小浜
小浜のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した小浜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。壮大な景観を海の上から眺められるクルージング「若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり」、海沿いにたたずむ人魚の像「マーメイドテラス」、豪快なソースカツ丼が名物「こだま食堂」など情報満載。
- スポット:87 件
- 記事:10 件
小浜のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 87 件
小浜の魅力・見どころ
『海のある奈良』と呼ばれ、北前船の面影が残る街
小浜は天然の良港を持つ港町。奈良時代には大陸文化は小浜を経由して、若狭鯖街道を通り、奈良に伝えられた。そのため小浜には130余りの古刹が集まり、『海のある奈良』とも呼ばれている。江戸時代には北前船の寄港地として栄華を極め、今も街にはその面影が残っている。小浜湾の東に突き出した内外海半島には、約6キロメートルにわたって蘇洞門と呼ばれる奇岩、洞門、洞窟、断崖が続き、豪快な景色が広がる。
小浜のおすすめスポット
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり
壮大な景観を海の上から眺められるクルージング
若狭湾国定公園を代表する景勝地・蘇洞門をめぐる約50分のクルージング。約6Kmにわたって続く奇岩・洞門・洞窟など、壮大な景観を海の上からゆっくりと眺めることができる。


若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 蘇洞門めぐり
- 住所
- 福井県小浜市川崎1丁目3-2
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人2000円、小学生1000円、小学生未満無料 (団体割引あり、第1種障がい者手帳持参者とその同伴者1名乗船料半額)
レストラン 海幸苑
鯖の旨みを贅沢に味わう
レストラン内では様々な種類の海鮮丼が味わえる。この店では、小浜の名産でもあるとば屋酢店の米酢を使用した鯖ずしが名物。テイクアウトも可能なので、おみやげにもおすすめだ。

レストラン 海幸苑
- 住所
- 福井県小浜市川崎1丁目3-2若狭フィッシャーマンズ・ワーフ 2階
- 交通
- JR小浜線小浜駅から徒歩15分
- 料金
- 海鮮丼=1944円/卸しそばミニ丼セット=1404円/潮風膳=1404円/鯖ずし(2貫)=486円/
ホテルせくみ屋
カニとふぐ、若狭名物を思う存分食べつくす
カニとふぐ両方味わえる贅沢なコースなど、小浜の旬の味覚が堪能できるホテル。天然はまなす温泉をひいた露天風呂、ラジウム温泉の大浴場、貸切露天風呂など多彩な風呂も人気。


箸のふるさと館WAKASA
箸の研ぎ出し体験に挑戦
全国8割の生産量を誇る小浜ならではの展示館。伝統的な技法で仕上げた若狭塗箸から、現代的なカジュアルデザインのものまで、展示販売している。箸の研出し体験コーナーもあり。


箸のふるさと館WAKASA
- 住所
- 福井県小浜市福谷8-1-3
- 交通
- JR小浜線小浜駅から小浜市あいあいバス泊行きで8分、福谷下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/箸の研ぎ出し体験(一膳)=500円/ (10名以上は要予約)
エンゼルライン
小浜湾を望むドライブコース
内外海半島の付け根から久須夜ヶ岳頂上まで、小浜市街を見下ろしながら走る約10kmのドライブコース。標高600m地点に設けられた展望台からは壮大なパノラマが広がる。


道の駅 若狭おばま
小浜IC前に位置し、観光や地域情報を発信
鯛カツや焼きサバを練り込んだ天ぷらなど地場産食材豊富なメニューや、イチジクを使ったご当地トッピングソフトが味わえる。特産品や加工魚類の販売も。授乳室もあり。


道の駅 若狭おばま
- 住所
- 福井県小浜市和久里24-45-2
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道小浜ICからすぐ
- 料金
- サバカレー=650円/サバ&ポテト=400円/完熟うめソフトクリーム=350円/さばトラななちゃんのぬいぐるみ=1404円/
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ
寿司、干物、菓子、工芸品まで若狭名物が集結
鯖寿しやカレイの干物など若狭の特産品が豊富にそろい、新鮮な海の幸料理が楽しめるレストランも備えている。
若狭フィッシャーマンズ・ワーフ
- 住所
- 福井県小浜市川崎1丁目3-2
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで5分
- 料金
- 鯖ずし=2000円~/鯖へしこ=2100円~/小鯛ささ漬け(大)=1944円/
蘇洞門めぐり
遊覧船からのダイナミックな景色を
若狭国定公園の奇勝「蘇洞門」。奇岩・洞門・洞窟など6kmに渡り続き、小浜新港から出航する高速艇でその断崖絶壁を見物することが出来る。所要時間は約50分。


若狭小浜 丸海 小浜本店
小鯛のささ漬が有名
小浜名産の小鯛ささ漬けをはじめ、鯖どころ小浜のこえた目で選び抜かれ、こんがりと焼き上げられた色艶豊かな鯖がたまらない。焼き鯖の香ばしさとコシヒカリのスシ飯のハーモニーを堪能しよう。


若狭小浜 丸海 小浜本店
- 住所
- 福井県小浜市大手町9-21
- 交通
- JR小浜線小浜駅から徒歩10分
- 料金
- 焼さば鮨=1080円/小鯛ささ漬=1944円/雲丹ひしお=1188円/
小浜市まちの駅・旭座
小浜の歴史や生活文化を体験できる観光・文化の拠点施設
鯖街道の起点でもある小浜市の中心市街地にある。移築復元された明治時代の芝居小屋「旭座」の建物は見学無料。観光情報発信や特産品の販売、休憩所を備えた施設も併設する。周辺は古い町並みなど見どころも多く、まちなかの拠点となる施設。
小浜市まちの駅・旭座
- 住所
- 福井県小浜市小浜白鬚111-1
- 交通
- JR小浜線小浜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/かねまつ丼=1500円/刺身定食=1500円/
名田庄総合木炭
「研磨炭」生産の職人指導のもと、マツボックリなどの炭焼き体験
こちらでは「研磨炭」生産の職人が指導してくれる炭焼き体験が行なわれる。材料はマツボックリなど炭化するものであればOK。インテリアとしても重宝する炭を自分で作ってみては。


名田庄総合木炭
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町名田庄井上49-20-1
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから県道16号、国道162号を小浜方面へ車で10km
- 料金
- 炭焼き体験(1団体20名まで、3時間コース)=18000円(1~10名まで)/ (10名以上1名1200円追加、1泊2日コースは要相談)