滋賀・琵琶湖
琵琶湖のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した琵琶湖のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。滝と渓流の高山キャンプ場,矢橋帰帆島公園,近江神宮マルシェ“S”など情報満載。
- スポット:1,235 件
- 記事:83 件
1,211~1,220 件を表示 / 全 1,235 件
滝と渓流の高山キャンプ場
設備充実のバンガローもある
区画数は多くはないがAC電源付きのオートサイトに設備充実のバンガローも揃う。山に囲まれたロケーションですぐそばには草野川が流れる。釣りには漁業組合で入漁券の購入が必要。金糞岳への遊歩道などで登山やトレッキングも楽しめる。
滝と渓流の高山キャンプ場
- 住所
- 滋賀県長浜市高山町2324
- 交通
- 北陸自動車道長浜ICから県道37号、国道365号を木之本方面へ。草野川橋を越えてすぐに右折し約9kmで現地へ。長浜ICから15km
- 料金
- 使用料=オート1区画4500円(ハイシーズン5000円)、林間サイト1区画1500円(ハイシーズン2000円、別途小学生以上1人300円)/宿泊施設=バンガロー4人用12000円(ハイシーズン13200円)、8人用24000円(ハイシーズン26400円)/
矢橋帰帆島公園
琵琶湖の楽園でリーズナブルにスポーツ三昧
琵琶湖に浮かぶ島で、春は桜、夏にはプール、秋にはドングリ拾い、そして冬にはミニイベントと四季折々を楽しめる。


近江神宮マルシェ“S”
バラエティ豊かな店めぐりを楽しもう
近江神宮の表参道で開催。手作り雑貨やグルメの店、マッサージ店など、多彩なジャンルが集まり、幅広い世代が集まる。
信楽温泉 多羅尾乃湯 ホテルレイクヴィラ(日帰り入浴)
檜湯やテーマ風呂などがそろう大型リゾートホテル
広大な敷地内にゴルフ場やテニスコートを備えたリゾートホテル。風流な岩の露天風呂をはじめ、檜湯やテーマ風呂と快適な湯がそろい、泉質の評判も上々だ。食事とのセットもおすすめ。

信楽温泉 多羅尾乃湯 ホテルレイクヴィラ(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町多羅尾1
- 交通
- JR関西本線伊賀上野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生600円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1500円、小学生800円/昼食付入浴(温水プール利用込、要予約)=大人5400円、小学生2700円/
高取山ふれあい公園(キャンプ場)
公園内で気軽にキャンプを
オートサイトやテント専用サイトのほかに、設備充実のバンガローなどが揃う。公園内の施設ということで、子どもがのびのびと遊べる恵まれた環境下にあり、気軽にキャンプを楽しめる。


高取山ふれあい公園(キャンプ場)
- 住所
- 滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090
- 交通
- 名神高速道路彦根ICから国道306号・307号を八日市方面へ。敏満寺中交差で県道226号へ左折して現地へ。彦根ICから12km
- 料金
- 入園料=大人(中学生以上)200円、小人(2歳~小学生)100円/サイト使用料=オート1区画3000円、テント専用1張り1000円、タープ1張り1000円/宿泊施設=バンガロー4000円~(7月15日~8月20日は6000円)・6000円~(7月15日~8月20日は9000円)・10000円~(7月15日~8月20日は15000円)、別途大人2000円、小人1000円/
国境高原スノーパーク
快適なアクセスが滑り心地を倍増
琵琶湖の北、北陸道からもアクセスの良い福井県との県境に位置している。広い駐車場から直接アクセスできるゲレンデは、ゆるやかな斜面がほとんどで、初級者に向いている。

国境高原スノーパーク
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町野口507-1
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8・303・161号を敦賀方面へ車で18km
- 料金
- リフト1日券=大人4100円、小人3300円、シニア3300円/半日券=大人3300円、小人2500円、シニア2500円/キッズチケット=2000円/回数券(6回)=大人2100円、小人1600円/(レンタル料金スキーセットは大人4500円、小人3500円、ボードセットは4500円、ウエアは3000円)
水郷のさと まるやま
手漕ぎ舟でのんびり過ごすなら
手漕ぎの舟でヨシの群生地をめぐるコース。季節によって景色が変わるヨシ原や鳥の声、水の音に癒されながら過ごしたい。安全対策、防寒対策もしているのもうれしい。貸切船(乗船料)は要問合せ。
HOTEL Biwakoスリーゼ
湖北観光情報センター
黒壁スクエアなど湖北観光の最初に立ち寄りたい
商家が立ち並ぶ博物館通りの一角に立つ観光案内所。築300年以上の町家を生かしたもので、黒壁スクエアはもちろん湖北一円の観光情報を入手できる。
