滋賀・琵琶湖
琵琶湖のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した琵琶湖のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ミシガンクルーズ,まるい食パン専門店,信楽陶苑たぬき村など情報満載。
- スポット:1,236 件
- 記事:80 件
21~30 件を表示 / 全 1,236 件
ミシガンクルーズ
遊覧船に乗って優雅にクルージング
19世紀のアメリカをイメージしたレトロな外輪船で琵琶湖をクルーズ。80分、60分、ナイトクルーズの3コースを用意。船内では軽食やコース料理など食事も楽しめる。




ミシガンクルーズ
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
- 料金
- 乗船料(80分コース)=大人2830円、学生2300円、小人1420円/乗船料(60分コース)=大人2300円、学生1880円、小人1150円/乗船料(ナイト120分コース)=大人3040円、学生2520円、小人1520円/乗船料(ナイト60分コース)=大人2300円、学生1880円、小人1150円/乗船料+ランチブッフェ=大人5300円、学生4820円、小学生2910円、幼児820円(2歳以上)/乗船料+ディナー=大人6930円、学生6460円、小学生4520円、幼児1630円(2歳以上)/(「乗船料+ランチブッフェ」と「乗船料+ディナー」は要予約。障がい者手帳持参で2種は本人のみ、1種は本人と同伴者半額、学生は要学生証)
まるい食パン専門店
つるやパンで食べられる、まるい食パンの専門店
木之本工場で60年間作り続けている。地元で人気の「サンドイッチ」で使用している、まるい食パンの専門店。


信楽陶苑たぬき村
作陶体験ができる信楽焼のショップ
ろくろを使った本格的な作陶体験と絵付け体験、窯見学、ショッピング、食事ができる。電動ろくろの使用は予約が必要。販売コーナーではたぬきの置物など信楽焼が並ぶ。狸広場では、一万匹のたぬきがお出迎え。

箱館山
雄大な琵琶湖を一望
標高690mの穏やかな山で春から秋にかけてはハイキング、冬はスキーができる。山頂まではゴンドラが直結し、夏はカラフルなユリ園、秋はコキアパークが開園。頂上からは雄大な琵琶湖が見渡せる。




ニクバルモダンミール
精肉卸直営の店で気軽に近江牛を味わう
滋賀の特産品である近江牛をベースとした精肉店直営の肉料理店。自家製の黒毛和牛の熟成生ハムが人気でワインと合わせて食べたい一品。肉料理以外のメニューも豊富にそろっている。

ニクバルモダンミール
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津1丁目4-1旧大津公会堂 1階
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅からすぐ
- 料金
- 黒毛和牛 赤身ステーキ(ランチ)=1290円/近江牛 赤身ステーキ(ランチ、土・日曜)=1590円/近江牛 ミスジステーキ=1890円(100g)/黒毛和牛の熟成生ハム=690円/
安土城天主 信長の館
「幻の名城」の天主を復元
安土城天主の5、6階部分の原寸大復元模型を展示。狩野一門が描いた「金碧障壁画」や金箔約10万枚を使った外壁など、信長の美意識を形にした絢爛豪華な建物は圧巻だ。また創建当時の安土城と城下町をバーチャルリアリティ映像で視聴できる。

安土城天主 信長の館
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺800
- 交通
- JR琵琶湖線安土駅から徒歩25分
- 料金
- 大人600円、高・大学生350円、小・中学生170円(安土城考古博物館との共通券あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
琵琶湖ホテル
風光明媚な琵琶湖畔に建つ上質なリゾートホテル
客室はすべてがバルコニー付きのレイクビュー。大浴場はじめ、レストランやバーなど充実の館内設備はスタイリッシュかつ重厚で、名門ホテルにふさわしい。割烹カウンターの食事処も登場。




海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
フィギュアをジオラマにして展示
精密さとすばらしい彩色で注目される、食玩と模型のメーカー「海洋堂」のフィギュアが観賞できる。恐竜や海洋生物をはじめ、アニメや特撮ヒーローなどテーマに分けて展示。表情の豊かさ、精巧な技術は圧巻。
海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町13-31
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料(入館記念フィギュア付)=大人900円、小人500円/
甲賀市信楽伝統産業会館
信楽焼の歴史にふれる
信楽焼の殿堂。館内では、鎌倉から近世までの信楽焼の作品や関連資料を年代別に展示、歴史を紹介している。現代作家の企画展も開催。まずは信楽焼の知識を入手。