五個荘 x 伝統的町並み
五個荘のおすすめの伝統的町並みスポット
五個荘のおすすめの伝統的町並みスポットをご紹介します。風情ある蔵が立ち並び、近江商人を輩出した往時を偲ばせる「あきんど通り」、近代日本経済の基礎を築いた近江商人のふるさと「五個荘金堂の町並み」、水路に鯉が泳ぐ姿が涼しげな五個荘商人の発祥地「寺前・鯉通り」など情報満載。
五個荘のおすすめの伝統的町並みスポット
- スポット:3 件
五個荘の新着記事
【びわ湖】近江の歴史めぐりドライブ!おすすめスポット!
滋賀【五個荘】商人屋敷見学! 近江商人発祥の地!
【滋賀グルメ】近江野菜! 滋味あふれる旬の味を堪能!
滋賀【東近江】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
五個荘のおすすめの伝統的町並みスポット
あきんど通り
風情ある蔵が立ち並び、近江商人を輩出した往時を偲ばせる
近江八幡の町並みを東西に貫く通り。なまこ塀や舟板塀を張り巡らせた蔵が並ぶ。金堂地区は近江商人を最も多く輩出し、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。


五個荘金堂の町並み
近代日本経済の基礎を築いた近江商人のふるさと
近江商人の故郷である五個荘は、白壁になまこ塀や舟板塀を張りめぐらせた商人屋敷が残る町。金堂地区は、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている。


寺前・鯉通り
水路に鯉が泳ぐ姿が涼しげな五個荘商人の発祥地
旧外村宇兵衛家や弘誓寺に面した通り。水路では鯉が泳ぐ涼やかな風情の町並み。一帯は金堂地区と呼ばれ、近江商人の中でも後期に登場した五個荘商人の発祥地である。

