もおまかせ!
観光・旅行におすすめ!金沢のホテル・旅館を宿泊スタイル別にご紹介
【能登】こんなトコ!観光スポット&基本情報をチェック!
金沢駅ナカグルメ!【金沢百番街あんと】のおすすめグルメスポット
【金沢】パッケージがかわいい! パケ買いみやげ
1~20 件を表示 / 全 14 件
金沢駅のおすすめの和菓子スポット
まめや金澤萬久 金沢駅百番街店
「豆」がテーマのスイーツ店
「豆」がテーマのスイーツ店では、石川県産の豆を使った昔懐かしい豆菓子、新しい創作豆菓子を提案。豆型の器など、キュートなパッケージにも注目したい。


まめや金澤萬久 金沢駅百番街店
- 住所
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
- 交通
- JR金沢駅構内
- 料金
- みたらし豆=864円/“金”かすてら=1620円/
きんつば 中田屋 金沢百番街店
金沢の定番和菓子で上品な甘さが人気
金沢の定番和菓子であるきんつばは、厳選した北海道産の大納言小豆をふっくらと炊き上げ、薄い皮をまとわせて焼き上げた。伝統の製法を用い、昔ながらの味を今に伝えている。

あめの俵屋 百番街店
穀物の自然な甘みの飴を作り続ける老舗
1830(天保元)年創業の、金沢で最も歴史あるあめ屋が砂糖を使わない独自の製法で作る「じろあめ」が評判。原料は良質の米と大麦のみ。ずっと愛される素朴な甘さが特徴。

和菓子 加賀陣屋 金沢百番街店
金箔をあしらったふわふわシフォンケーキ
季節感を大切に地元の素材を使った和菓子を提供。ふわっふわのシフォンケーキの中に、まろやかなカスタードクリームを入れた洋風菓子「金沢の月 プレミアム」が話題だ。

和菓子 加賀陣屋 金沢百番街店
- 住所
- 石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと内
- 交通
- JR金沢駅構内
- 料金
- 金沢の月 プレミアム=864円(12個入)/能登大納言 上々巻=1080円(8切入)/
茶菓工房たろう 金沢百番街店
しっとりやわらかなチョコケーキ
抹茶カステラにカカオチョコようかんを重ねた「はなことたろう」は、しっとりとやわらかなチョコケーキ。砕いたアーモンドもいい食感。金沢らしいひと口和菓子。
落雁 諸江屋 百番街店
口の中で消えゆく上品な甘さ
美しい色合いと個性的な形が特徴の諸江屋の落雁。糒(ほしい)と和三盆糖だけを使い、昔ながらの製法で作った「花うさぎ」が特に人気で、口に入れるとぱっと消えていく。

柴舟小出 百番街店
兼六園をモチーフにした和菓子
大正6(1917)年創業の老舗和菓子店がJR金沢駅構内の金沢百番街「あんと」内に出店。兼六園をモチーフにした新菓苑は、「曲水」「傘の雪」「戸室」の3種類があり、純和風な味わいだ。
