エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 伊勢志摩・三重 > 伊勢志摩 > 志摩

志摩

志摩のおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した志摩のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。木道から英虞湾を眺める「横山展望台(横山ビジターセンター)」、パレードやショー、アトラクションで気分はスパニッシュ「志摩スペイン村パルケエスパーニャ」、「磯部の大神宮さん」と親しまれる「伊雑宮」など情報満載。

  • スポット:203 件
  • 記事:22 件

志摩のおすすめエリア

志摩の新着記事

三重【伊勢・志摩観光】おすすめな楽しみ方をチェック!

お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法をご紹介。

志摩グルメ【的矢かき】海のミルクを多彩な食べ方で!

肉厚濃厚な的矢かき。海のミルクと称され、栄養分豊富な牡蠣は志摩の旅には欠かせないグルメの一つです。志摩と鳥羽に属する的矢湾は、ブランドカキ「的矢かき」の養殖地でもあり、地元の料理旅館では格別に美味しい...

伊勢志摩みやげの決定版!定番お菓子から、ぎゅーとらで買えるご当地みやげまで最新をチェックしよう

老舗の銘菓から、地元で愛される一品まで、伊勢志摩のおいしい味みやげをご紹介!伝統の和菓子もいいけど、シェアしやすい個包装のみやげも気になるところ。伊勢志摩を中心に展開するスーパー「ぎゅーとら」のご当地...

志摩グルメ【海女小屋体験】囲炉裏で焼いた新鮮魚介!

3000年の歴史を持つと言われる、海女。その歴史・文化・暮らしに触れながら、絶品の海鮮焼きを味わいたい。

志摩地中海村の観光・グルメ・お土産スポット情報 爽やかな風を感じるリゾートの楽しみ方

志摩地中海村は、英虞湾に面したリゾートで、非日常を満喫するのにぴったりな場所。通りを散歩したあとは海を眺めてランチしましょう。クルージングも素敵ですよ。

伊勢神宮【別宮】行ってみたいところは?

神宮には125社があり、伊勢神宮内宮・外宮の2つの正宮、別宮、摂社、末社、所管社からなる。別宮は内宮・外宮の宮域内に5宮、宮域外に9宮ある。伊勢市内だけでなく、少し離れた場所にも及ぶ。

三重グルメ【あわび】噛むたびに潮の香りと至高の味わい!

海女文化が息づく鳥羽や志摩の夏の味覚。コリコリの食感と磯の香りは、最高の贅沢だ。刺身やステーキなど、さまざまな食べ方で楽しもう。

三重グルメ【カキ】海のミルクを多彩な食べ方で楽しもう!

鳥羽と志摩を結ぶ「パールロード」周辺は、カキの養殖が盛んなエリア。産地によって味の特徴が異なるので、食べ比べるのもおもしろい!!

パールロードを爽快ドライブ!鳥羽と志摩を結ぶ絶景ロードへ

パールロードは鳥羽と志摩を結び、美しいリアス海岸を縫うように走るドライブウェイ。道の途中に点在する灯台や展望台に立ち寄れば、息をのむような光景に出会えます。こちらの記事ではパールロードを鳥羽方面から南...

【志摩】海辺のレストラン&カフェでランチタイムを楽しむ!

穏やかな時間が流れるシーサイドタウン。海を眺めて食事を楽しんだり、潮の香りを感じながら語り合ったり、そんな過ごし方も素敵。
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 203 件

志摩の魅力・見どころ

四季折々に風光明媚な海岸美と海の幸に酔いしれる

太平洋に突き出すリアス式の入り組んだ湾や岬が連なる志摩半島。岬に立つ灯台や海岸線を望む展望台など、絶景を望めるところが数多くある。穏やかな気候で、マリンリゾートに訪れる人も多い。養殖業が盛んで、とくに的矢湾のカキと英虞湾(あごわん)の真珠は有名。また、あのりふぐと呼ばれる、安乗漁港を中心に揚がる天然のトラフグやアワビなども、ぜひ味わいたい逸品だ。

志摩のおすすめスポット

横山展望台(横山ビジターセンター)

木道から英虞湾を眺める

木製のスロープも設けられた展望台で、眼下に英虞湾の美しい海岸線が一望のもとに。上り口には伊勢志摩国立公園を紹介するビジターセンターがあり、隣接する「創造の森横山」では、自然を観察しながら楽しく散策できる。

横山展望台(横山ビジターセンター)
横山展望台(横山ビジターセンター)

横山展望台(横山ビジターセンター)

住所
三重県志摩市三重県志摩市阿児町鵜方875-20
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで10分
料金
無料

志摩スペイン村パルケエスパーニャ

パレードやショー、アトラクションで気分はスパニッシュ

スペインムードあふれるテーマパーク。バラエティ豊かなアトラクションをはじめ、キャラクターやスペイン人によるショー、レストラン、ショップなどで、スペインの魅力を紹介。

志摩スペイン村パルケエスパーニャ
志摩スペイン村パルケエスパーニャ

志摩スペイン村パルケエスパーニャ

住所
三重県志摩市磯部町坂崎
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車すぐ
料金
パスポート=大人5400円、中・高校生4400円、小人(3歳以上)3600円/ムーンライトパスポート(GW・夏期ナイター営業日限定16:00~)=大人3300円、中・高校生2700円、小人2200円/ (2歳以下大人1名につき2名まで無料、65歳以上はパスポート3600円、ムーンライトパスポート2200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで5割引)

伊雑宮

「磯部の大神宮さん」と親しまれる

倭姫命(やまとひめのみこと)が志摩の国を巡った際に、海山の幸が豊富なこの地に造営したと伝わる。境内には池や大木があり散策が楽しい。別宮のなかで唯一神田を持ち、6月24日の「御田植式」は香取神宮、住吉大社とともに「日本三大御田植祭」として知られる。

伊雑宮
伊雑宮

伊雑宮

住所
三重県志摩市磯部町上之郷374
交通
近鉄志摩線上之郷駅から徒歩5分
料金
無料

天の岩戸

清水が湧く伝説の洞窟

天照大御神が姿を隠されたと伝わる神路川上流の山の中にある洞窟で、岩穴からは豊富な湧水が流れ、あたりは神秘的な雰囲気が漂う。「名水百選」に選ばれている。

天の岩戸
天の岩戸

天の岩戸

住所
三重県志摩市磯部町恵利原
交通
近鉄志摩線志摩磯部駅から三重交通伊勢方面行きバスで10分、天の岩戸口下車、徒歩20分
料金
情報なし

賢島大橋

真珠筏が一望できる絶景ポイント

英虞湾に浮かぶ賢島の入り口にあたる橋。橋の上から望む英虞湾の夕景は見る人の心を魅了するほどの美しさだ。

賢島大橋
賢島大橋

賢島大橋

住所
三重県志摩市阿児町神明
交通
近鉄志摩線賢島駅から徒歩5分
料金
情報なし

賢島エスパーニャクルーズ

帆船型遊覧船「エスペランサ」でクルーズ

英虞湾を約50分で一周する遊覧船。美しいリアス式海岸や真珠筏を眺めながら進む。途中で真珠モデル工場に立ち寄り養殖真珠の核入れ作業の実演を見学することができる。

賢島エスパーニャクルーズ
賢島エスパーニャクルーズ

賢島エスパーニャクルーズ

住所
三重県志摩市阿児町神明752-11
交通
近鉄志摩線賢島駅からすぐ
料金
運賃=大人1600円、4歳~小学生800円、4歳未満の幼児は無料(大人1名につき1名)/ (15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳)持参で割引あり)

ともやま公園

一日を締めくくる美しい夕日

登茂山に造られた広大な公園で、県道の突き当たりに位置する「桐垣展望台」は絶景ポイント。昼間の景色も美しいが、冬は真珠筏が浮かぶ英虞湾の真正面に夕日が沈む。

ともやま公園
ともやま公園

ともやま公園

住所
三重県志摩市大王町波切2199
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで25分
料金
情報なし

磯笛岬展望台

南国ムード漂う展望台

雄大な熊野灘と大台ヶ原山系、志摩半島の山並が一望のもと。幸せを呼ぶ「ツバスの鐘」もある。「日本の夕陽百選」にも選ばれ、黄昏どきの美しさは例えようがないほど。

磯笛岬展望台
磯笛岬展望台

磯笛岬展望台

住所
三重県志摩市浜島町南張
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで25分、磯笛峠下車、徒歩5分
料金
情報なし

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

伊雑ノ浦を眺めながら湯浴み

パークで遊んだあとは、伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」で心身ともにリラックス。伊雑ノ浦を眺望できる露天風呂が人気で、夕暮れどきの絶景は格別。バスタオルとフェイスタオルを貸出しているので手ぶらで日帰り入浴ができる。

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯
伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

伊勢志摩温泉 志摩スペイン村 ひまわりの湯

住所
三重県志摩市三重県志摩市磯部町坂崎
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志摩スペイン村行きバスで13分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1200円、小人(4歳~小学生)800円/入浴料(パルケエスパーニャ入園者)=大人900円、小人600円/

真珠工房「真珠の里」

お気に入りのパールに出会いたい

真珠の本場英虞湾にある真珠養殖場。アクセサリー作りは真珠筏から真珠を取り出すところからスタート。取り出した真珠に穴を開け、好みにより指輪やピアス、携帯ストラップなどに。

真珠工房「真珠の里」
真珠工房「真珠の里」

真珠工房「真珠の里」

住所
三重県志摩市志摩町越賀1125-88
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで35分
料金
真珠取り出し&アクセサリー作り体験=1000円(金具代別途)/金具代=1000円~(ペンダント)、1500円~(指輪)、1000円~(ピアス)、500円~(ストラップ)/ストラップ=500円~/ピアス=1500円~/イヤリング=2500円~/タイピン=2000円~/ブローチ=1500円~/

海女小屋 火場・広の浜

海女さんが目の前で焼いてくれるアツアツの魚介を味わう

志摩に伝わる海女の文化を広く知ってほしいと、平成29(2017)年1月に開業した店。海女小屋をイメージした空間で、海女着姿のスタッフあるいは現役・元海女がその日の朝に獲れた魚介などを目の前の囲炉裏で炭火焼きしてくれる。

海女小屋 火場・広の浜
海女小屋 火場・広の浜

海女小屋 火場・広の浜

住所
三重県志摩市志摩町和具1641-1
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号、国道260号を志摩大橋方面へ車で40km
料金
広の浜御膳(90分1人前、3名以上、2日前までに要予約)=3500円/伊勢えび=2500円~/あわび=2500円~/

あのりふぐ料理 まるせい

活魚問屋直営の天然とらふぐ専門店

あのりふぐ漁が行われる10~翌3月だけ営業するあのりふぐ料理専門店。あのりふぐ問屋の直営だから、鮮度と質の良さはもちろん、手ごろな価格で食べられると話題。御膳やコースのほか、客自らが焼く焼きふぐなど単品メニューも見逃せない。

あのりふぐ料理 まるせい
あのりふぐ料理 まるせい

あのりふぐ料理 まるせい

住所
三重県志摩市阿児町安乗178-3
交通
伊勢自動車道伊勢西ICから県道514・61号を安乗港方面へ車で30km
料金
あのりふぐ御膳=3240円/あのりふぐコース=5400円/あのりふぐ焼きふぐ=3240円/

賢島宝生苑

海の恵み、良質の湯、爽快な眺望が魅力

真珠いかだが浮かぶ風光明媚な英虞湾を見渡す宿。玄関を入ると三層吹き抜けの和風アトリウム庭園が迎えてくれる。朝日を望む男湯、夕景を望む女湯と二つの庭園露天風呂で良質の温泉を満喫。

賢島宝生苑
賢島宝生苑

賢島宝生苑

住所
三重県志摩市阿児町神明718-3
交通
近鉄志摩線賢島駅から徒歩7分(賢島駅から送迎あり、定時便)
料金
1泊2食付=19800~51700円/外来入浴食事付(11:30~13:30、入浴は12:00~17:00、食事処利用、要予約)=3450円~/ (温泉はお湯交換等により営業時間変更になる場合あり)

松阪牛肉亭 長太屋

焼肉、会席などバラエティ豊か

松阪市内の自社牧場で飼育された松阪牛を、焼肉やしゃぶしゃぶ、ステーキなどで満喫できる。驚くほど柔らかい肉の食感を楽しむのにはしゃぶしゃぶが最適。各種コースもある。

松阪牛肉亭 長太屋

住所
三重県志摩市阿児町鵜方2417-8
交通
近鉄志摩線鵜方駅から徒歩12分
料金
松阪牛肉づくし長右衛門=4620円/松坂牛ゴロゴロハンバーグ=2200円/

安乗埼灯台

珍しい四角形の参観灯台

太平洋に突き出た安乗崎に立つ白亜の灯台。広い芝生広場がある園地の入り口には灯台資料館が立ち、全国の灯台の歴史資料や八角形だった旧安乗埼灯台のミニチュアを展示。全国にも16基しかない、参観灯台のひとつ。

安乗埼灯台
安乗埼灯台

安乗埼灯台

住所
三重県志摩市阿児町安乗794-1
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通安乗行きバスで20分、安乗埼灯台口下車、徒歩10分
料金
参観寄付金=大人300円、小学生以下無料/ (障がい者と介護者1名無料)

志摩大橋

奥志摩のシンボル的な橋

真珠の海、英虞湾に架かる国道260号の橋。真珠色(パールピンク)の橋であることから通称「志摩パールブリッジ」と呼ばれている。

志摩大橋

住所
三重県志摩市志摩町和具
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで30分
料金
情報なし

Casa Amapola

どれにしようか至福の時間

スペインやイタリア、ギリシャなど地中海沿岸の国々の雑貨や地中海村のオリジナルグッズなどを販売。屋外の各所にワゴンショップもある。

Casa Amapola
Casa Amapola

Casa Amapola

住所
三重県志摩市浜島町迫子2619-1志摩地中海村
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで15分
料金
エッグスタンド=1500円/「Te CON MIEL」はちみつ紅茶=800円/

おとや

老舗の寿司店で鮮度の高いアワビを味わう

明治41(1908)年創業の寿司店。地元に揚がった魚介がそろい、新鮮なあわびの刺身には肝も添えられている。伊勢・志摩ならではの魚介を使った一品料理も充実。冬の伊勢海老もおすすめ。

おとや
おとや

おとや

住所
三重県志摩市阿児町鵜方1692
交通
近鉄志摩線鵜方駅からすぐ
料金
寿司=1650円~/特上寿司=2750円/造り定食=1980円/的矢ガキ=1000円~/伊勢エビ1尾=3300円~/アワビ刺身=3300円~/海鮮丼=2750円/

伊勢志摩サミット記念館 サミエール

伊勢志摩サミットについて楽しく学べる

2016年に開催された伊勢志摩サミットを記念し、2017年5月主会場となった賢島につくられた記念館。首脳が囲んだ円卓などサミット関連の資料展示や、サミットを学ぶクイズなどが楽しめるマルチモニターの設置も。

伊勢志摩サミット記念館 サミエール

住所
三重県志摩市阿児町神明747-17近鉄賢島駅 2階
交通
近鉄志摩線賢島駅からすぐ
料金
無料

ジャンルで絞り込む