滋賀・琵琶湖 x ショッピング・おみやげ
滋賀・琵琶湖のおすすめのショッピング・おみやげスポット
滋賀・琵琶湖のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。老舗の銘酒をみやげに「清酒萩乃露醸造元 福井弥平商店」、「びわ湖手作り市」、安心安全な湖魚をおみやげに「遠久邑 八幡堀店」など情報満載。
- スポット:190 件
- 記事:34 件
滋賀・琵琶湖のおすすめエリア
滋賀・琵琶湖の新着記事
ペットと泊まれる温泉宿15選 関西・西日本で人気!ワンコOKの宿【2023年最新】
京都・滋賀 ペットOKのカフェ&レストラン 愛犬とランチ♪おすすめ10選
ドッグランナビ 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 行く前に知っておきたいマナーや便利なワンコ情報も♪
ペット連れで行く!関西のグランピング 愛犬OKのおすすめ14選
滋賀のおすすめドライブスポット20選 定番から穴場までご紹介
61~80 件を表示 / 全 190 件
滋賀・琵琶湖のおすすめのショッピング・おみやげスポット
清酒萩乃露醸造元 福井弥平商店
老舗の銘酒をみやげに
高島の旧街道沿いに軒を連ねる旧家の一軒で、寛延年間創業の造り酒屋。比良山系の伏流水を使い、山田錦を原料に低温発酵させた「萩乃露吟醸純米」は芳醇な香りの銘酒。


清酒萩乃露醸造元 福井弥平商店
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1387-1
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩10分
- 料金
- 吟醸純米=1728円(720ml)/里山=1404円(720ml)/大吟醸=2700円(720ml)/れもん酒=1080円(500ml)/みかん酒=1080円(500ml)/
遠久邑 八幡堀店
安心安全な湖魚をおみやげに
沖島でとれた鮒や鮎、しじみなど琵琶湖ならではの食材を使った加工食品を販売。イートインスペースもあり、揚げたての鮎とわかさぎの天ぷらなどがいただける。
遠久邑 八幡堀店
- 住所
- 滋賀県近江八幡市大杉町27
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、大杉町八幡山ロープウェイ口下車、徒歩3分
- 料金
- 子持鮎甘露煮=864円/鮒寿し(子持)=2160円/えび豆=432円(120g)/
登り窯gallery miharu
親子3人の多彩な作品がそろう
3代目当主・神崎継春さんと4代目夫婦が制作を行う窯。土味を活かす継春さんの作品や信楽焼らしい器をはじめ、黒や白の釉薬を使う作品が特徴的な息子・秀策さんの作品など、多彩な作風が楽しめる。


登り窯gallery miharu
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1388-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩20分
- 料金
- 鳳彩四方皿=3500円/アレチノギク鉢=50000円/灰釉平向=5000円/
アンデケン
蒸し焼きのふわふわチーズケーキが名物
スフレタイプのチーズケーキは、シュワッと消えるような食感でいくらでも食べられると評判に。“0歳から100歳に愛される味”を目指し、やさしい味わいのケーキを作り続けている。


至誠庵
鮒ずしが苦手な人も食べられるパイをみやげに
石山寺の山門前にあるみやげ物店。パイ生地の上に自家製の鮒ずしを乗せて焼いた「ふなずしパイ」に人気がある。サクサクとした食感と、ほのかな鮒ずしの風味が楽しめる。


至誠庵
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺3丁目2-30
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
- 料金
- ふなずしパイ(プレーン、スパイス、シナモンシュガー)=各540円/鮒寿し(1パック)=1080円~/
黒壁ガラススタジオ
高度な技術で作るガラス彫刻の作品が展示されている
ガラス工房を併設し、専属の職人が手作りするガラス製品を販売するショップ。吹きガラスやステンドグラス、ガラス彫刻などの技法を使ったインテリアやテーブルウエアがそろう。


黒壁ガラススタジオ
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-38
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
- 料金
- ピアス=2592円~/スクエア花器=2160円~/楕円花器=2808円~/
川魚商 うおこう 魚幸商店
伝統の鮒寿しをカジュアルに
川魚や鮒ずし、うなぎ蒲焼、湖魚の佃煮を製造販売する。鮒ずしを使ったクッキー「ふなっキー」は初級・中級・上級があり、鮒ずし初心者にもおすすめ。みやげにも好評だ。


川魚商 うおこう 魚幸商店
- 住所
- 滋賀県彦根市本町1丁目12-13
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩15分
- 料金
- 鮒寿し=3000円~/ふなっキー=391円(初級)、596円(中級)、1080円(アソート)/活うなぎ蒲焼=2500円前後/
ひこね食賓館四番町ダイニング
「食」がテーマのセレクトショップ
1階は地元産の野菜や銘菓、地酒が一堂に並ぶ。ひこにゃんなどのゆるキャラグッズがそろう「キャラクターワールド」など彦根や近江ならではのお土産が揃っている。


ひこね食賓館四番町ダイニング
- 住所
- 滋賀県彦根市本町1丁目7-34
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩20分
- 料金
- ひこにゃんのぬいぐるみ=1426円~/ひこにゃんミルククリームサンド=1080円(18枚入)/ひこにゃんビーズストラップ=438円/ひこにゃん刺繍入りタオルハンカチ=各404円/ヤマキの玉子かけごはん用醤油=226円(100ml)/赤鬼のひこね丼=1620円/
卯山窯
多彩な陶器がそろう。職人による一品で暮らしを彩る
信楽ならではの大物から、皿や花器まで、職人が手作業で仕上げる焼き物を展示・販売。光を通す陶器「信楽透器」も扱い、温かみある灯りが魅力の照明や透け感の美しい器などがそろう。
なか工房
生活に溶け込むアイテムを
「日常的に使える一品を」と窯主・中村さんが手がける作品は、デザイン性と機能性に優れ、手に自然となじむのが特長。直火にかけて使える代表作の耐熱性シリーズやカラフルな急須などがそろう。


大小屋
住空間を潤すあらゆる陶器、雑貨を販売
信楽焼などの陶器や雑貨、食品を販売するほか、ギャラリーやレストランカフェ、陶芸教室もあるバリアフリー対応施設。ドッグランも併設され、あらゆる場所でペットの同伴が可能。


みのる窯
温かく手になじむ自然釉にこだわった器たち
陶芸作家、松川実、京子夫妻の店。民家を用いたギャラリーで、使いやすくシンプルな器を販売。天然の草木や貝殻を釉薬に使った器や、壺、茶器などが豊富に並ぶ。企画展や陶芸教室も開催。


みのる窯
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野676-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩18分
- 料金
- 長鉢=3600円/愛らしい絵付けのカップ=2260円/ビードロが美しい小皿=1800円/ビードロが美しい小鉢=1870円~/窯変皿=3000円/コーヒーカップ=3600円/絵付カップ=1400円/絵付マグ=1800円/
せんねん灸でござる長浜曳山店
お灸の無料体験も人気な、「せんねん灸」の専門店
香りが選べるアロマタイプや、火を使わないタイプなど多彩な種類がそろうお灸の専門店。初歩からレクチャーしてくれて、無料体験もできる。
せんねん灸でござる長浜曳山店
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町5-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- 火を使わないお灸=2376円(30個入)/はじめてのお灸moxa各種=972円(50個入)/
藤居本家
酒蔵見学で美酒を堪能
当主が設計した総ケヤキ造りの建物が目を引く老舗酒蔵。愛知川の伏流水と近江の酒造好適米を使った美酒を販売している。試飲もできるので好みの酒を探してみよう。


藤居本家
- 住所
- 滋賀県愛知郡愛荘町長野793
- 交通
- 近江鉄道本線愛知川駅から徒歩15分
- 料金
- 地酒「旭日」=1350円~/地酒「琵琶の舞」=1620円~/地酒「杜氏の舞」=3078円~(720ml)/見学料(酒蔵、2日前までに要予約)=無料/
クラフトウブウブ
多彩な土鍋や個性豊かな器たち
作家夫妻が営むギャラリー。ご主人の純さんが長年改良を加えてきた種類豊富な耐熱土鍋や、独創的な絵付けが魅力の妻みのりさんによる器をはじめ、友人作家の作品なども置かれる。


クラフトウブウブ
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野1180-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩7分
- 料金
- 土鍋(L7号)=22000円/富士と桜と魚のぐいのみ=4950円/
手づくりパン工房 いしがま
薪を使った石窯で焼くこだわりパン
遠方からわざわざ買いに来る人もいる長浜の名物パンは、石窯で約1時間じっくり焼き上げるから外はパリパリ、中はふんわり。日がたっても固くなりにくいのが特徴だ。


手づくりパン工房 いしがま
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町5-17
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- プレーン=630円/ゴマ=630円/クルミ(土・日曜、祝日限定)=840円/
ゴブランギャラリーRococo
ゴブラン織商品や、ステンドグラスなどを販売
ベルギー製のゴブラン織という織物を使った商品や、ステンドグラスなどを販売する雑貨店。ベルギーからの直接仕入れで、ここにしかない商品を多数そろえる。手造りバッグも販売している。

ゴブランギャラリーRococo
- 住所
- 滋賀県長浜市元浜町12-16
- 交通
- JR北陸本線長浜駅から徒歩7分
- 料金
- ゴブランバッグ=2000円~/ステンドグラスランプ=13440円~/
ギャラリースペース新町浜
郷土の工芸品にふれてみよう
八幡堀沿いに建つ趣のあるギャラリー。地元の工芸品や近隣の作家の作品を展示販売している。琵琶湖のヨシを使った商品の開発も手がけており、さまざまなグッズが手に入る。


ギャラリースペース新町浜
- 住所
- 滋賀県近江八幡市大杉町30-1
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで6分、新町下車、徒歩3分
- 料金
- 引札葦ハガキ=200円(1枚)/葦ハガキ=150円/葦ノート=800円/葦うどん=410円/葦アイスクリーム=300円/