石山・瀬田
石山・瀬田のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した石山・瀬田のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。山頂に建つ西国三十三所12番札所「岩間寺」、四季の花々が咲き誇る名刹「石山寺」、四季の彩りが美しい和菓子作りの理想郷「叶 匠壽庵 寿長生の郷」など情報満載。
石山・瀬田のおすすめのスポット
- スポット:50 件
- 記事:8 件
石山・瀬田の新着記事
【石山】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
【びわ湖】近江の歴史めぐりドライブ!おすすめスポット!
【滋賀】おすすめのパン屋さん5選! わざわざ行きたい話題のパン屋さん
琵琶湖 遊覧船&湖上クルーズ情報 船上からびわ湖を楽しもう!
【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の郷土料理!
【滋賀】人気のサービスエリア&パーキングエリア!おすすめグルメをチェック!
大津のグルメ情報 ランチも楽しめるおすすめの店をチェック!
【滋賀グルメ】自然の恵みと郷土愛が詰まった湖国の名物料理!
1~20 件を表示 / 全 50 件
石山・瀬田の魅力・見どころ
紫式部が『源氏物語』を執筆した地や、近江八景で知られる名所
琵琶湖から流れ出る唯一の河川が瀬田川。その川沿いに位置する西国三十三観音霊場第十三番札所「石山寺」を中心にした風光明媚なエリア。石山寺は、平安時代に紫式部が参籠して『源氏物語』を執筆したことで知られ、近江八景のひとつ『石山の秋月』を望む月見亭もある。冷え性、リウマチなどに効能があるという石山温泉の湯をひいた旅館で、くつろぐのもいい。瀬田には近江八景『瀬田の夕照』で知られる「瀬田の唐橋」がある。古くから交通の要衝で、旧東海道に通じており、京都の宇治橋、山崎橋と並んで日本三大橋のひとつとされる。
石山・瀬田のおすすめスポット
岩間寺
山頂に建つ西国三十三所12番札所
岩間山山頂に建つ真言宗の寺で、西国三十三所第12番礼所。元正天皇の願いを受け、泰澄が養老6(722)年に創建。本尊の千手観音は「汗かき観音」「雷除け観音」として有名。春は桜、秋は紅葉が見事。


岩間寺
- 住所
- 滋賀県大津市石山内畑町82
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅から京阪バス大石行きで20分、中千町下車、徒歩50分
- 料金
- 入山拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で入山料無料)
石山寺
四季の花々が咲き誇る名刹
瀬田川の清流を望む西国三十三所第13番札所。境内には国宝の本堂、多宝塔などが立ち並ぶ。紫式部が『源氏物語』を起筆したことでも知られ、梅、桜、紅葉、月の名所としても有名。

叶 匠壽庵 寿長生の郷
四季の彩りが美しい和菓子作りの理想郷
自然の景観を生かした広大な郷内に、梅や柚子を植え、農工ひとつを目指す和菓子作りを体現した施設。数寄屋造りの三徳苑や茶室「清閑居」などが点在し、園内の散策や菓子処ならではの甘味が楽しめる。


叶 匠壽庵 寿長生の郷
- 住所
- 滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅からタクシーで25分(石山駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 和菓子作り体験(火・木・土曜の午前、4日前までの要予約)=2700円/和菓子作り体験(食事、茶席付き)=6480円/あも=1296円(1棹)/あかい(黒蜜きなこ)=194円/大石最中=172円(1個)/美山つづら弁当(茶席付き)=4320円/お茶席(10:00~16:00、抹茶と生菓子付き)=1080円/ぜんざい=864円/焼き餅(3種)=756円/葛餅=864円/コーヒー=540円/寿長生懐石(茶席付き)=6480円/
近江牛専門店 れすとらん松喜屋 本店
明治初期、近江牛の名を全国に広めたと伝わる老舗
明治初期、全国に名を広めた近江牛の父「西居庄蔵翁」を先祖に持つ老舗。オーナー自ら厳選した近江牛を低温熟成させ旨みを最大限引き出し料理長が独自の調理法で近江牛本来の美味しさを追及。日本最大級のステーキカウンターでは、シェフが焼き上げを華やかに演出し、ソムリエ厳選300種類のワインと地酒が楽しめる。


近江牛専門店 れすとらん松喜屋 本店
- 住所
- 滋賀県大津市唐橋町14-17
- 交通
- 京阪石山坂本線唐橋前駅からすぐ
- 料金
- 明智光秀戦国御膳(昼)=4950円~/近江牛サーロインステーキ(特上)=8800円~/すき焼き・しゃぶしゃぶ=5500円~/牛肉割烹=6600円~/あみ焼き=8800円~/牛鍋膳(昼)=2035円~/石焼膳(昼)=3850円~/ (個室利用料別10%)
志じみ釜めし 湖舟
地産地消を活かした「うなぎ」や名物「志じみ釜めし」を味わう
石山寺門前にある郷土料理の店。名物のしじみの釜飯「志じみめし」を、赤だし志じみ汁とともに味わえる。近江のおばんざい5品がセットになった「鳰(にお)」が人気。うなぎは、良質な鰻を厳選し、タレには滋賀県産の調味料にこだわり、焼きは炭火で外はカリッと中はフワッと仕上げている。


志じみ釜めし 湖舟
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺3丁目2-37
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
- 料金
- 志じみ釜めし御膳=1650円/炭焼き極上うな重「にお」=2530円/「唐橋」=3740円/近江富士=4950円/
IMAMURA KITCHEN IL CUORE
味は本格、雰囲気はカジュアル。真心こめたイタリアン
窯焼きのナポリ風ピザやエスプレッソマシンでいれるカプチーノなど、定番の洋食メニューに加えて本格的なイタリア料理も味わえる。ランチはボリュームたっぷりで満足感あり。


IMAMURA KITCHEN IL CUORE
- 住所
- 滋賀県大津市粟津町8-21
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅からすぐ
- 料金
- IL CUOREプレート(ランチのみ)=1285円/マルゲリータ=1080円/海老クリームコロッケ=648円(サラダ、ライス、スープ付ランチはプラス216円)/特製ハヤシソースのチーズ入り煮込みハンバーグランチ=972円/パスタカニ身とミニアスパラのトマトクリーム=972円/
Bakery&Cafe「野坐」
叶匠壽庵の里山で和素材のパンに舌鼓
叶匠壽庵が和菓子づくりの拠点とする「寿長生の郷」にある誕生したベーカリー&カフェ。1階のベーカリーには約19種のパンが並び、2階のカフェではベーカリーのパンを使った軽食や、淹れたてのサイフォンコーヒーが味わえる。

Bakery&Cafe「野坐」
- 住所
- 滋賀県大津市大石龍門4丁目2-1寿長生の郷内
- 交通
- JR琵琶湖線石山駅からタクシーで20分(石山駅から無料シャトルバスあり)
- 料金
- 匠のあんぱん=249円/あんこバター=238円/豆乳フランス=162円/
建部大社
1300年以上の歴史をもち、出世開運や縁結びのご利益がある
1300年以上の歴史をもつ近江國の一之宮。日本武尊を祀る神社として有名。出世開運、縁結びのご利益で人気がある。木造女神坐像は国の重要文化財に指定されている。


茶丈藤村
小豆が美味しいと評判の店
石山寺山門前にある和菓子店。最上級の小豆を3日3晩かけて蜜漬けした釜あげ丹波大納言とクルミを餅で包んだ「たばしる」が看板商品。甘味処もあるので散策の合間に立ち寄りたい。
茶丈藤村
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺1丁目3-22
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩6分
- 料金
- 釜あげ丹波大納言こまめ袋=410円(70g)/丹波大納言最中「藤むらさき」=185円/たばしる=185円(1個)、1250円(6個)/
pan cafe SUZU-ya
常時80種類が並ぶベーカリーカフェ
生地は水ではなく牛乳を使うのがこだわり。まろやかで甘みがあり、菓子パンにはもちろんカレーパンなどの調理パンにも抜群の相性だ。男女問わずリピーターに愛されている。


pan cafe SUZU-ya
- 住所
- 滋賀県大津市松原町4-23
- 交通
- 京阪石山坂本線京阪石山駅から徒歩4分
- 料金
- フレンチトースト=162円/ナッツフロランタン=152円/豆パン=130円/クリームパン=130円/カレードーナッツ=140円/チーズケーキみたいなパン=162円/
淡味の膳処 洗心寮
瀬田川河畔で湖国料理を堪能
昭和2(1927)年創業の食事処。しじみ釜飯を中心に、湖国ならではの料理がそろう。1階のレストランでは瀬田川のせせらぎを眺めながら食事を楽しむことができる。


淡味の膳処 洗心寮
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺3丁目1-9
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
- 料金
- 貝塚=1650円/唐橋=2200円/ゆばおぼろ月=1760円/こでまり=2530円/
至誠庵
鮒ずしが苦手な人も食べられるパイをみやげに
石山寺の山門前にあるみやげ物店。パイ生地の上に自家製の鮒ずしを乗せて焼いた「ふなずしパイ」に人気がある。サクサクとした食感と、ほのかな鮒ずしの風味が楽しめる。


至誠庵
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺3丁目2-30
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩10分
- 料金
- ふなずしパイ(プレーン、スパイス、シナモンシュガー)=各540円/鮒寿し(1パック)=1080円~/
リリアーナ オーガニックカフェ
体の中からキレイになれるカフェ
エステサロンを営むオーナーが、エステ後のドリンクとして考案。添加物や水は一切加えず、有機栽培の野菜と果実だけで作る1杯は、見た目もかわいく体思いのおいしさに感動。
伽藍堂
滋賀で八女茶を味わう甘味処
店主のふるさとである福岡県の八女茶を使った甘味が味わえる。緑茶パフェやクリームあんみつのほか、夏にはお茶のシロップがたっぷりかかった緑茶氷が好評。お茶の販売もしている。
船幸祭(瀬田川花火大会)
「船幸祭」の進行を盛り上げ、夜空を華麗に彩る花火大会
船が瀬田川を下る果敢な祭り「船幸祭」の進行を盛り上げ、演出する花火大会。かがり火が幻想的な雰囲気をかもし出し、花火が華麗に夜空を彩る。
薬膳館 中国茶房 喫茶去
多彩な薬膳料理で心身ともに癒される
薬膳料理と中国茶の専門店。10種類以上そろう薬膳料理には、風邪予防や血行促進などの作用を持つ食材を使っている。健康的とリピーターも多い。


薬膳館 中国茶房 喫茶去
- 住所
- 滋賀県大津市蛍谷4-45
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩3分
- 料金
- ワンタン麺膳=1080円/花焼売膳=1080円/薬膳飲茶膳=1620円/黒酢湯水餃子=1620円/担々麺膳=1620円/杏仁豆腐=150円/薬膳ミニパウンドケーキ=390円/中国茶=600円~/
ぼだい樹
ノスタルジックなムード漂う家庭的な湯宿
ノスタルジックな風情が漂う門前町の温泉旅館。近江牛のしゃぶしゃぶや鴨鍋など、近江ならではの名物食材を使った料理は客室か専用個室で味わえる。家庭的なもてなしもうれしい。


ぼだい樹
- 住所
- 滋賀県大津市石山寺1丁目2-21
- 交通
- 京阪石山坂本線石山寺駅から徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=11000~16350円/外来入浴食事付(12:00~15:00、個室・広間利用、要予約)=4320円~/
patisserie YOUPI YOUPI
関西でも珍しい話題のロースイーツやマクロビスイーツが味わえる
有機栽培の食材を中心とした手づくりの洋菓子は、自然で優しい味わい。イートインで人気のパフェは女性客を中心にリピーターが多い。


patisserie YOUPI YOUPI
- 住所
- 滋賀県大津市萱野浦23-18
- 交通
- JR琵琶湖線瀬田駅から近江鉄道バス瀬田循環で7分、ロイヤルオークホテル下車すぐ
- 料金
- 実りのタルト=430円/お抹茶のグランパルフェ=1100円/夕やけロール=1300円(1本)/チーズタルト=2100円(1ホール)、390円(1カット)/焼き菓子=190円~/
立木観音
1200年続く厄除観音の御山
瀬田川西岸の立木山中腹にあり、境内まで約800段の急な石段が続く。弘法大師が42歳の厄年に刻んだ観音像があることから、厄除け観音として多くの人に親しまれている。

