関西 x みやげもの屋
関西のおすすめのみやげもの屋スポット
関西のおすすめのみやげもの屋スポットをご紹介します。ほんまもんからオモロいもんまで大阪土産が何でも揃うメガストア「なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店」、おもわず吹き出す大阪みやげがいっぱい「ココモよってぇ屋 新世界店」、食品メーカーのアンテナショップが集結「通天閣わくわくランド」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:15 件
1~20 件を表示 / 全 62 件
なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
ほんまもんからオモロいもんまで大阪土産が何でも揃うメガストア
くいだおれ太郎グッズから昔ながらの粟おこしまでズラリと並ぶ、大阪みやげの専門店。大阪の空気感をそのまま凝縮したような店内は、見て回るだけでも自然とテンションがあがる。


なにわ名物 いちびり庵 道頓堀店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21中座くいだおれビル 1階
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- くいだおれ太郎根付=608円/くいだおれ太郎プリン=1180円/くいだおれ太郎サブレ=986円/アクションストラップ=471円/たこ焼きガマ口=660円/大阪弁おみくじ綿棒=330円/
ココモよってぇ屋 新世界店
おもわず吹き出す大阪みやげがいっぱい
大阪をテーマにしたデザインのTシャツや、名店との味なコラボ商品、吉本芸人グッズまで。見ているだけで楽しくなっちゃうみやげものが勢ぞろい。テイクアウトフードもあり。

アントレマルシェ 新大阪中央口店
関西のおみやげが勢ぞろい。セブン併設で便利
新大阪駅構内にあるお土産店。関西を代表するお土産のバリエーションが豊富で相手先に合わせた商品を購入することができる。セブンイレブンが併設されており、弁当や飲み物などと一緒に買い物ができるのも便利。


アントレマルシェ 新大阪中央口店
- 住所
- 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1新大阪駅 3階
- 交通
- JR新大阪駅構内
- 料金
- たこパティエ=540円(6袋入)/お好み焼デラックス=691円(16枚入)/Jagabeeたこ焼き味=378円(5袋入)/点天ひとくち餃子=1429円(30個入)/たこ昌しょう油たこ焼=1080円(14個入)/
Shin-Kobe Entree Marche
販売員も太鼓判のおすすめ商品
みやげ販売店とコンビニ、書店を一体化した大型の駅ナカショップ。みやげコーナーには神戸を代表する定番スイーツが並び、人気のスイーツや中華ブランドの専門店もそろう。


彦根みやげ本陣
彦根と滋賀の職と歴史の発信地
城の台所をイメージし、彦根をはじめ滋賀の銘菓や地酒、民芸品などをそろえる。焼きたての手焼きせんべいや揚げたての近江牛コロッケ、ソフトクリームなどの店頭販売もある。

GOTO-CHI奈良店
まるさん物産店
城崎銘菓や豊岡産かばんなどのご当地グッズが揃う
100種類以上の手ぬぐいや豊岡かばんやコウノトリグッズ、城崎銘菓、麦わら細工など、店内にところ狭しと城崎のみやげが並ぶ。城崎温泉街のほぼ真ん中にあり、外湯めぐりの立ち寄りに最適だ。


よしもとエンタメショップ DOTONBORI
芸人グッズの数はピカイチ
定番のおみやげはもちろん、吉本興業の人気タレントたちのオリジナルグッズや大阪の笑えるおみやげまでが勢ぞろいした、関西のエンターテインメントショップ。
清水産寧坂 青龍苑
日本庭園を眺めながらくつろぐ
東山を借景にした美しい庭園の中に、数寄屋風や町家風の有名店が並ぶ京都らしい複合施設。和雑貨店、蕎麦屋、漬物店など7店舗があり、庭を眺めながら買い物や食事が楽しめる。

せきれいの里
夫婦や家族の絆を深める体験メニューも
放生の神池のほとりにある売店。地元の特産品や軽食を販売するほか、パワースポット体験などのイベントを受け付けている。
カフェ・ショップ鹿音
ひと休みと買い物に便利な注目ショップ
春日大社国宝殿に併設されたカフェとみやげの店。奈良の素材を使ったスイーツやパンなどのカフェメニューのほか、春日大社のみやげも扱う。