高岡・氷見 x イベント
高岡・氷見のおすすめのイベントスポット
高岡・氷見のおすすめのイベントスポットをご紹介します。新湊曳山まつり,花菖蒲まつり,石動曳山祭など情報満載。
高岡・氷見のおすすめのイベントスポット
- スポット:20 件
- 記事:1 件
1~10 件を表示 / 全 20 件
新湊曳山まつり
13本の曳山が昼に夜に町を練り歩く勇壮な祭り
放生津八幡宮の秋季例大祭の一つ。県内最多13本の曳山が「イヤサー、イヤサー」の独特の掛け声とともに、昼は花山、夜は提灯山に装いを変えて、町中を練り廻る姿は、絢欄豪華そのもので、地元一体となって盛り上がる。
花菖蒲まつり
花菖蒲の無料配布や金魚のつかみどりなどができる
212品種、約12万株の花菖蒲が一面を彩る。花菖蒲の無料配布やテント村、菖蒲池での金魚つかみどりなど、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん。

石動曳山祭
愛宕神社の春祭。1列に並んで石動市街地を練り歩く
愛宕神社の春祭。小矢部商工会館前の仮設の御旅屋に11台の絢爛豪華な花山車が勢揃いした後、1列に並んで石動市街地を練り歩く。戻ってきた花山車はライトアップされ、試乗体験もできる。


加茂神社稚児舞
雅楽のおもかげを残す優雅でかわいらしい稚児舞
加茂神社の秋の大祭。4人の稚児が太鼓、笛の囃子で舞う。振り付けや衣装に雅楽のおもかげを残す国指定の重要文化財。
まるまげ祭り
未婚の女性が丸髷を結い、稚児たちと千手寺に参詣する祭り
一般公募による未婚の女性が丸髷を結い、稚児たちとともに千手寺に参詣する。その昔、幸せな結婚を願う芸者が丸髷にして観音様にお参りしたのが由来。

津沢夜高あんどん
武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様は迫力満点
五穀豊穣を祈って行われる喧嘩夜高祭り。武者絵の行灯が激しくぶつかり合う様子は迫力満点。前夜祭は夜高踊り街流しなどで盛り上がる。
北日本新聞納涼花火 高岡会場
花火師自慢の尺玉競演やユニークな創作花火の数々が打上げられる
花火師自慢の尺玉競演の合間には、花火で絵を描くようなユニークな創作花火の数々が打上げられる。打上げ場所が近いので、花火の迫力を間近で感じることができる。

越中だいもん凧まつり
五月晴れの大空に色鮮やかな凧の群れが舞い踊る
凧を通して地域交流をはかる祭り。全国から愛好家をはじめ多くの人が集まり、凧揚げや凧揚げ競技を楽しむ。五月晴れの大空に色鮮やかな凧の群れが舞い踊る。


越中だいもん凧まつり
- 住所
- 富山県射水市枇杷首地内大門カイトパーク(庄川左岸河川敷)
- 交通
- あいの風とやま鉄道越中大門駅から徒歩15分(越中大門駅から17日のみシャトルバスあり)
- 料金
- 無料
高岡七夕まつり
七夕飾りが通りを彩り、「ジャンボ七夕」は圧巻
期間中は大小約1000本の七夕飾りが通りを彩り、短冊や吹き流しが軽やかに風に揺れる。中には高さ20mを超える“ジャンボ七夕”もあり、その美しさは圧巻。

ツゥインクルナイト in 射水
町中至るところでキラキラ電飾されて華やかでにぎやかなイベント
旧小杉町内各所を約5万5000球で電飾し、11のオブジェやツリーも飾られる華やかでにぎやかなイベント。家庭や会社、店舗もミニ電球を飾り、期間中は町中キラキラだ。
