関西 x 名所
関西のおすすめの名所スポット
関西のおすすめの名所スポットをご紹介します。南京町,琵琶湖大橋,白川・新橋通など情報満載。
- スポット:315 件
- 記事:50 件
31~40 件を表示 / 全 315 件
南京町
名物いっぱいの神戸のチャイナタウン
西日本有数のチャイナタウン南京町。本場の中国料理店や雑貨店、食材店などが立ち並び、活気にあふれている。旧正月を祝う春節祭では獅子舞や龍舞が披露される。


琵琶湖大橋
中央が高くなった曲線のシルエットが印象的な地域の大動脈
大津市と守山市を結ぶ琵琶湖に架かる橋。開通は昭和39年、長さは1.4kmで湖面からの高さは約26mある。大津市側には道の駅びわこ大橋米プラザがあり、橋上から見る琵琶湖の景色が美しい。


白川・新橋通
祇園北側白川沿いから新橋通りは花街の名残がある静かな町並み
祇園の北側を流れる白川沿いは、花街風情を色濃く残す界隈。とくに新橋、巽橋あたりから西、南へ延びる路地には、老舗の料亭や、お茶屋が軒を並べる風情ある町並みが続く。


慶野松原プロポーズ街道
ロマンティックなひとときを
瀬戸内随一の白砂青松の慶野松原。この海岸沿いの散策道には、瓦(かわら)ぬ愛を誓った瓦など淡路名産の瓦を使ったオブジェが点在。
信貴生駒スカイライン
四季の眺望が素晴らしい生駒山と信貴山を結ぶ有料道路
生駒山と信貴山を結ぶ延長約20.9kmの有料道路。四季折々の眺望が素晴らしい。「誓いのリンク」がある「鐘の鳴る展望台」は、大阪と奈良の夜景を見下ろすビュースポット。


信貴生駒スカイライン
- 住所
- 奈良県生駒市俵口町2116
- 交通
- 阪神高速13号東大阪線水走出口から国道170号、阪奈道路を生駒方面へ車で8km
- 料金
- 全線片道=1340円/全線往復=1940円/
寺町通
落ち着いた雰囲気の街並と賑やかなアーケード街
豊臣秀吉が洛中の寺をこの通りに集めたことが名前の由来。四条から京都市役所までは車両通行止のアーケード商店街になっており、のんびりショッピングが楽しめる。


奥比叡ドライブウェイ
延暦寺の3エリアをつなぐ
根本中堂のある延暦寺東塔と西塔、横川をつなぎ、大津市仰木に続く11.8kmの道。春には約1000本40種類の八重桜が沿線に咲き誇り、秋には約2000本のもみじが山を彩る。


奥比叡ドライブウェイ
- 住所
- 滋賀県大津市坂本本町~仰木町
- 交通
- 湖西道路仰木雄琴ICから県道315号を仰木方面へ車で1.5km
- 料金
- 二輪車=1100円(片道)、2200円(往復)/軽小型普通乗用車=1570円(片道)、3140円(往復)/マイクロバス=3900円(片道)、7800円(往復)/大型バス=6250円(片道)、12500円(往復)/
高野山町石道
高野参詣の表参道
弘法大師・空海が開いた高野参詣の表参道で、慈尊院から高野山壇上伽藍までの約20kmの道中に1町(109m)ごとに石の道標が立てられていることから、町石道と呼ばれる。慈尊院から壇上伽藍まで180基、壇上伽藍から奥之院まで36基が現存している。
