さんまち x 歴史的建造物
さんまちのおすすめの歴史的建造物スポット
さんまちのおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本で唯一主要建物が現存する代官所「高山陣屋」、江戸時代の武家屋敷をのぞいてみよう「飛騨民族考古館」、「」など情報満載。
さんまちのおすすめの歴史的建造物スポット
- スポット:2 件
- 記事:2 件
さんまちの新着記事
高山さんまちのおすすめ和カフェ♪こだわり空間とスイーツを堪能するならココ!
【飛騨高山】地元っ子ご用達♪町なか素敵カフェ
【飛騨高山】和のおやつ!定番から話題の新名物まで!
【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!
岐阜県のイベント情報 県内の祭り&ライトアップをチェックしよう
【飛騨工芸品】匠の技が光る逸品!伝統のハンドメイド!
飛騨高山で人気のパン&スイーツ 話題のお店をチェックしよう
【岐阜・高山のそば】さんまち・高山駅で人気のそば7軒!おさえておきたい老舗のそばや飛騨牛がのった逸品も!
飛騨高山 さんまちでお土産ハント!おすすめ雑貨を集めました♪
高山さんまちを食べ歩き!古い町並みでおすすめのテイクアウトメニューはこちら
1~20 件を表示 / 全 2 件
さんまちのおすすめの歴史的建造物スポット
高山陣屋
日本で唯一主要建物が現存する代官所
幕末に全国六十数か所あったといわれる郡代・代官所の中で唯一、主要な建物が現存する陣屋であり、国の史跡に認定されている。かつて飛騨の行政を司る役所として、年貢の取り立てなどを行なった。3000坪を超える敷地内で、往時の役所の様子や板葺きの屋根など、300年以上の歴史を伝える貴重な建物を見学できる。


高山陣屋
- 住所
- 岐阜県高山市八軒町1丁目5
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=大人440円、高校生以下無料/ガイド(30~60分)=無料/ (30名以上の団体390円、障がい者手帳持参者入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~17:00(閉館)、11~翌2月は~16:30(閉館)
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
飛騨民族考古館
江戸時代の武家屋敷をのぞいてみよう
高山城主金森氏の御典医の住居跡。釣天井や忍窓、中庭の抜け穴跡など忍者屋敷さながらの仕掛けを残す。飛騨ゆかりの考古、歴史資料、古美術品などを多数展示。


飛騨民族考古館
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町82
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、中・高校生300円、小学生200円 (20名以上の団体は50円引、障がい者は手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌2月は10:00~16:00)
- 休業日
- 無休