関西 x 釣り
関西のおすすめの釣りスポット
関西のおすすめの釣りスポットをご紹介します。初心者でも大物が釣れる「淡路じゃのひれフィッシングパーク」、お手軽フィッシング「カタタの釣堀」、初心者からベテランまで釣りを楽しめる「和歌山マリーナシティ 海釣り公園」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 23 件
淡路じゃのひれフィッシングパーク
初心者でも大物が釣れる
100m×50mの釣り場は周囲を網で仕切られており、ヒラメ、マダイ、ブリ、ハマチ、シマアジなどが釣れる。ファミリーコース以外のコースでは、釣った魚をすべて持ち帰ることができる。


淡路じゃのひれフィッシングパーク
- 住所
- 兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660
- 交通
- 神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号、国道28号、県道25号を阿万方面へ車で12km
- 料金
- 一般コース(6時間)=男性10800円、女性・小人5400円/ファミリーコース(2時間)=大人4300円(3匹まで)、小人3200円(2匹まで)/
和歌山マリーナシティ 海釣り公園
初心者からベテランまで釣りを楽しめる
鯛やハマチ、カンパチなど大物釣りが楽しめる「海洋釣り堀」と和歌山ならではの天然魚の宝庫「釣り公園」の2タイプあり、誰でも手軽にダイナミックな海釣りが満喫できる。釣り道具は一式レンタル(有料)できるので、手ぶらでもOK。

和歌山マリーナシティ 海釣り公園
- 住所
- 和歌山県和歌山市毛見1535-3和歌山マリーナシティ内
- 交通
- JRきのくに線海南駅から和歌山バス和歌山マリーナシティ行きで15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 釣り堀入場料=大人10300円、小人6200円/釣り堀入場料(10:30~)=大人7200円、小人4100円/釣り堀入場料釣り公園入園料=大人800円、小人500円/
北今西アマゴ放流釣場
アマゴやイワナなどの渓流釣りができる
川原樋川にあり、自然渓流を利用した管理釣り場。アマゴ、イワナなどの釣りが楽しめる。エサ釣りのみ竿のレンタルが可能だ。
北今西アマゴ放流釣場
- 住所
- 奈良県吉野郡野迫川村北今西841
- 交通
- 京奈和自動車道橋本ICから国道370号、県道733号を龍神方面へ車で60km
- 料金
- エサ釣り放流=3500円(1kg)/フライ・ルアー=3000円(1kg)/貸竿=500円/エサ(イクラ)=500円/ファミリーフィッシングセット=5000円(1kg放流、貸竿2本、イクラ付)/
尼崎市立魚つり公園
子供や初心者にも釣果が期待できる仕組みがなされている
武庫川の河口に位置し、釣り桟橋周辺の海底にかご状になった円筒形の魚礁を多数沈めて集魚効果を高めている。子供や初心者にも釣果が期待できる身近な釣り場として人気が高い。

芥川マス釣場
小型のニジマスが良く釣れる初心者向きの釣り場
ニジマス、ヤマメ、イワナなどは秋から冬にかけてがシーズン。6月頃にはアユが友釣りで釣れる。ただし、ワームの使用は禁止されているので、マナーを守って楽しもう。

三室渓谷フィッシングセンター 渓流荘
渓流釣やつかみ取りが楽しめる。鍋料理や定食の提供もあり
渓流釣(アマゴイワナ)、冬場はボタン釣、かも鍋も楽しめる(予約制)。食堂ではアマゴ定食などの料理を楽しめる。
三室渓谷フィッシングセンター 渓流荘
- 住所
- 兵庫県宍粟市千種町河内821-1
- 交通
- JR姫新線播磨新宮駅からウエスト神姫山崎行きバスで23分、終点でウエスト神姫西河内行きバスに乗り換えて1時間、東河内下車、徒歩10分
- 料金
- 入川料=3500円/貸し竿・エサセット=1050円/
樫野釣公園センター
初心者でも気軽に釣りを楽しめる
樫野漁港の一部を釣り堀にした釣り公園。シマアジ、マダイなどを放流していて、初心者も気軽に釣りが楽しめる。貸し竿や餌もある。地産地消の天然海産物を使ったセンター食堂の料理も評判。

十戸国際虹鱒川釣り場
清流のニジマス釣りを楽しむ
十戸では神鍋山山麓から湧き出る清水を利用し、ニジマスを養殖している。稲葉川に放流したニジマスを釣り上げる足場のよい釣り場だ。釣り上げた魚は持ち帰ることができる。

十戸国際虹鱒川釣り場
- 住所
- 兵庫県豊岡市日高町十戸47
- 交通
- JR山陰本線江原駅から全但バス東河内行きで15分、十戸下車、徒歩5分
- 料金
- 1日券=大人3500円、婦人・中学生2000円、小人1000円/半日券=大人3000円、婦人・中学生1500円、小人1000円/アベック券(男女ペア)=3500円(1日)、3000円(半日)/
王仁新池釣りセンター
のどかな風景に囲まれてのんびりと釣りが楽しめる
ヘラブナが釣れる「王仁新池釣りセンター」。自然がいっぱいで、池ではカワセミなどのめずらしい鳥を見ることもできる。時間釣りもでき人気。
王仁新池釣りセンター
- 住所
- 大阪府枚方市藤阪南町3丁目63-1
- 交通
- JR学研都市線藤阪駅からすぐ
- 料金
- 楽釣=2000円(1日)、1500円(半日)/貸し棹、えさ付(2時間)=1000円/
フィッシングセンター竹之内
自然の中で楽しめるヘラ釣り場。家族そろって遊べるスポット
自然の中で楽しめるヘラ釣り場。30cm以上のヘラが狙えるので、ヘラ好きに人気がある。近くにアスレチックやハイキングコースもあるので、家族そろって遊べるスポット。
フィッシングセンター竹之内
- 住所
- 大阪府南河内郡太子町山田2021-1
- 交通
- 近鉄南大阪線上ノ太子駅から金剛バス喜志行きで10分、六枚橋下車、徒歩30分
- 料金
- 入場料(竿使用料)=大人2000円、中学生以下1200円/
神戸市立須磨海づり公園
日本初の海釣り公園。貸し竿もあり、一年を通じ魚が釣れる
昭和51(1976)年、日本で初めての海釣り公園として登場した。釣り台は沖合い約500メートルまで延びており、一年を通じてさまざまな魚が釣れる。貸し竿などもある。


神戸市立須磨海づり公園
- 住所
- 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5地先
- 交通
- 山陽電鉄本線須磨浦公園駅からすぐ
- 料金
- 基本釣り料(4時間)=大人1200円、小人700円/見学入園=大人200円、小人100円/延長料金(1時間ごと)=大人300円、小人170円/
滋賀県南郷水産センター
自分で釣った魚を焼いて食べよう
琵琶湖のほとりにある「魚のテーマパーク」。マスやコイ、フナの釣り場やつかみどりゾーン、金魚すくいコーナーなどがある。釣った魚を炭焼きコーナーで塩焼きにして、持参したお弁当と一緒に食べられるスペースも用意されている。

滋賀県南郷水産センター
- 住所
- 滋賀県大津市黒津4丁目4-1
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで15分、南郷洗堰下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)400円、小人(3歳以上)200円、幼児(3歳未満)無料/ (有料施設あり)
滋賀県醒井養鱒場
日本初のマス類の養殖場。学習施設やスタンプラリーで楽しめる
明治11(1878)年に造られた日本で最初のマス類の養殖場。大小約80の池にビワマス、ニジマス、アマゴ、イワナなどが飼育されている。釣り場や学習施設、スタンプラリーなどがある。


道頓堀つりぼり
魚を釣って、景品をもらおう
コイやチョウザメを釣れる大池と、うなぎの掛け釣りができるミニ池がある釣り堀。釣った魚ごとにポイントがあり、その合計で景品が選べるので、友達と競い合ってみよう。

海洋釣堀 小島養漁場
入り江を金網で仕切った自然に近い釣堀
マダイ、ハマチを中心に、季節によりシマアジ、カンパチなども放流している。足場が整備されているので女性や子どもでも安心して釣りを楽しむことができるので、家族連れも多い。

海洋釣堀 小島養漁場
- 住所
- 大阪府泉南郡岬町多奈川小島815
- 交通
- 南海多奈川線多奈川駅から岬町コミュニティバス小島住吉行きで10分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入場料(1日)=男性11000円、女性8000円/入場料(午前)=男性8000円、女性6000円/入場料(午後)=男性5000円、女性3000円/ (コースにより異なる、冬期割引あり)
久家旅館
いかだに乗ってのんびりフィッシング
白崎海洋公園近く、由良町のリアス式海岸の内湾には釣り専用のいかだが浮かぶ。渡船で渡って、珍しい「いかだ釣り」にチャレンジしよう。