関西 x その他食品
関西のおすすめのその他食品スポット
関西のおすすめのその他食品スポットをご紹介します。昔懐かしいデザインで復活「ぐりこ・や 道頓堀店」、100%手作り製法のもっちもちの生タピオカ「モッチャム難波店」、オリジナルせんべいを試食しながらチョイス「たこせんべいの里」など情報満載。
- スポット:317 件
- 記事:60 件
1~20 件を表示 / 全 317 件
ぐりこ・や 道頓堀店
昔懐かしいデザインで復活
一番大阪らしいといわれている道頓堀にある。ここでしかお目にかかれない限定グリコ製品の数々が手に入る。おみやげにすれば、話題になること間違いなし。
モッチャム難波店
100%手作り製法のもっちもちの生タピオカ
とことん生タピオカにこだわり、毎朝店で手ごねをし出来立てのみを提供するタピオカミルクティーの専門店。彩り鮮やかなラインナップでオープン当初から注目を集めている。
たこせんべいの里
オリジナルせんべいを試食しながらチョイス
タコ・エビ・イカをベースにしたせんべいが豊富にそろう。試食ができてコーヒーやお茶も無料、ゆったり休憩できるコーナーもある。まさにドライブ途中のオアシスだ。


ROCCA&FRIENDS TRUCK
おおきにコーヒー 心斎橋アメリカ村店
大阪名物ミックスジュースから流行りのタピオカまで勢ぞろい
「0092(おおきに)」の語呂合わせから、コーヒーとミックスジュースの驚きの価格が話題に。定番のコーヒーから流行りのタピオカドリンクまで合わせて315種類、トッピングは31種類あり。
生タピオカ専門店 モッチャム 河原町三条店
花よりキヨエ
オリーズオイルがふわりと香る
高級オリーブオイル・キヨエを揚げ油にしたコロッケや唐揚を販売している。国産スルメイカを使った「錦イカ」や、サクッと軽い「湯葉クリームコロッケ」が大人気。「錦イカ」は夕方に売り切れることが多い。

伏見稲荷 千本いなり
こんなもんじゃ 錦市場
人気豆腐店のドーナツ
「京とうふ藤野」が営む人気豆腐店。豆腐のほか、豆乳から作ったソフトクリームやドーナツを販売している。サクサク揚げたてのドーナツは、錦市場の買い物客にも人気。


こんなもんじゃ 錦市場
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通堺町角中魚屋町494
- 交通
- 阪急京都線烏丸駅から徒歩5分
- 料金
- 豆乳ドーナツ=300円(10個)/豆乳ソフトクリーム=300円/とうふ=216円~/
たこ家道頓堀くくる 本店
はみ出し過ぎ注意の超ビッグなたこ焼き
独自配合の粉と歯ごたえの良いタコ、濃厚な特製ソースのベストバランスで人気のたこ焼き店。店内では名物びっくりたこ焼きのほかたこしゃぶなどの多彩なタコ料理も提供している。
千枚漬本家 大藤
秘伝の技が息づく、これぞ元祖千枚漬
慶応元(1865)年に千枚漬を考案し、一子相伝の味を変えず継承、旬のかぶらを漬け込み、旬の時期にだけしか販売せず、初代の味・意思を守り続けている。


やよい
ていねいに作られるおじゃこ
おじゃこといえば「やよい」と全国にファンをもつちりめん山椒。独特の歯ざわりに、やわらかく香る実山椒がおいしい。パッケージも素敵で、京みやげにぴったり。季節限定の商品も楽しみ。


台湾タンパオ 神戸・南京町店
小籠湯包の専門店
本場台湾の小龍包をリーズナブルな価格で購入できる専門店。熟練の技で包み込まれた小龍包にはたっぷりのスープが入っている。売りきれ次第販売が終了となる。
MOMOFUKU NOODLE
甲賀流本店
特製マヨネーズの網掛けスタイル元祖
マヨネーズの網掛けスタイルを考案し、またたくまにアメリカ村の若者を魅了。7種のだしと山芋を加えた生地に、プリッと大きな真ダコが入る。たっぷりネギのねぎポンも人気メニューだ。
TARO’s PARLOR
旬の果物を使ったキャンディーやスムージー
くいだおれ太郎のすぐ横「なにわ名物いちびり庵 道頓堀店」横にある、くいだおれ太郎オフィシャルフルーツパーラー。インスタにぴったりと女子に人気。