養老 x その他の定期的イベント
養老のおすすめのその他の定期的イベントスポット
養老のおすすめのその他の定期的イベントスポットをご紹介します。冬の風物詩のイルミネーションは幻想的「木曽三川公園センター・冬の光物語」、期間中、公園には39万球のチューリップやムスカリが咲き誇る「チューリップ祭」、城下町今尾に受け継ぐ、火難除け・雷除け・病魔除けの正月の神事「今尾の左義長」など情報満載。
養老のおすすめのその他の定期的イベントスポット
- スポット:3 件
養老の新着記事
1~20 件を表示 / 全 3 件
養老のおすすめのその他の定期的イベントスポット
木曽三川公園センター・冬の光物語
冬の風物詩のイルミネーションは幻想的
園内各所で、それぞれ違った光の演出が行われる。高さ65mの展望タワーからは園内の光輝くイルミネーションが一望でき冬の風物詩を堪能できる。


木曽三川公園センター・冬の光物語
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3木曽三川公園センター
- 交通
- 東名阪自動車道弥富ICから国道155号・県道125号を木曽三川公園方面へ車で5km
- 料金
- 要問合せ
チューリップ祭
期間中、公園には39万球のチューリップやムスカリが咲き誇る
期間中、公園には39万球のチューリップやムスカリが咲き誇る。ファミリーショーや「ミッフィーと写そう」などのイベント、オランダ産チーズやチョコレートの販売も行う。

チューリップ祭
- 住所
- 岐阜県海津市海津町油島255-3木曽三川公園センター
- 交通
- 東名阪自動車道弥富ICから国道155号、県道125号を木曽三川公園方面へ車で5km(期間中の土・日曜は大垣駅、桑名駅、近鉄多度駅から有料シャトルバスあり)
- 料金
- 無料
今尾の左義長
城下町今尾に受け継ぐ、火難除け・雷除け・病魔除けの正月の神事
旧年の神札や新年の門松、しめ縄などを焼いて日(火)の神を迎える正月の神事。燃え残りの青竹は火難・雷除けのお守りに、残り火で焼いた餅は病魔よけになる。


今尾の左義長
- 住所
- 岐阜県海津市平田町今尾秋葉神社
- 交通
- JR東海道新幹線岐阜羽島駅から海津市コミュニティバス海津羽島線歴史民俗資料館行きで35分、今尾下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ