岐阜・飛騨 x イベント
岐阜・飛騨のおすすめのイベントスポット
岐阜・飛騨のおすすめのイベントスポットをご紹介します。飛騨高山きものさんぽ,平湯大滝結氷まつり,中尾かまくらまつりなど情報満載。
- スポット:100 件
- 記事:11 件
1~10 件を表示 / 全 100 件
飛騨高山きものさんぽ
春と秋のさんまちを着物で歩こう
着物や裃姿に着替えて散策が楽しめるイベントを春と秋に開催。着付けのほか、小物類も貸してくれる。記念写真のプレゼントと、市内の観光施設に利用できる「通行手形」の貸し出し特典付き。
飛騨高山きものさんぽ
- 住所
- 岐阜県高山市本町1丁目2
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 着物レンタル(2時間、予約不要、先着順)=2000円/(延長料金は以降30分毎に500円)
平湯大滝結氷まつり
巨大な氷柱となった滝をライトアップ
滝百選にも名を連ねる平湯大滝。「平湯大滝結氷まつり」では、巨大な氷柱となった滝をライトアップ。花火や、かまくらの中でお酒を楽しむ「かまくらバー」なども開催。

中尾かまくらまつり
囲炉裏やバーを備えたかまくらで非日常の体験を
たくさんのかまくらが点在し、「囲炉裏かまくら」や「かまくらバー」を体験できる。夜は、ライトアップが美しく幻想的な雰囲気。日により獅子舞や餅つきも開催され、大人も子供も楽しめる。
秋の高山祭(八幡祭)
華麗な時代絵巻を堪能
国の重要有形民俗文化財にも指定されている豪華絢爛な屋台が、曳き揃えられる。また、熟練の綱方によるからくり奉納の妙技や、絵巻物のようなまつり行列も見逃せない。曳き回しは秋のみ。




酒蔵めぐり
市内の蔵元が順番に酒蔵を公開、左党にはたまらないイベント
市内にある6軒の蔵元が順番に酒蔵を公開する。普段見ることができない蔵を予約なしで見学でき、酒造りの説明を聞いたり新酒の試飲ができる。
美濃和紙あかりアート展
美濃和紙のぬくもりある灯り
うだつの上がる町並みを、美濃和紙のオブジェの灯りが彩る情緒あふれるイベント。やわらかな美濃和紙の光が並ぶ幻想的な通りのそぞろ歩きを楽しもう。
冬の下呂温泉花火物語~花火の歳時記~
冬の空を彩る花火を楽しむ
「美人の湯」で知られる下呂温泉で、1~3月までの毎週土曜に時節にあわせた花火の演出が楽しめる。冬から春へと向かう日本特有の行事や風習を、和の風情ある花火で表現している。
でででん祭り
豊作と無病息災を祈る春祭り。神輿を担ぎ太鼓橋を渡る勇壮な姿
豊作と無病息災を祈る春の祭り。神事の後「デデデン、デデデン」と太鼓が鳴り響く中、神輿を担ぎながら参道の石段をかけおり、勢いよく太鼓橋を渡る勇壮な姿が見物できる。
全国選抜長良川中日花火大会
音花火がメインの昼の部、バラエティに富んだ夜の部の2部構成
長良川の夏の風物詩ともいわれるこの大会は、音花火をメインとする昼の部、日本煙火芸術協会銘品集をはじめとするバラエティーに富んだ夜の部と、2つの顔をもつ。

木曽三川公園センター・冬の光物語
冬の風物詩のイルミネーションは幻想的
園内各所で、それぞれ違った光の演出が行われる。高さ65mの展望タワーからは園内の光輝くイルミネーションが一望でき冬の風物詩を堪能できる。




木曽三川公園センター・冬の光物語
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3木曽三川公園センター
- 交通
- 東名阪自動車道弥富ICから国道155号・県道125号を木曽三川公園方面へ車で5km
- 料金
- 要問合せ