岐阜・大垣・関ケ原 x その他の定期的イベント
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめのその他の定期的イベントスポット
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめのその他の定期的イベントスポットをご紹介します。冬の風物詩のイルミネーションは幻想的「木曽三川公園センター・冬の光物語」、郷土芸能のステージや川舟遊覧、名物・船頭なべ等多彩なイベント「リバーサイドカーニバル」、期間中、公園には39万球のチューリップやムスカリが咲き誇る「チューリップ祭」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:2 件
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 9 件
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめのその他の定期的イベントスポット
木曽三川公園センター・冬の光物語
冬の風物詩のイルミネーションは幻想的
園内各所で、それぞれ違った光の演出が行われる。高さ65mの展望タワーからは園内の光輝くイルミネーションが一望でき冬の風物詩を堪能できる。


木曽三川公園センター・冬の光物語
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3木曽三川公園センター
- 交通
- 東名阪自動車道弥富ICから国道155号・県道125号を木曽三川公園方面へ車で5km
- 料金
- 要問合せ
リバーサイドカーニバル
郷土芸能のステージや川舟遊覧、名物・船頭なべ等多彩なイベント
郷土芸能などのステージイベントや、川舟遊覧、Eボート大会、ふれあい動物園、大鍋を使った名物料理「船頭なべ」などイベントが盛りだくさん。各種の地元物産品も販売。


チューリップ祭
期間中、公園には39万球のチューリップやムスカリが咲き誇る
期間中、公園には39万球のチューリップやムスカリが咲き誇る。ファミリーショーや「ミッフィーと写そう」などのイベント、オランダ産チーズやチョコレートの販売も行う。

チューリップ祭
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3木曽三川公園センター
- 交通
- 東名阪自動車道弥富ICから国道155号、県道125号を木曽三川公園方面へ車で5km(期間中の土・日曜は大垣駅、桑名駅、近鉄多度駅から有料シャトルバスあり)
- 料金
- 無料
池ノ上みそぎ祭(池ノ上はだかまつり)
ふんどし姿の男たちが真冬の長良川でみそぎを行い請願成就を祈る
はちまきにふんどし姿の男たちが、真冬の長良川に入りみそぎを行う。1年間の罪科を洗い流し、請願成就を祈る。
池ノ上みそぎ祭(池ノ上はだかまつり)
- 住所
- 岐阜県岐阜市池ノ上町3丁目47葛懸神社・長良川
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス東改田行きで15分、忠節橋下車、徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
和宮の例祭
降嫁の折りに通った皇女和宮を偲ぶ祭祀で和宮音頭、歌や演奏奉納
降嫁の折りにこの地を通った皇女和宮をしのび、小簾紅園が開設された。毎年春は神式、秋は仏式で祭祀が営まれ、和宮音頭、雅楽、地元児童による歌や演奏が奉納される。
水の都おおがきたらい舟
たらい舟に乗ってのんびり川下り
毎年4月中旬から5月上旬の土・日曜、祝日に開催される川下り。街の中心を流れる水門川を楕円形のたらい舟に乗って遊覧する。約30分間、新緑を眺めながらゆったりと川下りを楽しめる。
水の都おおがきたらい舟
- 住所
- 岐阜県大垣市東外側町2丁目21
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から徒歩7分
- 料金
- 1艘(4歳以上3名まで、合計体重180kg以内)=2000円/
芭蕉元禄大垣イルミネーション
大垣駅から大垣城へと続く市民手作りのイルミネーション
「芭蕉元禄大垣イルミネーション」は手作りのイルミネーションで光の空間を演出。大垣駅から新大橋、大垣城へと続く約600mに約25万球のイルミネーションが輝く。

本巣市花とほたる祭り
全国に先駆けて保護条例を制定した本巣市のほたる祭り
条例を作り、早くからホタルの保護、育成に努めてきた本巣市。席田(むしろだ)用水近くでのホタル見物をはじめ、美濃もとす太鼓や芸能ショーなどのイベントが行われる。
今尾の左義長
城下町今尾に受け継ぐ、火難除け・雷除け・病魔除けの正月の神事
旧年の神札や新年の門松、しめ縄などを焼いて日(火)の神を迎える正月の神事。燃え残りの青竹は火難・雷除けのお守りに、残り火で焼いた餅は病魔よけになる。


今尾の左義長
- 住所
- 岐阜県海津市平田町今尾秋葉神社
- 交通
- JR東海道新幹線岐阜羽島駅から海津市コミュニティバス海津羽島線歴史民俗資料館行きで35分、今尾下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ