静岡市街 x お茶
静岡市街のおすすめのお茶スポット
静岡市街のおすすめのお茶スポットをご紹介します。茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気「茶町 KINZABURO」、濃厚な抹茶ジェラートが名物「雅正庵 おやいづ製茶本店」、名茶師がブレンドする上質なお茶「前田幸太郎商店」など情報満載。
静岡市街のおすすめのお茶スポット
- スポット:6 件
- 記事:5 件
静岡市街の新着記事
【静岡】おすすめのお茶カフェ! お茶の本場で癒される
【静岡タウン】おすすめ絶品スイーツ! ここで味わえる!
【静岡タウン】遊びながら学べる施設をチェック!
静岡タウンおすすめの観光&グルメ&ショッピングスポット 徳川家康ゆかりの街に行こう♪
【静岡タウン】新鮮な魚介! 海鮮ランチをいただきます!
【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!
【静岡・お土産】絶対買いたい! おすすめの静岡土産 17選
【静岡】吟醸王国の地酒!旅の記念におすすめ!
【静岡茶】もっと知りたい!スゴイ魅力を徹底チェック!
【静岡】おでかけ前に!季節のイベントをチェック!
1~20 件を表示 / 全 6 件
静岡市街のおすすめのお茶スポット
茶町 KINZABURO
茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気
「TVチャンピオン」でお茶通王に輝いた前田冨佐男さんがブレンドするお茶の販売店。2階イートイン・スペースでは購入した茶スイーツとともに、そのお茶を何杯でも試飲できる。生クリームに茶を配合したワッフル「茶っふる」が看板スイーツだ。店舗のデザインや顧客コミュニケーション、地域貢献など広い意味でのデザインという観点から優れた個店を表彰する「第1回静岡県地域のお店デザイン表彰」で大賞に選ばれた。


茶町 KINZABURO
- 住所
- 静岡県静岡市葵区土太夫町27
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
- 料金
- 抹茶彩りあんみつ=453円/抹茶パフェ=496円/茶っふる(天竜・ほうじ・岡部)=各124円/茶町ブレンド「和」=1080円(袋)、1263円(100g缶)/
前田幸太郎商店
名茶師がブレンドする上質なお茶
お茶の鑑識眼を競う「全国茶審査技術大会(闘茶会)」で史上初の十段を獲得した前田文男氏がブレンドしたお茶が人気。丁寧にブレンドされた上質な茶葉を販売。その香りや味わいを自宅で楽しもう。


前田幸太郎商店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区北番町15
- 交通
- JR静岡駅からしずてつバス井の宮線で9分、静岡厚生病院下車すぐ
- 料金
- 緑の雫=1080円/雅の輝=1620円/萌木=540円/
chagama
製茶問屋の専門ショップで緑茶の魅力を再発見
老舗製茶問屋が手がける、モダンな店構えの緑茶専門店。70種類以上ある茶葉をすべて試飲して購入できる。本格マシンで淹れるお茶のエスプレッソやラテも人気。


竹茗堂 静岡本店
老舗茶店で香り豊かな静岡茶を
創業は江戸時代、老舗の風格が漂う茶の専門店。県内産地の煎茶や玉露をそろえており、店外まで柔らかな香りが漂う。冷水で溶かして飲む、ほんのり甘い抹茶味の「ウス茶糖」300gはおみやげにぴったり。

竹茗堂 静岡本店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目4-3
- 交通
- JR静岡駅から徒歩7分
- 料金
- 抹茶味のウス茶糖=540円(300g)/うす茶あられ=540円(袋入)/香千里2号缶=4320円(185g)/銘茶詰合せ=5400円/お茶漬日本の味=540円(10袋入)/