伊勢・二見浦 x うどん
伊勢・二見浦のおすすめのうどんスポット
伊勢・二見浦のおすすめのうどんスポットをご紹介します。行列必至の老舗うどん店「岡田屋」、大正から続く老舗「伊勢うどんのまめや」、伊勢うどんならこの店で食べたい「ふくすけ」など情報満載。
伊勢・二見浦のおすすめのうどんスポット
- スポット:9 件
- 記事:6 件
1~20 件を表示 / 全 9 件
伊勢うどんのまめや
大正から続く老舗
大正12(1923)年の創業。その日の温度や湿度に合わせて打つ自家製の麺と、宗田節、ムロアジ節、たまり醤油が一体となったタレが絶妙の調和を生み出している。セットメニューが豊富。


ふくすけ
伊勢うどんならこの店で食べたい
手打ち伊勢うどんが楽しめる店。もっちりとした太い麺によくからむタレは醤油に昆布やカツオダシなどを加えたもので、こくがありまろやか。海藻たっぷりのふくすけオリジナル志摩うどんも人気がある。


山口屋
昭和初期創業の味を守る
昭和の初めから変わらぬ味で親しまれてきた伊勢うどんの名店。麺とタレの相性を重んじ、麺、タレともに自家製。朝打ちの麺はホクホクとした食感に茹で上がり、店秘伝のタレは甘さひかえめ。


福野屋
麺の適度なコシと香り豊かなタレが評判
昭和2(1927)年創業時から変わらぬ製法で仕上げる自家製麺は、独特のツヤとやわらかすぎない適度なコシが特徴。老舗醸造蔵・角屋のたまり醤油を使うタレも上品な味わいだ。


ちとせ
カツオのダシが利いたやや甘口のタレは、伊勢うどんとよく合う
近鉄宇治山田駅近くの伊勢うどんの店。やや甘口のタレはカツオのダシがよく利いていて太くて柔らかい伊勢うどんとよく合う。国産肉を使った伊勢肉うどんもおいしい。

起矢食堂
昔ながらのうどんを出す
主人が子供の頃に食べた懐かしい伊勢うどんを今に再現。タレが少なく、もちもちとした麺が特徴。麺は1.5玉分と食べ応えがある。全14席の小さな店は、いつも常連客で賑わう。


中むら
外宮からすぐのうどん店
大正5(1916)年創業。外宮の駐車場にほど近く、参拝のあとで立ち寄るのに便利。5時間もかけて大釜で煮込む、無添加のタレはこくがある。とろみの効いたカレーうどんも人気がある。

